気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

自分の印象操作について考えてみる。

eyecatch

自分の印象操作について考えてみる

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

今回は、クリティカルシンキング入門篇「あなたの思考をガイドする40の原則」を勉強してみます。

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。 中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。 そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

もっと、きちんと くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

 

今回から第4章「自分自身の省察する」です。

今回は・・・。

 

今回は、自分の行動を他人に説明するときに、よくやる印象操作についてお知らせします。

 

人は、どうしても自分を「こう見られたい!」と思ってしまいます。

 

こんなイメージで見て欲しい!kirakira_man

と自分のイメージを押し付けようとします。

なので、ちょっと真実をねじ曲げちゃうのです。

 

 

あまりにぐずる子どもに持て余してしまって、

 

あれ買って!買ってよ~!!
だだっこ少女

思わずちょっときつく怒ってしまいました。

 

え~かげんに
せえよ~~!

ikari1

そんなところをママ友に見られてしまいました。

 

ひえ~、日頃あんな関西弁
丸出しなんや~nozokimi_manひょっとして、虐待?

それに気づいたわたしは、

 

やっばあーい!ヤバイぞ!bikkuri_me_tobideru_woman

で、とっさにそのママ友に近づいてこう言っちゃいました。

 

ちゃうねん、ちゃうねん。
わたしも関西弁で叱るのはツラいねん。
でも、こうして叱らんと
いつまでもああして甘えるねん。

心を鬼にして叱ってん。
誤解せんといて、
いつもこうも恐ろしく叱らへんねん。
虐待とちゃうねん。

と非常に苦しい「印象操作」をします。

ふくカエル

本当は、心の余裕がなくなっていたことを誤魔化します。

 

これらの印象操作ですが、わたし達は日頃から結構やってます。

たとえば

  • 服装
  • 髪型
  • アクセサリー
  • 部屋のインテリア など

非常に悩んだりします。

 

ふくカエル

ふくカエルにいたってはブログです。

絶対に印象操作してへん!pose_kiri_woman

とは・・・言えません。

ふくカエル

ちょっぴり、可愛らしいイメージを押し付けてまっせ~!

うふっ!うふっ!pose_burikko

印象操作に深く関わるものって、なにかな?

 

実は、この印象操作ですが、深く関わるものがあります。

自己モニタリング

 

それは、自己モニタリングです。

 

自己モニタリングとは、

他者や周囲の状況と自分の行動を観察して、

絶えず状況に適応するように自分の行動の修正を行うことです。

 

テレビのモニタリングで、出演者が自分の映り方をチェックするのと似てます。

ふくカエル

人の目を絶えず気にしてチェックします。

個人差があるよ!

 

でもです。

この自己モニタリングですが、

個人差があることが知られています。

公共とプライベート

Snyder,M. (1987)Self-monitoring  Public appearance/private realities

個人差があるよ!

 

自己モニタリング傾向 印象操作の傾向
強い人 強い
弱い人 弱い

ここで、ちょっと考えてみませんか?

自分自身をチェックしてみる?

 

ところで、自分の自己モニタリング傾向が気になりませんか?

 

自分に当てはまるかチェックすると分かるそうです。

  1. 自分の印象づけたり、人を楽しませようとして、演技をすることがある(Yes ・No )
  2. 他人の行動をまねるのは苦手(Yes ・No )
  3. たぶんよい役者になれると思う(Yes ・No )
  4. グループの中で、めったに注目されない(Yes ・No )
  5. 良かれと思えば、他人の目を見て真面目な顔でうそをつける(Yes ・No )
  6. いろいろな人や状況に合わせて、自分の行動を変えていくのは苦手(Yes ・No )
  7. あまり知らないトピックでも、即興でスピーチできる(Yes ・No )
  8. これまでにジェスチャーや即興の芝居のようなゲームで、うまくできた試しがない(Yes ・No )
  9. わたしは裏表のない人間ではない(Yes ・No )
  10. パーティでは、冗談を言ったり、話したりするのは、他の人にまかせて、自分では黙っているほうだ(Yes ・No )

【出典:クリティカルシンキング】

 

奇数番号の項目で「Yes」と答えた数

偶数番号の項目で「No」と答えた数

の合計点とします。

得点が高ければ高いほど、自己モニタリング傾向強い人です。

自己モニタリング傾向の高すぎる人

 

実は、自己モニタリング傾向は、高すぎるのも、低すぎるのもよくないです。

 

極端に高い人は、

  • どんな場面
  • どんな状況

にあってもすぐに人に合わせて、人に対して自分を良く見せようとします。

 

なので、本当の自分自身の

  • 感情
  • 信念
  • 態度

を無視します。

 

また、行動に一貫性がないので、人に信頼されなくなる可能性があります。

自己モニタリング傾向の低すぎる人

 

極端に低すぎる人は、

  • 場の雰囲気
  • 人々の気持ち
  • その場にふさわしい態度や行動

に無頓着です。

 

その結果、

場の雰囲気を乱してひんしゅくを買ったり、

一人孤立してしまうことになりかねないです。

まとめてみたkerokero

 

  • 自己モニタリング傾向についてお知らせしました。

 

次回は、「自己ハンディキャッピング」についてお知らせします。

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、クリティカルシンキングの引用文は、宮元博章さん他お三方の日本語訳によりました。