気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「賢人の知恵」人間関係を良好にする話題は、これ。

賢人の知恵アイキャッチ1

人間関係を良好にする話題とは、これ!

 

こんにちは!ふくカエルです。

 

 

【お伝えしたいこと】

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

 

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

 

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」について

 

「賢人の知恵」その他について
こちらです!

話題って困るよね!

 

とつぜんですが!
あなたはどうやって話題を選んでますか?

 

話題は、人と関係性を築くときに非常に重要なものになります。

 

会話が弾むときは、お互いに共通の話題があるときです。

 

逆に息が詰まるときは、話題に困っているときです。

 

話題の良し悪しによって、その人の関係が大きく変わることもあります。

 

そんな話題に悩んでいる方に
お知らせしたい知恵があるんです!

 

人間関係を良好にするいい話題があるんです。

いい話題とは、これ!

これです!

 

明るい話題を話す

バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」より引用

 

明るい話題を選ぶ

ことです。

なぜ、明るい話題だといいのかな?

評価される

 

「いつも明るい知らせを持ってきてくれる人」と認められたということは、

つまり、良いものを探し出して、みんなに知らせる能力が評価されたということだ。

 

まず、明るい話題を選ぶようにすると、

 

この人はいつも明るくて、役立つ情報を教えてくれる有益な人だ!

と高評価をえることができます。

 

このような高い評価は後々の信用や信頼を得るきっかけになるので、とても重要です。

引く手あまたになる

 

次に、明るい話題を選ぶようにすると引く手あまたになります。

 

なぜなら、聞けば

  • 楽しくなる
  • 気分が良くなる
  • 役立つ

からです。

 

なので、みんなが最新の話題を聞きたがります。

 

fish_tako_oyogu張りダコ状態になるねん。

長く持続するから

 

そして、このような高評価や引く手あまたの状態はすぐ消滅するのではなく、今後も長く持続するからです。

 

それほど明るい話題は人々の興味を引き、長く持てはやされることになります。

じゃあ、具体的にどうすればいいのかな?

2つの能力と1つの習慣

 

「明るい話題」を見つけるには、2つの能力と1つの習慣が必要になってきます。

 

能力として次の2つです。

1.良いことを探し出す能力

2.みんなに知らせる能力

習慣として次の1つです。

3.良いことをほめる習慣

1.良いことを探し出す能力を磨く

 

まず、良いことを探し出す能力を磨きます。

 

具体的には次の二つを意識します。

  • 情報のアンテナを張って集める
  • 集めた情報を自分のものにする

アンテナを張る!

 

まず、自分のアンテナを張って情報を集めるようにします。

antenna_memo_man

実体験してみる!

 

次に、集めた情報が確かなのか実体験してみます。

 

ふくカエル

自分が実験台になって試してみるねん。

 

実体験することで、自分の仕入れた情報そのものが生きた情報になってきます。

 

ふくネコ

情報に付加価値がつく感じやねん。

ふくカエル

情報に信頼性がでてきます。

 

世間の人は、
躍動感がある「生きた情報」
大好きやねん。
好奇心が湧くからやねん。ranger_black

これは、自分が試すより、他人が試したのを見てから
検討した方が、安全やし得だからです。

 

ふくネコ

いたって理由はシンプルやねん。

2.みんなに知らせる能力も磨く

 

次に、仕入れた情報をみんなに知らせる能力(表現力)も磨きます。

 

世間の興味を惹きつける言葉や音楽、映像などに敏感になってや表現力を磨きます。

 

聞いている相手が楽しくなるような表現力を磨きます。

 

相手の心にすとんと素直に落ちるような話し方を身につけられると最強になります。

 

話題や意見を素直に聞きたいと思う人が自然に集まってきます。

たしかに、これは最初は難しいですが、

 

自分が聞いて楽しくなるように毎日少しずつ工夫していくと

 

だんだん様になってくると思います。

 

最初から理想を高くすると失敗するので、

 

最初は「話していて、自分が楽しい!」から始めて、

 

徐々に「話していて、人が楽しんでくれる!」に目標を変えていくのがベターやと思います。

 

ちなみに、お笑いの人の話し方を参考にしてみるのがお勧めです。はい。

 

なんと言っても、
人を楽しませるプロやからね!pose_kiri_man

3.誉める習慣を身につける

 

そして、相手の長所を誉める習慣を持つことです。

 

これは、

最も喜ばれる話題

になります。

 

人は、自分の良い面を見つけてくれて誉めてくれる人に好意を抱きます。

 

ふくカエル

どんなに外見ではむすっとしてても、

ふくネコ

内心では喜んでいると思うねん。

 

世間では、相手のことを誉めると「運のツキが落ちる」かのように嫌がる人がいますが、損してると思います。

 

ふくカエル

こんな人に限って、自分が誉められることを喜ぶねんけどな。

 

人は、他人の悪口をいってあざけ笑う人よりも自分の良い面を取り上げて誉めてくれる人のもとに集まってくるからです。

 

このような現象は、当然と言えばそうなのですが、このことを忘れがちな人が多いのです。

 

 

みなさんに、こっそりお知らせしたい伝達情報があります。

 

  • 明るい情報を伝えるとき
  • 相手を誉めるとき

ちょっとしたコツを押さえて伝達すると、相手にとってより印象深いものになります。

 

それは、耳打ちすることです。naisyo_banashi

相手の耳元に口を寄せてこっそりと伝えるようにします

 

ふくカエル

普通に話して、か、ら、の、プラス情報をこっそりと伝える

 

ほんで、「これは内緒!」
とウインクしたら

もう、完璧やで!内緒の女性これでっせ!
これでっせ!これでっせ!

 

相手はこっそりと知らせてくれた、このような「秘密情報」を喜びます。

 

このウインク付き伝達方法を照れずにできたら、上級者入りやと思います。はい。

そうすると、どうなるのかな?

人が集まってくる

 

明るい話題を話すようにすると、人がどんどん集まってきます。

 

人は、自分に役立つ「生きた情報」を聞きたがるからです。

 

ふくカエル

明るい話題には、

ふくネコ

どんどん価値がついてくるねん。

ちなみに、暗い話題ばかりを話すどうなるのかな?

暗い話題とは?

 

ここで言う暗い話題とは、

  • 間違った情報やウソの情報
  • その人にとって悪い情報
  • 他人の悪口やうわさ話

になります。

こうなる!

 

反対に、悪い知らせばかりを持ってきて、なかでも一番悪いことを本人のいないところで言うような人は、しばらくはうまくいったとしても、そのうち周囲から相手にされなくなる。話し相手によってその陰口を変えていることがわかるからだ。

 

一時は重宝されますが、必ずいつかは自然淘汰されて、相手にされなくなります。

mushi_kids

第一、自分の話すことをコロコロ変える人を信頼できないし、

 

コロコロ態度や意見を変えて一貫性がない人は、運もどんどん悪運に傾いてくるからです。

 

また、それでなくとも、良心的な人は話題の低俗さに気づきウンザリしてきます。

 

そして、世間の人はどんどん見向きもしなくなります。

 

ふくカエル

えげつない話題ばかりを提供して、いちびっている人は

ふくネコ

そのうち、しっぺ返しを食らうねん。

 

今、結構こんな人が多くて注目を浴びてますが、

 

ほんまに苦々しいですな。otoshiyori-okoru

でも、イライラしないで、長い目で見ていて欲しいです。

 

必ずいつかどこかで痛い目にあって、世間から忘れ去られていると思います。

オオカミが来たぞ!イソップ寓話

 

イソップ寓話のオオカミ少年という話を知っていますか?

 

いたずら好きの少年の話です。

 

ある日、村のみんなに「オオカミが来たぞ!」と噓ついて、いたずらをしたら、みんなが慌てて逃げだしたので、

 

それが面白くて、何回も、何回も「オオカミが来たぞ!」と噓をついていたら、そのうち、誰も相手にしなくなって、

 

本当にオオカミが来たときにも、みんなから無視されて、最後は、オオカミに食べられちゃったお話です。

ふくカエル

イソップのオオカミ少年のように、

ふくネコ

悪口ばっかり言っていると、

ふくカエル

そのうち、世間の大きなオオカミに食べられるからな。

ふくネコ

食べられても知らへんよ。

挫折している男性

同じ本をお持ちの方へ

ちなみに・・・・

 

同じ本(バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ

 

 

「第1章 人とのかかわりあいについて」

「No.12 明るい話題を話す」

になっています。

 

お持ちの本とあわせてご覧いただけると嬉しいです。

 

ご自分のお立場で考えてみると、また違った「オリジナルな知恵」を発見できると思うのです。

 

それはもう、キラキラ光って
こういうことか!
mabushii_manと納得できると思います。

 

アイキャッチ画像11 バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」について

まとめてみたkerokero

 

  • 人から評価される話題は、「明るい話題」のことです。
  • 人を集め、評価されます。
  • 明るい話題を探し出すには、良い知らせを探し出す能力、みんなに知らせる能力、良いことをほめる習慣が必要になります。
  • 評価されない話題とは、「ウソ」「悪口やうわさ話」になります。
  • 最初は注目されますが、次第に相手にされなくなってきます

fukuneko

ふくカエルでした。

なお、バル先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『賢人の知恵』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。