気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「賢人の知恵」堂々とするために、必要なものとは?

eye-catch

堂々とするために、必要なものとは?

 

こんにちは!ふくカエルです。

 

 

【お伝えしたいこと】

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

 

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

 

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」について

 

「賢人の知恵」その他について
こちらです!

ブレる自分

 

激しい反対にあったり、

leader_ibaru

ぎゃんぎゃん金切り声で抗議されると、

news_mokusatsu

 

平常心でいられません。激しく動揺してしまう自分がいます。

business_man2_3_surprise

こんなときに堂々とするには、どうすればいいか悩みます。

必要なものとは、これ!

これです!

 

信念

です。

ちなみに、

 

信念とは、それが正しいと信じる自分の考えのことです。

 

「心の軸になる考え」です。

bou

 

もっと砕けて言うと、

 

自分のいろいろな社会的立場や役割における

 

「こだわり」や「自信」のことをいいます。

なぜ、信念なのかな?

決して屈服しないから

信念を貫く

正義に確固とした信念を置いている人は、激しい反対にも、金切り声で抗議する大衆にも決して屈服しない。理性で自分の立場をしっかり守れるからだ。

バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」より引用

 

強い信念(これが正しいと信じる自分の考え)があると、

 

どんなに激しい反対にあっても、がんとして自分の考えを貫き通すことができるからです。

理性で立場を守れるから

 

また、強い信念があると、

 

どんなに感情的な挑発があっても、自分の立場を理性で守ることができるからです。

じゃあ、具体的にどうすればいいのかな?

1.自分の信念が正義なのかを考える

 

まずは、自分の信念が、

果たして正義なのかどうか?shinpai_man

を考えてみます。

 

世の中には、激しい思い込みによって、誤った信念を振りかざしている人が多いからです。

ふくカエル

世の中にも、暴走しちゃっている人がたくさんいます。

たとえば、SNSの「いいね!」至上主義です。

 

「いいね」の数が多ければ、自分の意見は正義だと暴走するのです。

 

心が痛くなります。

なので、自分の信念が正義なのかを考えることは非常に大切です。

 

STEP.1
正義のフィルターを通す
まず、自分の信念が「正義に値するのか否か?」で判断してみます。

正義とは?

正義とは、倫理、合理性、法律、自然法、宗教、公正などにもとづく道徳的な正しさに関する概念です(Wikipedia参照)。

STEP.2
通ればOK!
正義のフィルターに通れば、OKです。

cooking_zaru_arau_yasai

世間に認知される正義の信念になります。でも、フィルターに残ってしまった場合は、次に進みます。

STEP.3
仮説を立てる
自分の「信念」が通説世間から常識から外れていると判断された場合には、

まず、自分の「信念」は正しいはずだ!と仮説を立てて、自分の経験を通じて実証していきます。

  1. 「自分の信念は正しい」という仮説を立てる
STEP.4
自分の経験を積み上げていく
  1. その仮説が正しいかどうか実証していきます。

仮説を立てたら、その仮説が正しいのかを自分の経験を積み上げて実証していきます。ひとつひとつ自分の経験に当てはめてみるのです。

STEP.5
事実や証拠を積み上げていく

そして「正しかった」という事実や証拠を積み上げていきます。

こんな風に
積み上げていくのね。
検証

STEP.6
信念に変わる

事実や証拠をだんだん積み上げていくと、気づいた時には、自信の持てる「信念」になっていきます。

信念

2.フリをしない

 

次に、当たり前の話ですが、信念があるフリをしないことです。

 

世の中には、信念があるフリをする人が非常に多いので要注意です。

3.正直を守り通す

 

また、何があっても正直を守り通すことです。

 

いつも正しいと思っていることを貫き、下手なごまかしや嘘をつかないようにします。

 

  • 自分を誤魔化す
  • 人に嘘をつく

ことを慎みます。

ちなみに、正直とは、

 

正しく素直で、偽りやごまかしをしない性質や態度のことをいいます。

4.気まぐれにならない

 

さらに、気まぐれにならないです。

 

どんなに世間から白い目で見られても、冷たい風が吹いても、

 

その場その場の気まぐれで、態度を変えないようにします。

5.裏切らない

 

決してしてはいけないことは、自分に寄せてくれている信頼を裏切らないことです。

 

信頼や約束を背くようなことは絶対にしないようにします。

6.真実のあるとこへ向かう

 

そして一番大事なことは

 

真実があるところなら、どこでも向かうことです。

 

向かうことが、自分の信念にとって、

  • どんなに不都合な事実
  • 命取りになる事実
  • 失脚するかもしれない事実

であってもです。

 

自分の信念を正当化することに走るのではなく、積極的に真実を確かめに行きます。

 

  1. 逃げない
  2. 勇気を持つ
  3. 目を見開いて真実を確認する

などを心がけ、信念の正義が間違っているのかどうかを見極めることだけに集中します。

そうすると、どうなるのかな?

ブレない自分自身をつくることができる

 

信念を持つことができ、それを貫くことができると、だんだんとブレない自分自身をつくることができます。

 

どんなに激しい反対、抗議、挑発に対しても、動揺しない自分になれます。

 

竹のようにしなやかで強いブレない自分です。

take

強い理性も育つ

 

そして、ブレない自分が出来上がるのと同時に強い理性も育ってきます。

 

あらゆるプレッシャーにも凹まない精神力を持てるようになります。

同じ本をお持ちの方へ

ちなみに・・・・

 

同じ本(バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ

 

ちなみに、今回のテーマは、

「第5章 自分自身について」

「No.146 信念を貫く」

になっています。

 

お持ちの本とあわせてご覧いただけると嬉しいです。

アイキャッチ画像11 バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」について

お知らせしたいテレビ番組

 

 

いきなりですが、ここで小児神経科医さんをご紹介します!

実は、悩んでました!

 

実は、今回のテーマでずい分悩んでました。

 

「信念」を貫くという具体的なイメージがつかめなかったからです。

もんもんとしていたら、shinpai_man

ある番組で「信念を貫く医師」を知りました。

「プロフェッショナル 仕事の流儀」
(NHK総合、2018年11月5日放送分)

信念を貫く医師

 

小児神経医の友田明美医師です。

ADHD、自閉症、虐待による心の傷など、子どもの心を癒すお医者さんです。

 

「虐待が脳に与える影響」を世界で初めて実証し、最先端を走り続けている研究者でもあります。

虐待が脳に与える影響

 

友田医師によりますと

脳は、虐待を受けると、萎縮していくそうです。

多いところでは20%も萎縮するとのことです。

【体罰による脳の萎縮】

感情などを司る前頭前野19.1%が萎縮する。

 

【暴言による脳の萎縮】

聴覚野14.1%が変形する。

 

【親同士のDVD目撃による脳の萎縮】

視覚野6.1%が萎縮する。

 

「プロフェッショナル 仕事の流儀」

(NHK総合2018年11月5日放送分)

脳が萎縮してしまうのは、虐待を受けている事実を、これ以上、脳が認識しないようにするためだそうです。

 

神経細胞がいろいろと変化をしていき、脳が自分で自分を小さくするようです。

 

これは、生き抜くために、虐待からくる

  • 痛さ
  • 悲しさ
  • 辛さ
  • 苦しさ

などの刺激を感じないように脳が自己防衛をしている、とも言える現象らしいです。

友田医師の辛い経験

 

番組の中で、友田医師が強い「信念」を持つに至った経緯を語っていました。

それは、救命救急センターでのご経験とのことだそうです。

 

ある日、頭に大ケガを負った子どもが搬送されてきたそうです。

その子の洋服を脱がせて、あまりのことに驚いたそうです。

タバコの火を
押し付けられた痕

 

殴られた痕

 

が目に飛び込んできたからです。

 

 

「あっ!これは虐待だ」

「親が殴っている!」

 

とすぐに理解できたそうです。それほどひどい傷痕だったようです。

 

医師たちの懸命の治療の甲斐もなく、その子は3日後に亡くなったそうです。

 

友田医師は、そのときに大きな「無力感」を感じ、

救命救急センターに運ばれてきたときには、遅すぎると痛切に実感したそうです。

友田医師の信念

 

この経験や日頃の子供の心のケアをしているうちに、

 

多くの親も見も心もぼろぼろであることに気づき、

 

子供のケアだけでなく、親の心もケアする診療方法に変えていったそうです。

 

そして、確固たる「信念」を持つことになったそうです。

親が変われば、
子どもは必ず変わる
癒えない傷はない!
誰ひとり見捨てない!

という「信念」です。

 

この「信念」を貫くためには、必要とされているところには出向いて診療するそうです。

 

「信念を貫くとは、こういうことを言うのだ」とわたしは深く感動しました。

 

どんなにおせっかいだと言われても、信念を貫くためには、全力で正義を守りとおす!

 

と力強く言ってのける友田医師は輝いていました。

非常に美しいお医者さんです。

もし、ご興味があるなら、どうぞ!

プロフェッショナル
仕事の流儀

まとめてみたkerokero

 

  • 堂々とするために必要なことは、信念をもつことです。
  • 信念を持つと、どんなに激しい反対や抗議に対しても屈服することがなくなります。
  • 理性で自分を守ることができます。
  • 信念を持つには、自分の信念が正義かどうかを考えること、正直を守り通すこと、真実のあるところへ向かうことです。
  • ブレない自分自身を持つことができます。

fukuneko

ふくカエルでした。

なお、バル先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『賢人の知恵』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。