意思を決定するための8つのステップ
こんにちは。ふくカエルです。
意思決定するときに、すごく迷ったときどうしますか?
確かに、「えい!やあ!」と直観で決めるのもいいかもしれないです。
でも、一度きりの自分の人生なので、大勝負の時は、ちゃんと検討して決めたいものです。
そこで、どのように意思決定すればいいのかについて勉強してみました。
ふくカエル
James E. Johnson という本です。
意思決定を難しくする理由
意識決定はむずかしいものです。
とくに、これが正解だというのがない時は、余計にむずかしいです。
結婚とか進路とかはそうです。無数に正解がありそうです。
意思決定を難しくするのは、答えが無数にありすぎて、正解が分からないからです。
8つのステップ
意思決定の時に重要なのは、できるだけ実現可能なものにすることです。
そこで、実現可能な計画の立て方の8ステップについて考えてみます。
(以下、Critical Thinking(クリティカルシンキング) by Eugene B.Zechmeister James E. Johnson という本から引用です)
①問題の存在を認める
意思決定の方法①は、問題がどこにあるのかを書き留めることからはじます。
注意すること
ふくカエル
ふくネコ
ふくカエル
ふくネコ
ここでは、
- 自分の達成したい目標を定めます。
- 現在の自分がその問題からどれだけズレているのかを確認します。
- ズレの程度を知ることが、これからの失敗を避ける一歩になります。
②問題を細かくいろいろな要素にわける
意思決定の方法②は、問題を細かくいろいろな要素に分けることです。
ふくカエル
ふくネコ
ふくカエル
ふくネコ
問題を分けることによって、どのようにしたら解決するかがだんだんと分かってきます。
そのことが、意思決定がしやすくします。
どのような要素に分けるかについては
- 問題を具体的で正確な言葉で言えるか「何が問題か」
- 問題はいつ発生したのか「いつ」
- 問題はどこで発生したのか「どこで」
- 問題はどのような形で現れたか「どのように」
- 問題はなぜおこったのか「なぜ」
よくいわれる5W1Hに似ています。
③人生目的を明確にする
意思決定の方法③は、自分の人生にとって何が大切なことなのかを明らかにしておくことです。
何が大切なことが分かっていれば、最終的にどこに進みたいのかが明確になるからです。
ふくカエル
ふくネコ
ふくカエル
ふくネコ
例えば、
- 人生哲学は?
- 職業は?
- 社会とか公共についての倫理観はどう?
- 日頃の「行動」「守っているルール」「態度」はどう?
- 人生の重要な目標は?
- 対人関係において何を重視するか?
などで、人生の目標を明確にしておくのがおすすめです。
他の人に見せるものでないので格好つける必要はないです。
- ひょっとして道徳に反しているかもしれない
- 他の人の目を気にする
とか気にする必要ないです。
④当面の目標を明確にし、いくつかの案を出す
意思決定の方法④は、目の前の小さい問題についての解決方法を複数考えてみるです。
考えることで、どの方法が解決しやすいのかがわかるので意思決定しやすくなります。
ふくカエル
ふくネコ
ふくカエル
ふくネコ
解決方法の見つけ方
- 「理想の解決方法なにか」をひたすら考える。
そして、「なぜ」それが理想の解決方法なのかを問い続ける。答えが出なくなるまで続ける。
- 「例えば」どうすればいいのかという問いを出し続ける。
具体例が出なくなるまで、「例えば?」を問い続ける。
ふくカエル
ふくネコ
ふくカエル
ふくネコ
⑤案をしぼりこむ
意思決定の方法⑤は、なにが、解決方法をしぼりこむことです。
どの解決方法が欠かせないのかを考えます。
解決案を絞り込む方法
- 欠かせない解決方法
- 望ましい解決案
を区別する
欠かせない解決方法をさらに
- 最重要
- 第2重要
- 第3重要
を決めて、それ以外の解決案を排除する。
ふくカエル
ふくネコ
⑥解決方法を評価する
意思決定の方法⑥は、選んだ解決方法をさらに検討することです。
例えば、
- 実際の損得から見てみる
- 個人的な価値観から見てみる
- 自分以外の重要な他人はどう見るか考える
さらに検討したら、この段階で、本当に重要でない解決方法を除外します。
ふくカエル
ふくネコ
ふくカエル
ふくネコ
⑦1つの解決方法に決定する
どうしても、1つに絞られない場合には、それぞれに点数をつけるといいです。
本の中で紹介している方法がとってもユニークなのでお知らせします。
- 1番重要な案に、まず7点をつける(数個あってもOKです)。
- 1番それほどでもない案に、1点をつける。
- 1点と7点を基準として、残りの案すべてに点数をつけていく。
ふくカエル
ふくネコ
ふくカエル
ふくネコ
例えば、
- 1点 重要度は非常に低い
- 2点 重要度は低い
- 3点 平均よりは低い
- 4点 ちょうど平均
- 5点 平均よりやや高い
- 6点 重要度は高い
- 7点 非常に高い
このように、目に見えるようにして(視覚化)、1つの案に決定するのです。
⑧選んだ解決方法を実行する
解決方法を実際にやってみます。前に進みます。
達成するごとに、自分に報酬を与えることを忘れないで。
つまづいたとしても、投げやりにならないことです。
つまづいたときは、すこし立ち止まって、また歩き出せばいいだけです。
ふくカエル
ふくネコ
意思決定が間違っていることが分かった場合
実行をチェックしてみる
これは、間違えたなあと思ったときは、プロセスをチェックするのがいいです。
- どこで間違えたのか、
- やり直しはできるのか、
などをチェックします。
ふくカエル
ふくネコ
あと知恵バイアスに注意
もし、後戻りできないことが分かったときは、あと知恵に耳を貸さないことです。
- 自分を責めたり、
- 「こうなることはわかっていた」
- 「だから、私は言った」という
- 他人の言葉を受け入れないことです。
ふくカエル
ふくネコ
ふくカエル
ふくネコ
あとから思うほど、将来のことは、人間は分からないです。
もしわかるのだったら、、みんな宝くじ買ってるよねえ。
失敗したい原因をさぐる
失敗したときは、またプロセスをチェックして、どこで間違えたのか調べます。
- さきのばし、さきのばしをして、時間がなかった。
- 情報収集をしなかった
- やるのが、恥ずかしかった
- 気が重たかった
- 面倒くさかった
- 他人の意見を聞き入れなかった
- 専門家に聞けなかった。
- 問題を軽く見すぎていた。
- 見積もりを小さく見ていた。
- 周囲からすごい反発を受けた、
- 計画自体が間違っていた
ふくカエル
ふくネコ
まとめてみました
意思決定をする上で計画性のある8つのステップを紹介しました。
- 問題の存在を認める
- 問題を細かく定義する
- 人生目標を明確にする
- 当面の目標を明確にし、いくつかの案を出す
- 案を絞りこむ
- 案を評価する
- 1つの案に絞る
- 選んだ案を実行する
最後まで読んでくださってありがとうございます。
またのお越しを心からお待ちしております。
ふくカエルでした。
ふくカエル
ふくカエル
ふくネコ