気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

【意志決定の8つのステップ】1ステップ 問題の存在を認める。

eyecatch

【意志決定の8つのステップ】1ステップ 問題の存在を認める。

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

今回は、クリティカルシンキング実践篇「あなたの思考をガイドする50の原則」を勉強してみます。

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。 中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。 そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

もっと、きちんと くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

 

 

今回から第8章「意志決定をする」です。

 

 

生きていると、問題が怒涛のようにやって来ます。

 

人生は、問題解決に明け暮れると言ってもいいぐらいです。

 

当然、いろいろな選択肢から選んで、意志決定することが山のようにやってきます。

 

簡単に選べるのなら問題はないですが、これが人生を左右するような重大なものとなると非常に悩みます。

 

たとえば、進路、就職、転職、結婚、移転、離婚などです。

 

できれば、出来る限り正しくスマートな意思決定をしたいです。

 

第8章では、このように人生を左右するような複雑でむずかしい意志決定をするひとつの方法をお知らせします。

 

もし、あなたがとても困ったときに、この8章の意志決定の方法を思い出してくれると嬉しいです。

 

前回は、

 

人生を左右するような重大な問題に遭遇して、

うわ~~!どないしよう?shinpai_woman

意志決定に苦慮したときは、本当に困ります。

 

できるだけ最適な意志決定をしたいもんです。

 

そこで、前回では、

  • 重大な問題に遭遇したときに役立つ意志決定について
  • 意志決定の8つのステップについて

お知らせしました。

8つのステップはこれ!

  1. 問題の存在を認める
  2. 問題を詳細に、また多様に定義する
  3. 人生の目標を明確にする
  4. 当面の目標を明確にし、同時にいくつかの案を出す
  5. 案をしぼり込む
  6. 案を評価する
  7. 一つの案に決定する
  8. 選んだ案を実行する

eyecatch 意志決定をすることについて。

 

今回は、

 

今回は、8つのステップのうち、

1.問題の存在を認める

内容についてお知らせします。

どうして、問題の存在を意識して認めないといけないのかな?

問題を棚上げしてしまうから

 

問題の存在を意識して認めないと、問題を棚上げしてしまうからです。

人生ってこんなもんさmukiryoku_ojisan

悪い状態も今だけだnozokimi_man

いずれ運が向くだろう darui_man

という風に棚上げしちゃうと、

自分の失敗や苦悩や不健康から目をそらしてしまうのです。

 

ちなみに、自己欺瞞にあたるよ

 

このように、問題の存在を認めずに、棚上げしてやり過ごそうとする態度は、自己欺瞞(じこぎまん)にあたります。

 

自己欺瞞とは、自分自身を好ましい(ポジティブな自分)ものにするために、自分自身をだましたり、誤魔化したりすることです。

 

ふくカエル

入門篇の4章でお知らせした「自己欺瞞(じこぎまん)」です。

 

eyecatch 4章「自分自身のことを考えてみる」をまとめてみました。

 

この図解では、自分を守る(自己防衛)に当たります。

ネガティブな事態に直面したとき

最悪の場合には、気づかないから

 

また、最悪な場合は、自分が苦痛の真っただ中にいることすら気づかなくなるからです。

mukiryoku_woman

問題の存在を認めないので、

  • どうして、理不尽な不便を強いられいるのか?
  • どうして、同じ失敗を何度も繰り返すのか?

ということに気づかず、苦痛をそのまま受け入れてしまっているのです。

大きな問題に発展するから

 

さらに、問題を認めずにやり過ごしてるうちに、問題自体がどんどん大きな問題に発展してしまうからです。

 

たとえば、体の異変に気づきながら、病院に行くのをやり過ごしているうちに、

 

大ごとになってしまって、取り返しがつかなくなってしまうのに似てます。

可能性を黙殺してしまうから

 

そして、問題の存在を認めずに逃げてばかりになると、

  • 問題を解決する可能性
  • 目標を達成する可能性

をも黙殺してしまうことになるからです。

 

ふくネコ

これは非常にもったいないことになります。

じゃあ、問題の存在を認めるとは、どのようにするといいのかな?

まず、ズレを意識する

 

まず、問題の存在を認めるには、自分のズレを意識します。

 

自分のズレとは、「現在の自分の状態」と「最終的な目標の状態」のズレのことです。

問題

eyecatch 7章「問題を解決する」をまとめてみました。

 

ふくカエル

現実の自分と目標とキャッチボールをしてズレを意識します。

 

たとえば、

ほしいものが
一時的にせよ手に入らないこと
pose_kuyashii_womanです。

ちょっとむずかしく言うと

  • 達成したい基準
  • 望まれる生活の質や水準

のズレを認めることです。

さらに、ズレには

  • 客観的な基準からのズレ
  • 主観的な基準からのズレ

があります。

 

自分の問題が客観的な基準なのか、主観的な基準なのかを区別すると、

 

問題の存在をより明確に認めることができます。

客観的な基準からのズレとは?

 

客観的な基準からのズレとは、「現状の自分の状態」と「自分の客観的な基準」とのズレです。

たとえば、

落第点が多いので進級がむずかしいと担任に言われた場合です。

 

遊んでないで、勉強しろ!
school_taibatsuという問題。

血圧が高すぎると医者から言われた場合です。

 

食生活を見直しなさ~~い!
doctor_man1_2_angryという問題。

預金がゼロになったと銀行から通知が来た場合です。

 

あかんがな~~!
pose_zetsubou_manという問題。。

などです。

主観的な基準からのズレとは?

 

主観的な基準からのズレとは、

現状の自分の状態」と「自分の主観的な基準」とのズレです。

 

たとえば、

 

地位や財産がない思ってしまう場合です。

自分の主観的基準としては、もっと地位や財産がないとダメだ思っています。

 

もっと財産が欲しいんじゃ!money_zaisanという問題。

 

他人から言われるほど幸福じゃないと思う場合です。

自分の主観的基準としては、もっと幸せでないとダメだと思っています。

 

もっと幸せじゃないとダメやねん!pose_kubifuri_manという問題。

 

人付き合いが下手くそで、つらいと思う場合です。

自分の主観的基準としては、もっと社交的でないとダメだと思っています。

 

なんでこんなに人見知りやねん!tobotobo_arukuという問題。

次に、問題に向き合う

 

問題の存在を認めたら、次に、問題にきちんと向き合うようにします。

できるだけ解決策を注意深く探るようにします。

どんな利点があるのかな?

失敗を回避できるかも

 

きちんと問題に向き合い、解決策を注意深くさぐることができれば、

失敗を回避できるかもしれません。

 

不快や不満を軽減できるかも

 

失敗を回避できるだけでなく、

 

目標の状態と自分の状態のズレをちゃんと理解して、問題の存在を認めることによって、

 

ただやみ雲に不安がったり、不快や不満を募らせることが少なくなります。

 

目標が明確になれば、ただ、そこへたどり着けばいいことに気づくからです。

今回のクリティカルな思考になる第66の原則

 

意思決定の出発点は、問題の存在を認めることです。

クリティカルシンキングより引用

こんな風にアレンジしてみた!

第66の原則

自分で意志決定したいと思ったら、

 

一番最初にすることは、

  • 何が問題なのか、
  • 自分が意志決定したいことは何なのか

 

きちんと問題の存在を認めて、向き合うことが大切だよ。

 

進路も結婚も自分でちゃんと決めたい!
親に決められたくない!
自分で決めたいねん!okotowari_shimasu_woman

と叫びたいなら、

まずは自分で「なにが問題か?」を探して認めることからスタートだよ。

まとめてみたkerokero

 

  • 意志決定の8つのステップのうち、第1ステップ「問題の存在を認める」ことについてお知らせしました。
  • 意志決定するには、きちんと問題の存在を認めて、向き合うことが大切です。

 

あなたが、今抱えている「意志決定したい問題」に当てはめて考えてくれると嬉しいです。

あなたにとって、

  • 比較的重要な問題
  • はっきりとした正解がでない問題

があるのなら、こっそりと書き出してみてください。

 

ふくカエル

それがもう問題の存在を認めたことになります。

 

こんな問題があるんだ!bikkuriと思ってもらえたらOKです!

 

これから、意志決定の8つのステップを一つ一つお知らせしていきます。

 

あなたの抱えている問題が解決できて、出来る限り最適な意志決定ができるきっかけになれたら嬉しいです。

 

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、クリティカルシンキングの引用文は、宮元博章さん他お三方の日本語訳によりました。