愚かな人に遭遇したら、どうする?
こんにちは!ふくカエルです。
【お伝えしたいこと】
この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。
中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。
そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。
もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!
という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。
ほんまにどうする?
悩むのです。はい。愚かな人に遭遇したときです。
スマホばっかり見とらんと
リポート提出せえや!
単位落とすぞ!
何度言っても、反省してくれない人
何度言ったら分かるねん!
聞いてへんな!同じ失敗を繰り返す人
だって、あたしって
ドジなんやもん。
言い訳が
いちいちあざとくブルので
とっても疲れる人
このような人に会ったら
どうしたらええの?
こうしたらええのです!
こうする!
愚かな人に煩わされない
愚かな人が見分けられないなら、自分もその同類になる運命だ。もっと悪いのは、愚かとわかっている相手と手を切れないことだ。愚かな人が周りにいては危険だし、腹心であったら命とりだ。
バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」より引用
悩まないで、
とっとと手を切る!
ことです。
愚かな人に遭遇したら悩まないで、とっとと手を切ります。はい。
なぜ、悩まないで手を切ったほうがいいのかな?
いちいち悩んでいると病むから
まず、愚かな人にいちいち悩んでしまうと、こちらの精神が病んでしまうからです。
それでなくとも、人生には悩むべき重要なことがたくさんあるのです。
愚かな人のことで悩んでいるヒマなんてないし、それで精神的に疲れるなんてムダだからです。
自分もいずれ同類になるから
愚かな人が見分けられないなら、自分もその同類になる運命だ。
次に、愚かな人のことで悩むことに明け暮れていると、そもうち愚かな人の考え方、言葉、行動、習慣に毒されるからです。
態度や振舞いが伝染して、自分もいずれ同類になります。
ふくカエル
ふくネコ
とっても危険だから
また、愚かな人は、相手のことを尊重しないのでとても危険だからです。
ふくカエル
愚かな人は、どんな迷惑が相手にかかるのかを思いやることをしません。
それでなくとも、何をしでかすのかが予測不可能だし、平気で常識外れなことをするのでとにかく危険なのです。
腹心だと命取りになるから
愚かな人が周りにいては危険だし、腹心であったら命とりだ。
さらにです。
このように常識を解さない愚かな人が無二の親友になると、いずれは自分の命取りになるからです。
愚かな人の行為で、自分にとって大切なものを失うことになります。
評判を落とすことになるから
そして、評判を落とすことになるからです。
愚かな人の評判の悪さは、こちらの評判を悪くすることはあっても、良くすることはないからです。
それに、愚かな人は、自分の言動がこちらの評判を悪くすることまで考えが及びません。
こちらの心配事が増えるだけなのです。
ふくネコ
ふくカエル
ふくネコ
ふくカエル
てなことになります。
じゃあ、どうすればいいのかな?
愚かな人を見分ける
まず、目の前にいる人が、愚かな人かどうかを見分けてみることです。これ大事です。
- 社会的なルールを一切無視する人
- モノゴトの良し悪しが分からない人
は要注意です。
ただただ面白いから、ふざけているだけだとしても、最低限度の「ものごとの良し悪し」が理解できず、ルールを守れない人は、やはり愚かな人だと思います。
付き合っていてはダメなのです。
その人の課題だと割り切る
次に、愚かな人のことで悩まないことです。
その人が愚かなのは、その人が克服すべき課題だと割り切ることが大事やと思います。
ふくカエル
ふくネコ
そして、その人が自分で自覚して、やめようと思わない限り、愚かさは誰も止められないことに気づくことです。
「賢人の知恵」理不尽な人に遭遇する前に、したほうがいいこととは?
幼い頃、わたしも「いいか、よく聞け!」と諭されたことがあります。
「あほには、何を言っても分からないし、直らんぞ」ということです。
言われた当時は、差別的発言に大いに立腹し、反発しましたが、
今現在なら、なんとなく分かります。
「つまりこういうことだ」と言葉の意味が分かってきました。
「賢人の知恵」周りを困らせる人に出会ったら、どうしたほうがいいのかな?
心の友にしない
絶対に愚かな人を「心の友」にしないことです。
愚かな人は他人の人生を大切にすることに考えが及ばないからです。
自分の利益のためには、あなたの大事な人生を食いものにしてしまいます。
ちなみに、愚かな人とは?
教訓を学ばない
まず、教訓を学びません。
教訓の重要さを理解しないので、何度も言われても上の空です。
見張られているときだけする
ただ、教訓を学んでいないことを指摘されるのは面倒くさいので、監視されているときだけ理解したフリをします。
必ず愚かなことをする
でも、心底から教訓を理解しているわけではないので、いずれまた必ず愚かなことをしでかします。
大騒ぎして悪化する
さらに、同じ失敗をしては大騒ぎをするので、事態をますます悪化させます。
そうすると、どうなるのかな?
平穏を取り戻せる
愚かな人に悩まずにいられると、平穏な日々を取り戻せます。
愚かな人の言動で、ひやひやと脅かされることが少なくなるからです。
愚かな人の言動が、他山の石になる。
愚かな人は、賢人にとっての戒めや警告の兆しとなるくらいである。
愚かな人の一挙一動は、逆に「他山の石」になります。
ふくネコ
こんなことをすると、みんなから疎まれることをリアルガチな手本になって、教えてくれます。
他の山から出たつまらない石のことをいいます。
他山のつまらない石でも磨けばどうにかなるように、
他人のつまらない出来事でも、それを参考にして、自分の知恵を磨くことができる。と言う意味です。
同じ本をお持ちの方へ
ちなみに・・・・
同じ本(バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ
ちなみに、今回のテーマは、
「第1章 人とのかかわりについて」
「No.27 愚かな人に煩わされない」
になっています。
お持ちの本とあわせてご覧いただけると嬉しいです。
まとめてみたkerokero
- 愚かな人に思い悩まないことです。
- 愚かな人は、こちらを危険な目にあわせ、命取りになります。
- 愚かな人と関わりあいを持たないようにするのがいいです。
ふくカエルでした。
なお、バル先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『賢人の知恵』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。