気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「アボカド」の2つの秘密を知ると食べたくなるよ。

アイキャッチ画像

「アボカド」の2つの秘密を知ると食べたくなるよ。

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

アボカドとは?

Avocado【出典:Wikipedia】

品種は?

アボカドとは、クスノキ科の植物の実です。

 

アボカドの実は樹上では軟らかくならず、収穫後追熟させることで軟らかくなるそうです。

ふくカエル

わたしは誤解してました。てっきり木の上で熟するのかと思ってました。

追熟適温は?

 

21℃くらいで追熟するのが一番美味しいそうです。

ふくネコ

21℃って半袖と長袖の分かれ目だよね!

 

  1. 熟していないアボカドとリンゴを同じ紙袋にいれます。
  2. リンゴから出てくるエチレンガスを逃さないように紙袋を閉じます。
  3. ちょくちょく見ながら追熟度を確かめます。

エチレンガスとは、野菜や果物が成長する過程で出す食物ホルモンの一種です。

なぜ熟するのかというと、エチレンガスにより細胞壁を破壊が誘導されるためと考えられています。

 

アボカドの種類は?

 

アボカドには3系統1000種類あるそうです。

日本で売られているほとんどはメキシコ産です。

日本でも、少量ですが、高知県、和歌山県、鹿児島県などで栽培が始められたそうです。

日本に売られているごつごつした皮が厚いアボカドは「ハス」種です。

長距離輸送に便利という理由で流通しているのですが、実は少数派なのです。

主流は、皮がなめらかで、熟しても黒くならない「ベーコン」種「フェルテ」種だそうです。

ふくカエル

意外です。皮が軟らかいアボカドを食べてみたいです。

ちなみに日本で栽培されているのは「ベーコン」種だそうです。

「ハス」種よりも濃厚な味が特徴だそうです。

【出典:Wikipedia】

意外、〇〇が多いぞ!アボカドの秘密 その1

栄養が多い!

 

アボカドはギネスに「世界一栄養がある果実」として登録されてます。

世界1位

  • たんぱく質
  • 脂質
  • カリウム
  • 亜鉛
  • ビタミンB2
  • ナイアシン
  • パントテン酸
  • 不飽和脂肪酸

世界2位

  • ビタミンB6(第2位)
  • 食物繊維(第2位)

世界3位

  • マグネシウム(第3位)

その他の順位

  • ビタミンB1
  • 炭水化物
  • ビタミンC
  • カルシウム など

食品成分データベース(可食部120g中)生の栄養のみ

その中でも豊富な食物繊維

 

アボカドには、豊富な食物繊維があります。

 

なんとバナナの約5本分、ゴボウの約1本分の繊維があるそうです。

そして、

  • 不溶性食物繊維
  • 水溶性食物繊維

などがいい比率で含まれてます。

 

不溶性食物繊維は腸の中で水分を吸収して膨張するので、腸を刺激してお腹の調子を整えます。

 

水溶性食物繊維は、水に溶けてゼリー状になりので、善玉菌の餌になり、腸内環境を整えます。

 

だから、腸が若返る!

 

この豊富な食物繊維によって、

腸内環境が整えられるので、腸を健康にし若返らせ、腸を老けさせない効果をもたらします。

 

それだけじゃないです!pose_kiri_man

免疫細胞が元気になる!

 

腸には、およそ70%の免疫細胞が存在するといわれています。

19 シリーズ 人体 特別版~神秘の巨大ネットワーク(4)腸

 

アボカドの豊富な食物繊維(とくに善玉菌の餌になる水溶性食物繊維)が、免疫細胞を元気にさせます。

病気にならない体になるよ!pro_wrestler_manji_gatame

でも、太るんじゃない? アボカドの秘密 その2

 

実は、アボカド1個(可食部120g)は200Kcalと言われています。

character_food_gohanご飯一杯分です。

 

タイトル

 

でも、最近ではKcalの考え方も変わってきて、

  • 糖質だけの200Kcal
  • 他の栄養素が豊富な200Kcal

とでは違うのではないか?

中身の栄養素を考えようという流れになってきています。

実は、脂肪を分解する脂質!

 

実はです。アボカドには脂肪を分解する脂質があるのです。

 

脂肪には2種類の脂質があります。

  • 不飽和脂肪酸
  • 飽和脂肪酸

 

不飽和脂肪酸は、体にたまらないし、余分な脂肪を排出する脂肪と言われています。

 

飽和脂肪酸は、体にたまってしまう脂肪と言われています。

 

もちろん、この2種類の脂質がアボカドにも含まれています。

 

ですが、アボカドの脂質のほとんどが不飽和脂肪酸なのです。

ふくカエル

太らない脂質なの!

さらに太らない秘密はこれ!

 

さらにです。

アボカドには太らない秘密があるのです。

 

それは、これです!

圧倒的豊富なビタミンB類

このビタミンB類が体を太らなくします。

ビタミン類の働き!

  • ビタミンB1は、糖質を分解する
  • ビタミンB2は、脂質の分解する
  • ビタミンB6は、タンパク質を分解・代謝する

ふくカエル

体に蓄積された三大栄養素(糖質や脂肪やたんぱく質)を分解してくれるのです。

 

このように、

  • 不飽和脂肪酸
  • ビタミンB類

などが抜きんでてアボカドにあるので、

 

がし!がし!がし!と、糖質・脂質を分解してくれるのです。

こんな研究発表があるよ!

 

米国国民健康栄養調査による研究発表があります。

ふくカエル

2001~2008年17567人の追跡調査したんだって

普段の食事にアボカドを一緒に食べてもらい、8年間の追跡調査をおこなったところ、

 

人の体重・腹囲・BMIが、平均すると変化したそうです。

 

ふくカエル

追跡調査で、あくまでも平均値だからねっつ!

ふくネコ

でも、中にはアボカドが体にあわなくて、逆に太った人もいたかもしれないよ。

ふくカエル

そのまんまマルッと信じ込まないでね!

ちなみにこんな結果

体重 マイナス3.4キロ

腹囲 マイナス4㎝

BMI  マイナス1.7kg/㎡

米国国民健康栄養調査による発表

Avocado consumption is associated with better diet quality and nutrient intake, and lower metabolic syndrome risk in US adults: results from the National Health and Nutrition Examination Survey (NHANES) 2001–2008.

ふくネコ

賢く食べると、体重が増えないらしい!

アボカドの食べ方

発酵食品との組み合わせが抜群

 

たとえば、

  • 納豆
  • ヨーグルト
  • 味噌汁

食物繊維と発酵食品の組み合わせは、腸内環境を抜群によくします。

 

ふくカエルは、この中で納豆を取り入れてます。

内緒だけど、本当に調子いいよ!pose_kiri_womanふふふ。

アボカドと油が組み合わせが抜群!

 

アボカドの成分である不飽和脂肪酸を吸収をよりよくするのが、油と一緒に食べると抜群だそうです。

 

ふくカエル

油も体にいいオリーブオイルがいいです。

ふくネコ

油が、体についた余分な中性脂肪が分解されます。

それに、朝のアボカドがおすすめ!

 

それにです。

アボカドを朝に食べるとこれまた抜群な効果があるそうです。

 

それは、

  1. 1日の脂肪の蓄積を抑えてくれる
  2. 食物繊維が豊富なので、満腹感も維持できる

 

これは、ダイエットを夢見る人達に
夢を与えるぜ~!happy_schoolboy

ふくカエル

お腹が空かないのは助かるよね

わたしもやってみて感じます。
お腹が空かないです。syukatsu_jiko_appeal_woman

アボカドの選び方

アボカド

 

アボカドって選ぶのがむずかしいですよね。

お店で、ベタベタ触るのはダメだし・・・

本当にアボカドは硬い皮に覆われているので、食べ頃の見極めが難しいのです。

 

そこで上手な選び方をご紹介します。

大きく分けて3つのポイントがあるそうです。

皮の色 黒か緑かどっち?

 

緑よりも全体に黒ずんでいる方が食べ頃です。

硬さはどれぐらい?

 

弾力を確かめます。さわった時の柔らかさがポイントです。

「柔らかい!」と思ったら食べ頃です。

 

誰にでも柔らかさが分かるとっておきの方法とは?

 

簡単に分かる方法は「なすびの弾力」と比べてみる方法です。

 

ぴんとはりのある弾力があれば、ほぼほぼ「美味しいアボカド」だそうです。

ヘタは?

 

へたは、浮いているような感じ(すき間が開いている)の方が食べ頃です。

 

これは、熟してくると、水分が徐々に抜けていき、ヘタが浮いてくるようになるからです。

 

でも、もう一つ注意点があります。

 

それは、ヘタが非常に取れやすいという事です。

 

ヘタが取れているアボカドは、取れている部分から中身が変色している(傷んでいる)可能性があります。

 

ふくカエル

ヘタが取れていたら、このことを覚悟して買うべし

ちなみに、アボカドによく見られる茶色の筋は、食べ頃を過ぎたアボカドに出てくるものです。

 

こうなったら、もうデイップにして食べちゃってください。

 

ちなみに、

まだ堅かった場合は、半分に切って種をとり、切った面を下にしてレンジ500ワットで1分間加熱すると柔らかくなります。

ふくカエル

味は変わらんけどね。

まとめてみたkerokero

 

  • ギネス認定、世界一栄養価の高い果物「アボカド」」についておしらせしました。
  • アボカドのは豊富な栄養素があり、大きな効果もあります。
  • その中で、腸が健康になる効果と中性脂肪を失くす効果についてお知らせしました。

アボカドって1本の木に200個ぐらいの実がなるそうです。

ようやく日本で栽培され始めたそうです。

日本産のアボカドって食べてみたい!

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。