気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「賢人の知恵」【人生】愛情に執着しないことは大事です。

【人生】愛情に執着しないことは大事です。

 

こんにちは!ふくカエルです。

 

 

【お伝えしたいこと】

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

 

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

 

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」について

 

「賢人の知恵」その他について
こちらです!

愛されたい!尊敬されたい!

 

誰でも好きな人ができると、相手から尊敬されたいし、愛されたいものです。

 

うわ~!すごい!
尊敬するわぁ~!
kirakira_womanと相手からいつも思われたいし、

 

 ほんでもって、
ずっと好きでいてもらいたい!kataomoi_manと思うものです。

 

飽きられずに、この状態が
未来永劫続くとええのになあ!renai3_youngと思うものです。

 

カップルになりたての初々しさドキドキ感熱々さなどを失いたくないです。

 

そやけど、
そんな方法ってあるんですか?
どうしたらええのです?涙で訴える女性

こうしたらええのです!

これです!

 

愛情に執着しない

愛され、かつ敬われることが望ましいが、尊敬を失うまいとして愛されることに執着しすぎてはいけない。

バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」より引用

  1. (とくに愛されようとして)愛情に執着しすぎない
  2. 愛されすぎない

ことです。

 

つまりです。度を過ぎるとよくないようです。

 

ずっと関心をもってほしい!
愛されたい!kirakira_man

 

という愛情に執着する気持ちは非常に危険だそうです!

 

1.なぜ、愛情に執着するとダメいいのかな?

愛情は、憎しみより大胆になるから

 

愛は憎しみよりも大胆で、愛着は畏怖の念よりも図々しい。

なぜならです。

 

愛情は、憎しみよりも大胆になるからです。

 

ふくカエル

遠慮がなくなるねん。

憎しみという感情(憎悪)は一度でも抱いてしまうと、そう簡単には消えずどんどん憎悪が増していきます。

 

 

さらに厄介なことに、

 

 

憎悪が増せば増すほど、行動も異常になり、その異常さがどんどんエスカレートしていきます。

 

 

たとえば、憎しみが増すと「わら人形」をもって呪い殺そうと思ったりします。

 

 

くぬっぬぬぬっ~~~!

urami_woman

 

特異な例ですが、憎しみが増すとこれに似たような感情を抱きます。

 

 

このように憎しみの感情は、大胆な行動に走りやすいのです。

でもです!


この憎しみの感情よりもさらに大胆になるのが愛情です。

 

どんなに隠そうとしても表に出てしまいます。

 

また、愛情が増すほどに自分ではコントロールできなくなるのです。

 

たとえば、物の道理や事の善悪をわきまえずに大胆に突っ走ったりします。

renai_koi_moumoku_woman

ふくカエル

周りが見えへんようになるから

ふくネコ

愛情も、異常な行動にエスカレートしてしまうねん。

たとえば、生々しくなる

 

たとえば、愛情は、憎しみよりも生々しくなります。

 

ふくカエル

愛情の方がやたら生々しい感情になるねん。

 

愛情は憎しみよりも
生々しさが目立つねん

renai3_youngはたから見とっても、
生々しさを感じるもん。

たとえば、ためらいがなくなる

 

たとえば、愛情は、憎しみの感情よりもためらいがなくなります。

 

ふくネコ

愛情の方が簡単に理性が吹っ飛ぶねん。

 

愛情が悪く作用すると、世間一般では目を覆いたくなるような異常な行動を平気でしでかすこともあります。

愛着は、畏怖の念よりも図々しいから

 

愛は憎しみよりも大胆で、愛着は畏怖の念よりも図々しい。

 

次に、愛着の気持ち(離れたくない気持ち)は、畏怖の気持ちよりも図々しくなるからです。

 

畏怖の念(恐れおののく気持ち)は、自分では意識しないうちに心の中から湧きあがってくる感情です。

 

 

たとえば恐怖心などは、いくら隠そうと思っても簡単に抑えることができません。

 

 

怖いと思えば、腰が抜けるし、
足が勝手にガタガタ震えます。

pose_koshi_nukeru_kowai_man

 

この震えは抑えようと思っても、抑えられないものです。

 

 

ある意味、図々しい(厚かましい)感情です。

でもです。

 

この畏怖の念(恐れおののく気持ち)よりも図々しくなるのが、愛着(離れたくない気持ち)です。

 

愛着が深まるにつれて、どんどん衝動的な感情が抑えられなくなります。

 

抑えようと我慢すればするほど、逆に離れくない気持ちが爆発してコントロールできなくなるのです。

たとえば、節操がなくなる

 

たとえば、節操がなくなります。

 

だって、
好きやから仕方がないねん。couple_dakitsuku_woman

と、人目をはばからずイチャイチャしてしまいたくなるのです。

 

理性が吹っ飛んでしまうと、時や場所、状況などを考える余裕がなくなるのです。

 

他人に見られても恥ずかしいと思ったり、他人に迷惑をかけても一切気にしなくなります。

ふくカエル

執着しすぎると、

ふくネコ

これまた理性が簡単に吹っ飛ぶねん。

 

見とって、気っしょく悪いカップルになるねん。

2.なぜ、愛されすぎるとダメなのかな?

相手の敬意が薄れていくから

 

一方で、相手から愛されすぎると、こちらへの敬意が薄れていくからです。

 

ふくカエル

どんどん尊敬してくれなくなるねん。

相手が、自分の気持ちを優先するようになるから

 

これは、相手がこちらの気持ちよりも、自分の愛情や気持ちを最優先に考えるようになるからです。

愛されすぎると、尊敬の念が薄れるという反比例の関係があるみたいやねん。

たとえば、なれなれしくなる

 

たとえば、親密な関係になればなるほどどんどんなれなれしい態度になってきます。

 

ふくカエル

親密になりすぎると、感覚がマヒしてくるねん。

ふくネコ

ほんで、どれが常識で礼儀なのかが分からへんようになるねん。

たとえば、勘違いする

 

たとえば、何をされても許されるといった勘違いを相手がするようになります。

たとえば、身勝手になる

 

たとえば、相手の勘違いがエスカレートしていくと、こちらの都合や状況を考えずに身勝手に振舞うようになります。

 

ふくカエル

ぞんざいな態度が多くなるねん。

たとえば、気持ちを押し付けてくる

 

たとえば、こちらの気持ちなどを尊重せずに、自分の気持ちを平気で押し付けてきたりします。

 

ふくカエル

遠慮がなくなって、自己満足の愛情になってるねん。

ふくネコ

愛情として、ちょっと質の悪くなってきてるねん。

自分の気持ちを一方的に押し付けてきて、こちらが迷惑そうにすると、途端に機嫌が悪くなるのです。

 

あたしの愛情を
受け取られへんって、
どういうことやねん?pose_mesen_uekara_woman

こうなると、完全に相手への尊敬の気持ちを失っています。

 

ふくカエル

ちょっと病んでるねん。

たとえば、侮る(あなどる)ようになる

 

挙句の果てには、こちらを侮る(あなどる:バカにする)ようになるのです。

 

こんなにウチが
愛してやっているのに
それを理解できひんのは
そっちに誠意がないからと

ちゃうか?pose_syanikamaeru_woman

自分の無礼な行動や態度を棚の上にあげて、相手を見下すのです。

愛情に狂った自己チュウの
横暴極まりない

愚かな人になってるねん。

じゃあ、どうすればいいのかな?

愛されることにこだわらない

 

まずは、

  • 相手からの尊敬されるために
  • あるいは、尊敬を失わないようにするために

愛されようとこだわらないことです。

区別して考える

 

次に、

  • 尊敬されること
  • 愛されること

を区別して考えるようにします。

度を過ぎると侮る

 

愛情が深まるにつれ、敬意は薄れていく。

 

また、誰でも人を愛しすぎると、

 

相手を侮り(あなどり)礼儀を欠いた対応になってしまう傾向があることに気づきます。

 

ふくカエル

度を過ぎると、尊敬を失うねん。

とくに結婚のときには注意する

 

とくに結婚するときは、この愛され過ぎるリスクを背負うことになるので注意します。

リスクとは、愛されすぎると尊敬が薄れていくリスクのことです。

愛情の深さよりも相手を正しく理解する

 

愛情の深さではなく正しい理解こそが、賢人の求めるべき愛なのだ。

 

さらに、

尊敬を失わないようにするために、

相手から愛されることにこだわる

ことよりも、相手を正しく理解することにこだわるようにします。

 

愛情にこだわりすぎると、自分の正しい判断力を鈍らせる作用があることに気づきます。

具体的には、自問自答する

 

具体的には、自分が相手をどれだけ正しく理解できているのかをいつも自問自答します。

  • 相手の気持ち
  • 相手の考え方
  • 置かれている状況

などを正しく理解しているかを自問自答してみます。

尊敬の念を忘れない

 

そして、相手への尊敬の念を忘れないようにします。

 

自分の自尊心を大切にするように、相手の自尊心を大切にします。

ふくネコ

相手の存在を尊重するねん。

礼儀正しさを失わない

 

具体的には、いつ何時でも礼儀正しさを失わないようにします。

 

激情にかられて行動しそうになっても、一つ呼吸を置いてから節度を忘れないようにします。

 

さらに、なれ合いがすぎて厚かましくなったり、相手を軽く見下すような態度は慎みます。

ふくカエル

親しき間にも礼儀ありでいくねん。

いつも感謝の気持ちを持つ

 

最後に、いつも感謝の気持ちを持つようにします。

 

感謝の気持ちほど日々の暮らしの中で

どんどん省略化して
希薄化されるものはない!

ことをいつも念頭に置いておきます。

 

ほんまに注意してなかったら、
「感謝の気持ち」はどんどん薄まって
忘れるねん。pose_kiri_man要注意やで。

そうすると、どうなるのかな?

賢く愛せる

 

愛情に執着するよりも、相手を正しく理解することに努めると、賢く愛することができます。

つまり、

愛され、かつ尊敬される

ます。

 

相手を理解し相手の感情を尊重することが、相手の愛情を健全に保ちます。

 

また、節度を保つ態度が、相手が尊敬の気持ちを失わないように作用します。

 

ふくカエル

これが賢い人の「人の愛し方」やねん。

知恵のない人、知恵のある人の違い

知恵のない人

 

「愛情」に執着します。

ふくカエル

愛憎劇場。

知恵のある人

 

「愛情」に執着するよりも、相手を正しく理解することに努めます。

 

正しく理解することが、相手を尊重し正しく愛することにつながることを知っています。

ふくネコ

人生劇場。

同じ本をお持ちの方へ

ちなみに・・・・

 

同じ本(バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ

 

 

「第8章 人生について」

「No.230 愛情に執着しない」

になっています。

 

お持ちの本とあわせてご覧いただけると嬉しいです。

 

ご自分のお立場で考えてみると、また違った「オリジナルな知恵」を発見できると思うのです。

 

それはもう、キラキラ光って
こういうことか!
mabushii_manと納得できると思います。

 

アイキャッチ画像11 バルタザール・グラシアン「賢人の知恵」について

まとめてみたkerokero

 

  • 愛情に執着しないことが大事です。
  • 愛情は大胆になり、図々しくなるからです。
  • また、愛されすぎないようにすることも大事です。
  • 愛は、度が過ぎると相手への敬意を失うからです。
  • 愛されることよりも相手を正しく理解することが大事です、
  • 相手を正しく理解することに徹すると、賢く愛することができます。

愛情は時を経てどんどんカタチが変化していきます。

 

 

それが自然の姿やと思います。

 

 

衝動的な感情や熱烈な情熱から穏やかな情愛に変わっていきます。

 

 

出会った当時の情熱をいつまでも求めるのは無理やと思います。

 

 

ふくカエル

どんどんお互いに疲れちゃう

 

 

 

変わらぬ愛というのは、
徐々にカタチは変化する愛でもあるねん。pose_kiri_man

一方で、相手から愛されすぎることは、相手の感情にバイアス(認識の歪み)がかかることになります。

 

 

相手からまともな判断力を奪う状況はやっぱり異常です。

 

 

いろいろなことを考えてみると、

 

 

つまるところ正しく相手を理解することが大切なことに気づきます。

 

 

この理解さえ怠らなければ、自分の足元が大きく崩れることがないと思います。

 

 

たとえ相手が心変わりしたとしても、うろたえることが少なくなります。

 

 

意外に「さよか!」と思えるねんで。

 

ウチな、そこまで
あなたのこと

理解できひんかったわ!
ほな、さいなら!aisatsu_sayounara

と後腐れなく別れることができちゃったりします。

 

 

相手を正しく理解することは、自分の立ち位置も正しく理解することです。

 

 

立ち位置を正しく理解できると、自分がとるべき最適な行動や態度もおのずと理解できるようになると思います。

 

ふくネコ

そやから、めっさ大事やねんで。

fukuneko

ふくカエルでした。

なお、バル先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『賢人の知恵』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。