気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「賢人の知恵」言葉を厳選してみたよ! 20

アイキャッチ画像7

言葉を厳選してみたよ! 20

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(ふくカエル@知恵カエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

今回の勉強のテーマは、

「第7章 成功について」

「言葉を厳選してみたよ191~200」

についてです。

教科書は、バルタザール・グラシアン先生(これからは、バル先生と呼びますね)「賢人の知恵」です。

よろしくお付き合いのほどお願いします。

バルタザール・グラシアン先生の「賢人の知恵」

全240テーマを自分になりに味わおうと試みています。

時々理解することに苦しんでいる時もありますが、

どうか笑ってお見逃しくだされば、幸いです。

ただ今、240テーマある中で、186テーマを終えました。

 

残すところあと、54テーマ(たぶん?)になりました。

 

ここまで来れたのも、皆さんのおかげ様だと本当に感謝しています。

10匹ありで、ありがとう

えへへ。気持ち悪い?

 

ここで、振り返って、今まで勉強した復習と予習をしたいと思います。

 

バルタザール・グラシアン先生(ここから先は、バル先生と呼びますね)の「賢人の知恵」のテーマごとに、

 

ふくカエルが、独断と偏見で、「これだ!」と思った「バル先生の言葉」を選びました。

 

その言葉に対して、自分の考えをお伝えするというスタイルにしてみました。

ふくカエル

選んだ言葉が、

ふくネコ

今のあなたの、

ふくカエル

琴線に触れるといいなあ。

ふくネコ

いいなあ。

mushi_ari

 

第7章は、「成功について」です。

 

どのようにすれば、人生の成功を手に入れることができるのかについて、「王道」を教えてくれています。

 

今現在でも十分通じる内容です。

 

むしろ逆に「基本に戻れ!」感があります。

 

あなたの成功のヒントになればいいなあと思います。

191 大衆に迎合しない

バル先生の知恵は?

巷に評判を得ようとしないこと。

【根拠はこれなの】

物事の本質がわかっている人なら、

世間の評判に関係なく評価してくれるものだ。

ふくカエルの私見kerokero

成功には「本物の成功」と「偽りの成功」があるそうです。

 

「モノゴトの本質を知っている人」にちゃんと評価される場合が、「本物の成功」だそうです。

 

「無知な大衆」にきゃっきゃ、きゃっきゃともてはやされる場合が、「偽りの成功」だそうです。

 

どうやら「成功」と「人気」は、別物のようです。

 

「人気」が出たからといっても、必ずしも「成功」じゃないのです。

 

そう思っていると、足元をすくわれなくて、すみそうです。

 

転んだり、

落ちたりすると、痛いものですから。

otoshiana

192 運のめぐり合わせを知る

バル先生の知恵は?

自分の運勢を知り、幸運は最大限に利用し、不運は断ち切ろう。

【根拠はこれなの】

常に用心していれば、運の形勢を自分で変えられるようになる。

ふくカエルの私見kerokero

自分が

「今、調子いいのか?」

「今、悪いのか?」

に敏感になっておくことが大事なんだそうです。

 

このことに自覚できていると、

 

「調子いい」ときは、自分を最大限に利用できます。

 

「調子悪い」ときは、必要以上に不安にならずにすみます。

 

用心したり、辛抱することによって、なんとか対処できます。

 

「運勢」とは「運」の「勢い」のことです。

 

「調子いい」ときには「勢い」があり、「調子悪い」ときには「勢い」がないです。

 

モノゴトをシンプルに、シンプルに考えてみると、

 

「幸運」は「調子のいい」ときに見つけやすいです。

 

なので、「調子のいい」ときは、

 

目を皿のようにして、「幸運」がどこかに落ちていないかを探しまくります。pose_arasagashi

逆に、「調子の悪い」ときは、自分をメンテナンスする感じになります。

 

プラス思考で、自分を鼓舞します。

 

太鼓を打ったり、踊ったりして、大いに自分を励まして、気持ちを奮いたたせます。

喜び舞の殿様

ふくカエルも、調子悪いときは、
踊るのが好きです。

乗りやすい音楽で、
ノリノリ踊ってます。うふふ。

193 不運にくじけない

バル先生の知恵は?

災いは決して単独ではなく、

集団でやってくるものだ。

【根拠はこれなの】

似たもの同士引かれ合うのだ。

ふくカエルの私見kerokero

知ってましたか?

 

「不運」ってすごく「寂しがり屋」なのです。

 

それも、恐ろしいくらいに「寂しい」ことが、大っ嫌いです。

 

ひとりでいると「寂しい」ので、仲間を呼んできます。

 

これでもかと、わんさか、わんさかと仲間を連れて集まってきます。

 

また、こちらが歓迎していないことに気がつきません。もう最悪です。

 

さらに、こちらがコテンパンに打ちのめされるまで、居続けます。

 

もう、勘弁してほしいです。

「うっとしさ」感が半端ないのです。

 

「不運」の特徴は、次の3つがあげられます。みなさん要注意ですよ。

 

  • 寂しがり屋なので、仲間をいっぱい連れてくるよ
  • 空気を読めないので、なかなか帰ってくれないよ
  • とても性根が悪いので、こちらが打ちのめされるのを確認しようとするよ

悪魔マン

 

不運にくじけちゃダメだよ!

 

あのね。似たもの同士は引かれ合うんだって。

 

自分にこんなところがあったら、速攻に直すといいみたいだよ。

 

じゃないと、「不運」に「仲間」だと誤解されちゃうよ。

194 運が尽きる前に手を引く

バル先生の知恵は?

引退は、成功している間にするのがベストだ。

【根拠はこれなの】

退却すべきときを心得ていることは、

攻撃すべきときを心得ているのと同様に重要だ。

ふくカエルの私見kerokero

どうやら、「幸運」は有限みたいです。

 

石油みたいです。

 

ジャンジャカ、ジャンジャカと、今は湧き出ていても、いつかは枯渇するようです。

 

枯渇する前に、「手を引く」ことが大切になってきます。

 

あともうちょっとで、石油がなくなりそうなときに、華々しく「手を引く」のがいいそうです。

 

自分が、とても「恵まれていた」ことに感謝して、

 

応援してくれていた、みなさんに惜しみなく、石油をおすそ分けして、

 

感謝の気持ちを伝えてみるのです。

 

それができる余裕があるうちに、「手を引く」のがベストだそうです。

 

たいがいの人は、石油が枯渇してしまってから、

 

慌てふためいて「保身」に走るので、ばつが悪くなるのだそうです。

 

ふくカエルも「みなさんに、心から感謝して」

そして終わりたいものです。

はーと女性

195 絶頂期を見きわめる

バル先生の知恵は?

その周期を知り、最高潮のときにつかみとって、うまく利用するのだ。

【根拠はこれなの】

物事にはすべてに盛りがあるのだ。

ふくカエルの私見kerokero

自分の山と谷を見きわめて、絶頂期をうまく利用するのが最高みたいです。

周期

「好調期」も「不調期」もなんとなく分かるのですが、

 

「絶頂期」が、一体いつなのかが分からないことが多いです。

 

なので秘策があります。

 

「好調期」になったら、毎日100%アイドリングでいくのです。

 

いつ「絶頂期」が来てもいいようにです。

 

アクセル全開、フルスロットルで「バーン!」と飛び出せるようにしておくのです。

 

こんな感じ。

ヤケクソの男性

なんだか、逆に疲れそう?

196 計画を着実に練る

バル先生の知恵は?

急いては事をし損じるのである。

【根拠はこれなの】

価値あるものは労力もかかるもの。

ふくカエルの私見kerokero

予習になります。

 

新しいことを始めるときは、むやみやたらに試すのではなく、

 

「計画」をしっかり考えた方がいいみたいです。

 

ものごとをシンプルに考えて、

 

とりあえずやってみて、不都合や課題が出たら、その都度、解決すればベストなのですが、

 

現実には、同時進行にいろいろなモノが動いていくので、

 

にっちもさっちも行かなくなることが多いようです。

 

計画を、1年計画、月計画、日計画で細分化していくといいようです。小学校の頃にした時間割です。

 

肝心なことは、

「無理な計画」をしないこと、

遅れを調整できる「予備の日」をつくること、

そして、「計画に縛られない」ことです。

苦笑いの女性エラそうなことを言ってますが、
いつも計画倒れのふくカエルです。

197 ゆっくり急ぐ

バル先生の知恵は?

ゆっくり急ごう。

【根拠はこれなの】

用心を怠らず、必要なら立ち止まってよく考えること。

ふくカエルの私見kerokero

いざ、計画を実行しようとすると、気持ちが焦ってしまうことがあります。

 

「実際」の自分の能力と「計画上で想定した」自分の能力が、

 

とても違ったりすると、非常に焦ります。

 

そんなときは、立ち止まって「計画の調整」です。

 

「計画する」ことが1番じゃないのです。

 

「実行できる自分をつくる」ことが1番なのです。

 

「ゆっくり急ぐ」のって大事です。

 

焦らず、自分と相談です。

 

1日1日クリアーしていけば、1年後はすごいことになってます。

undoukai_ittouwhite

198 重要なことから始める

バル先生の知恵は?

正しく生きるための価値観を身につけよう。

【根拠はこれなの】

ささいなことでぐずぐすしていると大切な勢いを失い、

手に入るはずの成功や名声が得られないまま能力が衰えてしまう。

ふくカエルの私見kerokero

楽しいことを先にしてしまう、ふくカエルです。

 

嫌いなモノは、最後に食べるので、食事が終わるのが遅いです。

 

実は、これはダメなのです。

 

まずは、自分が元気なときに、むずかしいことに「チャレンジ」するのがいいそうです。

 

自分の能力が衰えていないフレッシュなときに、

 

むずかしいことに挑戦すると「成功する確率」が高くなるのは当然です。

 

いろいろなことに構っていると、自分の能力も疲れ切ってしまいます。

 

自分の能力が衰えてから、むずかしいことに挑戦しても失敗するのは当然です。

 

正しく生きるための価値観が、こんなところにボロっと出てきます。

kaminarisama

くわばら、くわばらです。

199 失敗を恐れない

バル先生の知恵は?

あれこれ考えて時間を無駄にしないこと。

【根拠はこれなの】

先延ばししていては何も成就できない。

ふくカエルの私見kerokero

失敗したくないので、挑戦することをためらうことがあります。

 

でも、「先延ばし」していても、時間が無駄になるだけだそうです。

 

まずは、取り組んでみるのがいいみたいですよ。

 

「案ずるより産むがやすし」は意外にあるそうです。

 

失敗しても、なにが要因だったのかが分かります。

 

失敗は、決して怖い事じゃないです。

 

別に死ぬわけじゃないです。健康なら生きていけます。

 

むしろ、自分の足らないところが明確になります。

 

改善しなくちゃいけないポイントが分かるので、ありがたいのです。

 

失敗して、恥ずかしい気持ちになりそうなら、挑戦することを「内緒」にしていればいいのです。

 

「こっそりチャレンジ」すると、人の目を気にしなくなります。

 

ひょっとしたら、余計なプレッシャーもなくなるので、

 

案外、成功するかも? うふふ。

内緒の女性

200 すぐに着手する

バル先生の知恵は?

賢人は何事もはじめからきちんと行う。

【根拠はこれなの】

はじめがよければ半分成功したも同然だ。

ふくカエルの私見kerokero

賢い人は、どのようにすればいいのかをちゃんと理解した上で、実行に着手します。

 

最初からきちんとできると、計画は半分成功したのも当然になります。

 

実行に着手する前には、実行する際に必要な

  • 「基本的な知識」
  • 「基本的な姿勢」

を熟知しておくほうがいいみたいです。

 

「基本的な知識」や「基本的な姿勢」が不十分で、むやみやたらに実行に着手すると、

 

必ず「小さなボタン」の掛け違いが起こります。

 

「小さなボタン」の掛け違いは、「大きな問題」となって表れてきます。

 

全部のボタンを外して、もう一度最初からボタンをしていくという、めんどくさいことになります。

saihou_button

あ~。イライラする!
ってことになるよ。

まとめてみたkerokero

  • バルタザール・グラシアン先生「賢人の知恵」
  • 第7章「成功について」
  • 191テーマから200テーマの言葉を厳選してまとめてみました。

その他のバル先生
言葉厳選集は
こっちなの!

ふくネコ

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。