気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「ねこの耳掃除」が大好きな子のお手入れどうしています?

eyecatch

 

耳掃除好き好き猫の耳のお手入れどうしていますか?

 

ふくカエルのプロフィール画像

こんにちは! ふくカエルです。

ふくカエルは、7匹の猫と暮らしています。誰が見ても、立派な猫好きです。

7匹の猫は、どの子も可愛いいです。

その中で、異常に好きな子がいます。

いつも、ねだられるので掃除をしてあげるのですが、果たして本当にいいのか疑問になりました。

そこで、今日は、猫の耳かきについて調べてみました。

耳かきは果たし大丈夫なのか?

 

最近、人間の耳かきはあまり良くないということを聞きました。

じゃあ、猫にも良くないのかな?と思い調べてみました。

まず、猫にも耳掃除が適度に必要な子と不要な子がいるみたいです。

必要な子と不要な子の区別

猫の耳を見て判断します。
必要な子は耳垢ついてネトネトしています。不要な子は耳の中が本当にきれいです。
そう言えば、我が家の猫で耳掃除を嫌がる子はネトネト耳ではないです。

ふくカエル

ふくネコ

掃除してくれ~という猫は、耳がネトネトです

耳掃除の仕方

 

用意するものは、コットンです。綿棒は使わない方がいいようです。ウッカリ奥まで突っ込んで傷つけると大変だからです。

お掃除の方法

  1. 耳を後ろにめくって
  2. 広げて
  3. 見えるところをコットンでふきとる

これだと、気がついた時にちゃちゃちゃとできます。

一時、ローションを使って耳掃除をする方法がありましたが、ローションの液体が耳に残ってしまって、かえって炎症が起きることがあるので避けたほうがいいようです。

耳掃除のついでに健康チェックもしておきましょう

 

健康な猫の耳は、ちょっとネトネトです。
チェックの方法

  1. 見て
  2. さわって
  3. においをかぐ

耳を後ろにちょっと引っ張ってみると、よく見えます。

黒くてカサカサの耳垢はダニとかの糞だったり、病気だったりするので要注意です。

耳を触ってみて、腫れて熱をもっていないか、痛がらないか、耳の奥のほうで「ぐちゅぐちゅ」音がしないかをチェックしてください。

においをかいでみて、異常に臭かったら要注意です。

異常をみつけてたら、すぐに病院へ

猫によくみられる耳の病気はこれ

zutsu_neko
調べたところ、

耳ダニ症

文字通り、ダニが寄生している状態です。
黒いカサカサの耳垢が特徴です。とってもかゆがります。猫がよく耳をかいていたら要注意です。

 

マラセチア菌による外耳炎

 

茶色の耳垢が特徴です。キャラメルをうすくうすく細かくした感じです。気がついたら早めに病院へ。長引くと厄介です。

 

耳血腫

 

外耳炎が原因でなることが多いそうです。異常に耳が分厚くなって熱を持ちます。頭をよく振ります。

うちの「ふく」がなった病気です。気がついたらなってました。ひどかったのでちょっと切開しました。長引きました。

 

まとめてみました

 

  1. 猫の耳は湿気ているので、ほこりがつき易い。
  2. 適度なお手入れはしたほうがいい。
  3. 掃除は綿棒ではなくてコットンですること。
  4. ローションは耳の炎症を引き起こすので避けたほうがいい
  5. 耳掃除の際に健康チェックをあわせてする
  6. 異常があったらすぐ病院へ

ちょっと気になったらお手入れしてあげる。そして健康チェックも併せてすることがいいようです。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

ふくカエルでした。