気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

家具の目利きを知っておくと、買うとき失敗しないよね!

アイキャッチ画像 好奇心

家具の目利きを知っておくと、買うときに失敗しないよね!

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです。

 

ご訪問くださって、ありがとうございます。

 

2018年12月1日(土)に関テレで放送された「ウラマヨ!」の

 

「もう損はしない!買い物の目利きプロが教えますSP」で

 

インテリアスタイリストの窪川勝哉さんの「家具の目利きのポイント」が紹介されました。

 


参考
記事のタイトル窪川勝哉チラ見せライフ

 

窪川さんは、人気家具インテリア店「フランフラン」の商品監修や

 

 

大手企業のショールームのプロデュースを手がけている方です。

現在ロンドンで活躍されています。

カエルの好奇心のアンテナがビビッ!と反応しちゃいましたのでご報告します。

 

近々家具を購入予定の方!

家具選びで損をしたくない方!

見逃がしちゃった方!

是非、ご覧ください!

 

家具を選ぶときって、何を基準にしたらいいのか分からないですよね。

大出費だし、損をしたくないし。

長持ちして欲しいし。

メンテナンスも楽な方がいいし。

何よりも、部屋をスッキリして、居心地のいい空間にしたい!

大きい家具について

 

まず、その前に大きな家具を選ぶときに、押さえておいた方がいいポイントがあります。

 

それは・・・・、

シンプルなものを選ぶべし!

 

大きな家具を選ぶときは、シンプルなデザインのものを選んだ方がいいそうです。

 

スタンダードなビジュアル(外見)の家具は、いろいろな小物でアレンジして楽しんだ方がいいからです。

 

逆に、ごてごてデザインものを選んでしまうと、小物の選ぶ範囲が限られてしまい、自分好みにアレンジしにくいそうです。飽きちゃうのです。

 

これは納得です。

 

ふくカエルも、ベットで悩みました。

 

で、さんざ迷った挙句、結局シンプルなデザインにしたのですが、よかったなあと思っています。

 

今のところ、まだ飽きてません。

ベットの目利きはこれ!

 

ベットって、相性が悪いと寝苦しくて、よく夜中に目が覚めちゃうんですよね。

ベットの目利きは、ずばり!これです。

 

マットレス!

マットレスの種類を知っておくべし!

 

ところで、マットレスにも種類があるって、ご存知でしたか?

なっ、なんと、3種類もあるそうです。

 

  1. ポケットコイル
  2. ボンネットコイル
  3. 高度連続スプリング

です。

ふくカエル

知らへんかった。

 

ポケットコイルの特徴

 

コイル同士が、1つ1つ独立した構造です。

コイルをひとつひとつを「ポケット袋」つめて、並べた構造をしています。

メリット

コイルが独立して、「点」で身体を支えるので、振動がマットレス全体に伝わりにくいのが最大のメリットです。

柔らかくて、沈み込む感覚があります。

2人で寝ている人にお勧めです。お互いの寝返りで起きちゃったりすることがなくなります!

デメリット

身体が深く沈みこむ感覚があるので、硬めの寝具で慣れている人は違和感を覚えるかもしれないです。

ボンネットコイルの特徴

 

これは、ポケットコイルが独立していたのと逆です。

コイル同士が連結した構造になってます。

ポケットコイルよりも硬めの構造になってます。

ボンネットコイルは、身体を「面」で支えるので、身体が深く沈みこむことがないのが特徴です。

大柄な人とか、体重の重い人には、お勧めです!

メリット

ボンネットコイルは、ポケットコイルのように袋にいれて並べていないので、通気性と耐久性に優れています。

ポケットコイルよりも若干お安いです。

デメリット

ボンネットコイルは、振動がベット全体に伝わりやすいことが難点です。

2人で寝るのはむずかしいです。

高度連続スプリングの特徴

 

これは、ボンネットコイルの後で開発されたマットレスです。

  • 振動が伝わりにくい
  • 耐久性にも優れている

優れたマットレスです!

商品プレートを見てね!

家具屋さんに行くと、ベットの横に、商品プレートが立てかけてます。

マットレスの種類について詳しく書かれたものもあるのでチェックしといくのがいいです。

マットレスの性質をチェックして自分にあったベットを選べるのって大事ですもの!

ソファの目利きはこれ!

まず、窪川さんお勧めのカウンターソファ!

 

まずは、インテリアスタイリストの窪川さんお勧めのソファがちょっとビックリです。

出演者の人も、絶賛でした。

カウンターとソファがくっ付いているんです。一体化したソファです。

 


参考
CARAMELLA Counter Sofa記事のタイトルサイト名

 

中のウレタン構造を見るべし!

 

ソファで一番重要ななのは、デザインよりも「中のウレタンの構造」が大事みたいです

 

ちゃんと見るべし!だそうです

 

ウレタン層があるかをチェックしてみる

 

お店の人に許可をもらって、クッションの中身のウレタンをチェックします。

1層よりも、2層です。2層よりも3層です。

硬いウレタンと柔らかいウレタンを使い分けているソファは、

身体の重みを分散させる働きがあるので、クッションがへたりにくいそうです。

 

長持ちするソファは何層にもなっているんだって!

ちなみに、安物のソファは、ウレタンが1層なことが多いそうです。クッションがすぐヘタっちゃうんだって!

出演者の人も悲鳴をあげてました!

 

「帰宅して、ソファのウレタンの層を確認するのが、恐怖すぎます!」

 

クッションの位置を入れかられるものにするべし!

 

次に、ソファのクッションの位置を入れ替えられるのGOODだそうです。

偏ったり、クッションの劣化を防ぐことができるからです。

同じところに座り癖がある人にはお勧めです。

 

収納家具の目利きはこれ!

 

収納家具って、ついつい買っちゃうことないですか?

ネットやセールで安く売っているとなると、ついついってことよくあります。

 

シリーズ化されているものを買うべし!

 

でもです。そんな収納家具を買っちゃうと失敗するそうです。

デザインとかがバラバラになって、部屋に統一感がなくなって、だらしない部屋になるそうです。

 

な、の、で、

 

後から買い足しができるような、「シリーズ展開している家具」を買うのがGOODなのです。

無印良品とか、ニトリさんとか、シリーズ展開していますよねえ。

 

 

片づけが苦手な人は、棚モノよりも、扉モノ!

 

次に、片づけが苦手な人は、棚モノの収納家具よりも、扉モノの収納家具がGOODです。

収納をスッキリと見せることができるからだそうですよ。

モノの情報量を減らしてあげると、部屋がスッキリ見えるそうです。

たしかに、棚モノの収納家具を使いこなしている人って、逆に棚に余白が多いですよね。

 

ふくカエル

どうして、棚がスカスカなんだと思ってたよ。

 

扉モノの収納家具は、中がどんなにごちゃごちゃしていても、

扉を閉めちゃえば、情報量がまったくなくなって、スッキリ見えます!

 

すでに棚モノを買っちゃった人は、100均へGO!

 

すでに棚モノの収納家具を買ってしまった人には、強力な助っ人がいます。

 

100均です。

 

100均にある箱とか収納グッズで統一感を出して、扉の代わりにしてみるのがGOODです!

同じデザインで統一するのがコツです。

スッキリした部屋になること間違いなし!

最後にラグ・カーペットの目利きはこれ!

マットは暗い色よりも、明るい色!

 

「ええっ!」ですよね。

汚れが目立っちゃうので腰が引けてしまうことが多いです。

でも、部屋を明るくしたり、広くしたりするのは白系統のマットだそうです。

白いものは、レフ板のように、光を反射させる効果があるので、部屋の空間に広がりもたせるようです。

今のラグは、簡単に洗濯できるものがあるので、トライしてみるのもいいかも?です。

まとめてみたkerokero

 

  • 大型家具の目利きのポイントは、中身の構造を知るのが一番みたいです。
  • 収納家具は、シリーズ展開したもので統一するのがいいです。

 

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

ふくカエルでした。