気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「賢人の知恵」言葉を厳選してみたよ! 22

アイキャッチ画像22

言葉を厳選してみたよ! 22

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(ふくカエル@知恵カエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

今回の勉強のテーマは、

「第7章 成功について」

「言葉を厳選してみたよ211~220」

についてです。

教科書は、バルタザール・グラシアン先生(これからは、バル先生と呼びますね)「賢人の知恵」です。

よろしくお付き合いのほどお願いします。

バルタザール・グラシアン先生の「賢人の知恵」

全240テーマを自分になりに味わおうと試みています。

時々理解することに苦しんでいる時もありますが、

どうか笑ってお見逃しくだされば、幸いです。

2018年12月14日に240テーマすべてを終えることができました。

 

パチパチパチ!

 

みなさんの温かいお力添えのおかげです。

 

深く感謝しております。

 

ありがとうございます。

お辞儀をする男の子

というわけなのですが、やはりここは、振り返って、今まで勉強した復習をしたいと思います。

 

バルタザール・グラシアン先生(ここから先は、バル先生と呼びますね)の「賢人の知恵」のテーマごとに、

 

ふくカエルが、独断と偏見で、「これだ!」と思った「バル先生の言葉」を選びました。

 

その言葉に対して、自分の考えをお伝えするというスタイルにしてみました。

211 失敗は用心深く扱う

バル先生の知恵は?

しっかりと覚えておこう。

悪事千里を走り、好事門を出でず

【根拠はこれなの】

失敗は人の注目を集めるもの。

ふくカエルの私見kerokero

 

失敗って本当に人の興味を引きます。

 

失敗を聞きつけた人は、失敗のあれこれをこと細かく分析してくれて、

 

おまけにちょっぴり「悪意」まで、つけてくれます。

 

SNSのおかげで、日本の裏側の人まで地球上を駆け巡ります。

 

知らなくていい人まで知っていることになります。

挫折している男性

失敗の怖いところは、どんなに今まで成功していた人であっても

 

あんなに、成功してたけど、失敗したのよね。あの人」

 

って言われちゃうところです。

 

・・・・・。

 

失敗はなにも悪い事じゃないんです。

 

なのに、この言われようはどうしてでしょうか?

 

・・・・・。

そうなんです。

 

ソフトに妬みがからんでいるのです。

 

失敗は、地球上を駆け巡ったり、ソフトな恨みを買ったりします。

 

とてもデリケートなところがあるので、用心深く取り扱うのがいいみたいです。

 

この頃のいろんな人の謝罪会見を見ていると強くそう思います。

212 蓄えを用意する

バル先生の知恵は?

常に大事をとることを考えよう。

【根拠はこれなの】

失敗のおそれがあっても、

利用できる援軍があればこちらの力は倍となる。

ふくカエルの私見kerokero

 

失敗を用心深く扱うには「蓄えを用意する」のが、ひとつの方法です。

 

蓄えるモノは「信頼」と「不屈の精神」です。

 

簡単に言うと、

 

「優しくて信頼できる友人」と

友達

「『なにくそ!負けてたまるかあ!』という信念」

cat_boss_gang

になります。

 

自分ひとりで、立ち上がれなくなったときこそ、手を引っ張ってもらって、一緒に協力してくれる「人」が必要になるのです。

 

精神的に相当凹んで、弱ってしまったときこそ、へこたれない「精神」が必要になるのです。

 

いざという時に頼れるものがあるのは、とても安心できます。

 

「余裕」ができます。

 

この「余裕」は無駄な緊張を省き、失敗を減らすことに役立ちます。

 

いっぱい水の入ったコップを運ぶとき、緊張してたら、いっぱいこぼしちゃうけど、

 

余裕があると、案外こぼさないで運べることないですか?

213 名声への道をバランス良く進む

バル先生の知恵は?

才能の発揮と、望む地位を目指して前進することのバランスをとるのが賢明だ。

【根拠はこれなの】

立派なだけでは不十分だが、

がむしゃらすぎるのも見苦しい。

ふくカエルの私見kerokero

 

名声は、そう簡単に手にすることができないです。

 

「よい評判」を、積み上げて、積み上げて、うず高くなったところで、

 

やっと、みんなに認知されて、

 

ようやく「名声の赤ちゃん」が生まれるような感じです。

 

でも、「よい評判」を積み上げることは、誰でもできます。

 

努力は無制限だからです。努力することは制限されていません。

 

だからと言って、がむしゃらになって「高評価」を求めるのは、ヒンシュクを買います。

 

「あの人、何? ガツガツしてるんですけど?」

 

と嫌がれます。こうなると逆効果です。

hayagui

これは、ごはんを

ガツガツ食べてます。

 

なので、不快感を与えないように、バランスをとるのが肝心です。

 

不快感を与えないコツは、

 

「自分の才能」と「自分が望む評判」を量りにかけて、バランスをとることです。

 

自分の才能がしょぼいくせに、

 

認めろよ!」「高評価くれよ!」と思うのはダメなのです。

 

そうなのです。

 

ふくカエルも反省です。

水ふく男性

お前もか!

・・・。はい

214 よい評判を手に入れる

バル先生の知恵は?

よほど卓越した業績がなければ、評判は手に入らない。

【根拠はこれなの】

よい評判を得るまでは大変な道のりだ。

ふくカエルの私見kerokero

 

「よい評判を得るには、努力しさえすればいいよ」と先ほど簡単に言っちゃいましたが、

 

「よい評判」を手に入れるには、ちょっとしたコツがあるのです。

 

  1. 自慢しないことです。
  2. 好意的な忠告には耳を傾けることです。

 

この2つを抑えておけば、あとは地道に努力すると、

 

人々からの「よい評判」を手に入れることができるそうです。

 

と、バル先生は言っちょります。

215 ひけらかさない

バル先生の知恵は?

地位や業績を鼻にかけて注目を浴びようとしないこと。

【根拠はこれなの】

妬みを買うことは、

すすんで憎まれるのと同じである。

ふくカエルの私見kerokero

 

自慢しちゃダメです。

 

自慢は自分満足にすぎないからです。

 

誰も快く思ってません。

 

ちょっとマウンティングが見え隠れするからです。

saru_saruyama_boss

淡々と自分の「業績報告」だけをするのが、いいみたいです。

 

「自慢」と「業績報告」を区別するのはむずかしいですが、

 

そこに「謙虚さ」あるかどうかでわかります。

 

「謙虚さ」があると、マウンティングにならないからです。

 

淡々と「業績報告」をしていると、いつの間にか人から認知されて、評価されていることに気づきます。

 

そうなるといいなあ。

216 忠告に耳を傾ける

バル先生の知恵は?

好意的な忠告を自分の役に立てられないようでは、あまり立派とはいえない。

【根拠はこれなの】

人の言うことに耳を傾けようとしないのは、どうしようもない愚か者だ。

ふくカエルの私見kerokero

 

「忠告」は本当に耳が痛いものです。

 

なんだか、自分を否定された感じがして、「ガッカリ感」が相当あるからです。

 

なので、ついつい「ありがた迷惑」という態度になってしまいます。

 

ふてくされるのです。

 

でもです。中には、本当に耳を傾けた方がいい「忠告」ってあるんです。

 

「好意的な忠告」です。

 

この忠告に耳を傾けない人は「大バカ者」になるそうです。できれば、「大バカ者」にはなりたくないです。

 

そうならないためにも、「好意的な忠告」と「悪意に満ちた忠告」を区別しておくのが必要です。

 

区別するコツは、「忠告」をしてくれる人を見極めることです。

 

自分が、心の底から信頼している人の「忠告」には耳を傾けてみます。

 

あまり信頼していない人の「忠告」まで耳を傾ける必要はないです。

 

これって、大事です。

 

「忠告」ばっかりに、振り回されてきたふくカエルが言うから、本当です。

 

「忠告」を吟味できる人は、きっと成功することができます。大きくなれます。

217 いつも何かに思いこがれる

バル先生の知恵は?

すべてを手にするのは不幸なことだ。

【根拠はこれなの】

欲望がなくなったとき、心配が始まるのだ。

ふくカエルの私見kerokero

 

なんでもかんでも、すべてのものを手に入れてしまうと、

 

人はしょぼしょぼになるそうです。

 

お茶の出がらしのようになるみたいです。

 

「情熱」と「好奇心」がなくなるからだそうです。希望がないと、欲望がないと、活力がなくなります。

 

あんなに食べたかったケーキでも、毎日毎日あるとうんざりするもんです。

 

人は、いつも何かにワクワクしているのがベストです。クヨクヨじゃなくて、ワクワクです。

 

嫌なことを考えるよりも、自分の情熱と好奇心を大切にしましょう。

 

いろいろなことに、ワクワク・ドキドキして、チャレンジするほうが、人生有意義です。

218 最後までやりとげる

バル先生の知恵は?

目標が価値あるものなら、最後までやりとげるべきだ。

【根拠はこれなの】

こういう人は、能力はあるのに決意に欠けるため、信用されない。

ふくカエルの私見kerokero

 

自分の目標に価値を見い出しているのなら、最後までやり遂げるのがいいです。途中で投げ出すのはダメです。

 

たとえ、自分が予想した結果にならなくても、途中で投げ出すよりも、成功に近づけていることは確かです。

 

これって、みんな気づかないのですが、実はとても大事なことです。

 

小さい達成感でも集めれば、大きな達成感になります。

 

達成感はいいものをもたらしくれます。

 

人生の充実感です。

 

これに勝るものはないです。

219 援軍を見つける

バル先生の知恵は?

危険や苦痛がそばにあるとき、ひとりで何とかしようと思わないこと。

【根拠はこれなの】

大勢に攻撃されたら、援軍が必要である。

代わって弁明してくれ、元気づけてくれる人だ。

ふくカエルの私見kerokero

 

なんでもかんでも、ひとりで挑むのは、とてもカッコいいです。

 

でもです。ひとりでするには限界があります。

 

自分に、限界があることを理解しておくのって大事です。

 

本当に成功したいときは、自分の限界はどこかをちゃんと把握して、助けてもらうことも念頭にいれておくのがいいみたいです。

 

万が一のことがあった場合に、一緒になって困難を打破していくれる人を見つけておくことは大事です。

 

本当に大事です。

 

心の中のスーパーマンです。

ところで、今、

あなたの中にいますか?

220 危機をチャンスに変える

バル先生の知恵は?

危機は名声を得るチャンス。

【根拠はこれなの】

追いつめられたときこそ無限の力を発揮する。

ふくカエルの私見kerokero

 

追いつめられると、「火事場の〇〇力」が出てくるときがあります。

 

普段、考えられないような力が出てきます。

 

この力を利用しない手はないです。どんどん利用しなくちゃダメです。

 

この力は普段は目立たないように潜在しているので、分かりづらいのです。

 

でもです。引き出すコツがあります。

 

それは「普段から意識しておく」ことです。

 

細かく言うと

  1. 潜在的な力が自分にあると自分を信じてみる
  2. いつも最後の最後の1秒まであきらないでやってみる
  3. 「ピンチは最大のチャンスだ」と言葉に出して言ってみる

です。

 

これを普段から心がけていると、「危機をチャンスに変える」と発想を転換することが、簡単にできるようになってます。

 

これは大きい意識改革です。

 

人生に大きな効果をもたらします。

まとめてみたkerokero

  • バルタザール・グラシアン先生「賢人の知恵」
  • 第7章「成功について」
  • 211テーマから220テーマの言葉を厳選してまとめてみました。

 

その他のバル先生
言葉厳選集は
こっちなの!

 

ふくネコ

最後まで読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

 

なお、バルタザール・グラシアン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『賢人の知恵』によりました。