気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」幸せのありがたみを知る方法。

eye-catch

幸せのありがたみを知る方法

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

アラン先生の「幸福論」を勉強しています。

今回の勉強のテーマは、

「第4章 行動について」

「No.102 進んで行動する 3」

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

「幸福論」について
その他のテーマはこちらです!

 

進んで行動する 3

多くの人は、たまたま向こうからやってきたような幸せには、それほどありがたみを感じない。

アラン先生「幸福論」より引用

どうしてドブに捨てちゃうの?

money_dobu_suteru_man

  • たまたまの幸せ
  • 人から与えられた幸せ

といった幸せには驚きこそすれども、

 

それほど「ありがたみ」を感じないことが多いです。

 

ふくカエル

なので、ドブに捨てちゃうのです。

 

たとえば、家族が作ってくれる食事です。

cooking_yuderu_otama_woman

  • 家族だから、食べる権利があるもんな
  • 家族だから、作ってくれて当然だよな
  • これが普通だし、当たり前だしな

とか思って、感謝の気持ちをあまり表現しないのです。

 

ふくカエル

美味しかった!ありがとうが言えないねん。

 

でもどうして?
こんなことをするの?

カエル風アラン先生の言葉

 

こんなときに、アラン先生がいてくれたら、

 

こんな風に言ってくれたかもしれない!

 

と、いろいろと想像してみました。

 

そうやねん。

ほんまアホなところが

あるねん。

与えられた「幸せ」を

当然やと思ってしまうねん。

ありがたみを感じない人が

多いねん。

これはな。

理由があるねんで。

なぜ、幸せに「ありがたみ」を感じないのかな?

価値が分からないから

 

まず、幸せの本当の価値が分からないからです。

  • どれほど、貴重なのか
  • どんな意味があるのか
  • どんなに、自分に影響するのか

などが理解できないのです。

 

なので、「ありがたい」幸せを与えられても、自分がその幸せの価値に気づけないので、

 

ドブに捨てたのも当然になるのです。

実際に努力していないから

 

次に、実際に努力した経験がないからです。

 

幸せを必死に努力して、自分でつくり出した経験がないので、

 

幸せを現実につくり出すには、

  • どれほどの努力が必要になるのか?
  • どれほど必死にならないといけないのか?

かを想像できないのです。

 

ふくカエル

実体験がないから、思いつかへんねん。

なので、

 

素晴らしい!」「成功じゃん!ouen_womanと他の人から言われても、

 

素っ気なく
へえ、そうなの?eye_kuma_womanなんて、受け答えしちゃうのです。

「幸せは、自分で!」と猛烈に思うから

 

また、人は、

自分の幸せぐらい、

自分で自由につくり出したい!pose_happy_businessman_guts

猛烈に思うからです。

ふくカエル

誰でも、理想の幸せがあるからやねん。

自分の人生は、自分が主人公になって作り上げたいし、

 

誰からも干渉されたくないのです。

 

なので、たまたま与えられた幸せが、自分の理想の幸せと違うとなると、全然興味が湧かなくなるのです。

 

興味ないねん!
だからいらないんだ!pose_enryo_manなんて袖に振っちゃうのです。

 

偶然の幸せも自分の理想に近づけるチャンスなのですが、「ありがたみ」に気づかずにドブに捨てちゃうのです。

じゃあ、「ありがたみ」を感じるには、どうすればいいのかな?

まずは、自分でつくり出す!

 

幸せの「ありがたみ」を感じるには、

 

まずは、自分の幸せは自分でつくり出すしかないです。

ふくカエル

実際に経験してみる。これが一番やねん。

 

一度でも、自分から幸せを追求する努力を必死にすると、

  • どんなに楽しいことか
  • どんなに努力が必要なことか

などを自然と理解することができます。

ふくネコ

経験してみると、しみじみと分ってくるねん。

ふくカエル

家族が作ってくれる食事の「ありがたみ」も分かってくる。

具体的に幸せをどうやってつくり出すのかな?

子どもの頃を思い出す

 

まず、自分の幸せをつくり出すには、自分が子どもだった頃を思い出すことです。

 

子どもの頃のほうが、自分が納得できる幸せを上手につくり出していたからです。

 

今よりも、

  • 「自分の好きなこと」に純粋に向き合っていた
  • 「幸せになること」を夢中になって集めていた

自分を思い出してみます。

 

興味や好奇心の「かたまり」になっていた自分を思い出してみます。

感覚を呼び覚ます!

 

次に、子どもの頃の感覚を呼び覚まします。

 

たとえば、

  • カード集めとか
  • 夢中で作ったものとか
  • 昆虫
  • 人形
  • おもちゃ

などに、夢中になっていた感覚、純粋に行動していた感覚です。

 

これが幸せになるために必要な感覚になります。

ふくカエル

いつもワクワクして集めていた感じ

ふくネコ

自分しか分からないものを収集してた感じ

あとはアンテナを張る!

antenna_memo_man

幸せになるための感覚を取り戻せたら、あとはアンテナを張ります。

 

  • 面白いこと
  • 不思議な事
  • 心惹かれたこと
  • 知らないこと
  • ワクワクドキドキ興奮すること

など興味や好奇心が湧いたことに、積極的にアプローチしてみるのがお勧めです。

 

なるべく刺激を受け、感動するようにします。

kanden_gaikotsu

自分が納得する幸せを集めて、カタチにする

 

そして「自分が納得する幸せ」をひたすら集めて、自分の感動をひとつひとつカタチにしてします。

 

自分の方法で表現してみます。

 

自分の感動や興奮をカタチにしてみると、どんどん幸せが具体化します。

ふくカエル

めっさ、楽しいねん。

 

具体的に表現すると、「ありがたみ」への理解がもっと深くなります。

 

たとえば、こんな表現方法あるよ。

  • 文章を書いてみたり
  • 俳句をよんでみたり
  • 絵を描いてみたり
  • 写真で表現したり
  • 踊ってみたり
  • お菓子をつくってみたり、など

 

この「幸せをカタチにしてく方法」ですが、「自分の個性」も育てていきます!

 

あなたの持って生まれた才能が、「開花」すること間違ないです!

flower_seichou8

そうすると、どうなるのかな?

 

幸せの「ありがたみ」を理解できると、幸せに対する考え方が変わってきます。

ドブに捨てなくなる

 

「ありがたみ」が分かると、幸せをドブに捨てるようなことがなくなります。

 

どんな幸せでも大きなチャンスであり、すべては自分の幸せにつながることに気づけます。

 

ふくカエル

食事を作ってくれる家族に感謝の気持ちが出てくるねん。

積極的になる!

 

また、「ありがたみ」に気づけると、自分のしあわせをつくり出すことに積極的になります。

 

自分が幸せなるためなら、純粋に素直に自分から行動できるようになれます。

まとめてみたkerokero

 

  • 多くの人は、偶然に与えられた幸せに「ありがたみ」を感じないことが多いです。
  • 幸せの価値に気づかないからです。
  • 自分の幸せぐらい自分でつくり出したいと思うからです。
  • 幸せの「ありがたみ」を知るには、幸せそのものの価値を知ることが大事です。

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。