気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」「思いやり」に欠かせないものとは?

「思いやり」に欠かせないものとは?

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

アラン先生の「幸福論」を勉強しています。

今回の勉強のテーマは、

「第7章 幸福について」

「No.171 まず自分がほほえむ」

 

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

 

 

「幸福論」について
その他のテーマはこちらです!

 

まず自分がほほえむ

まず自分がほほえまなくて、だれがほほえむのか。

アラン先生「幸福論」より引用

思いやり

 

思いやりって本当にむずかしいです。

 

思いやりとは、他人の気持ちを察して、相手の気持ちを楽にしてあげることです。

 

こちらとしては精一杯の気持ちで接してみても、

 

何だかうまく、伝わってないかも?
誤解されとうかも?shinpai_man

ということがしばしば起こります。

カエル風アラン先生の言葉

 

こんなときに、アラン先生がいてくれたら、

 

こんな風に言ってくれたかもしれない!

 

と、いろいろと想像してみました。

 

そうやねん。

思いやりは

むずかしいものやねん。

 

その人の気持ちを

推し量ることやけど。

 

その人が、その時、

どういう気持ちなのかは、

外から見とっても、

分からへんことあるし。

 

その人自身が、理解してへん

こともあるからな。

「思いやり」に欠かせないものとは、これ!

これです。

 

「思いやり」に欠かせないものとは、これです!

 

まずは、自分から微笑むこと!

です。

 

相手を「思いやる」ときは、まず自分から微笑むことを忘れてはいけません。

なぜ、 自分から微笑むのかな?

安心感を与えるから

 

まず、微笑むことによって、相手に安心感を与えることができるからです。

微笑みは表現力があるから

 

次に、微笑みにはとてつもない表現力があるからです。

 

言葉で伝えるよりも、ニッコリ微笑むだけで、非常に多くのことを伝えることができます。

 

たとえば、

  • こちら敵意がないこと
  • 私利私欲はないこと
  • まじめであること
  • もっと、安心してほしいこと
  • 不信感、不安感、敵対心を抱かないで欲しいこと

などを瞬時に伝えることができます。

 

ふくカエル

たくさんの情報を相手に伝えることができるねん。

そやけど、世の中には、この微笑みを巧みに利用して、人をダマす悪い奴もいるねんよ。pose_kage_warau_manもう、頭痛いわ。

自分から微笑まないと、誰も微笑まない

 

それです。

自分から微笑まないと、誰も微笑まないからです。

 

思いやりは、人間同志がお互いに歩みよることから始まります。

 

そして、お互いが自然に歩みよるためには、微笑みは絶対に欠かせない要素なのです。

 

もし、「微笑みなしでも、思いやりは成立する」と考えているのなら、その考え方は、ちょいと上から目線すぎると思います。

 

ふくカエル

それは、「思いやり」とちゃうねんで、

ふくネコ

「思い上がり」というやつやねん。

相手の気持ちを探ることができるから

 

それに、自分から微笑むことで、相手の気持ちを探ることができるからです。

 

相手の気持ちを探るには、相手の表情や態度を読み解くのが一番です。

 

たとえば、こちらから微笑むことによって、

 

相手が反応する表情や態度に、どこかしら違和感を感じたら、

 

なんらかの気持ちを抱いている可能性があることになります。

 

微笑みは、相手の気持ちをほぐす以上に、相手の気持ちを探ることができるものなのです。

 

思いやるためには、
まず、相手の気持ちを理解しな
あかんもんね。pose_kiri_man

じゃあ、具体的にどうすればいいのかな?

出し惜しみしない

 

まず、出し惜しみしないことです。

 

自分から積極的に微笑むことです。

ふくカエル

笑顔はなんぼしても0円やで!

微笑みの信頼度を上げる

 

次に、自分の微笑みそのものの信頼度を上げます。

 

たとえば、

  • 媚びへつらっている微笑み
  • だまそうとしている微笑み
  • 心のこもってない微笑み
  • 100%わざとらしい作り笑い
  • 相手が疲れてしまう微笑み

など、信頼度を上げるために、非常に誤解されそうな微笑みを排除します。

 

できるだけ微笑みが、
怪しくならないように注意するのは、
ほんまに大事!ok_man

微笑みの練習をする

 

ぼくって、イケてるかなぁ?narcissist_narushisuto

微笑みの信頼度を上げるには、できるだけ微笑みの練習をします。

 

たとえば、

  • 品よくみえる微笑み
  • 悪意のない微笑み
  • 相手が安心するような微笑み
  • 敵対心を失くすような微笑み

など、鏡を前にして研究します。

 

基本は、

口角を上げてみる!
表情筋を上げる!

でござります。

 

ふくネコ

自分の微笑みに自信を持つようにするねん。

 

「自分の笑顔には効果がある!」と思うことも大事です!

 

効果あるねん!
そこいらの薬より効くのやで!pose_kiri_woman

相手からの微笑みを期待しない

moai

また、大事なことなのですが、

 

相手からの微笑みをあまり期待しないことです。

 

ふくネコ

中には、始終「モアイ像」の人もいるからね。

 

こちらから微笑んでも、あまり芳しくない反応が返ってきた場合は、

 

次のように

自分は、
こんなとで凹まない人間じゃ!

冷淡な反応も想定内じゃ!ranger_black

と、開き直ってしまうのがいいです。

 

相手からの見返りの期待しないことは、思いやる上で最低限必要なことだと思います。

 

だってです。

 

相手からの見返りの反応を期待している時点で、

 

思いやる対象が「相手」から「自分」に

 

変わってしまっているからです。

 

それでもです。

 

もし、一生懸命に微笑んでも、相手の反応が冷淡で、悲しくなったら

 

すっぱりとあきらめましょう。

 

ここで一つだけ理解することは、相手には微笑み返しができない「何らかの理由がある」ということです。

 

それが

  • 内的原因(相手側の原因)
  • 外的原因(何か別の原因)

なのかは分からないので、これ以上、追究しないようにします。

 

そして、深追いをせず、微笑みを絶やさないように接します(これが大人の接し方で、多分正解やと思います)。

相手の気持ちになって微笑むこと

fukidasi1

そして、できるだけ相手の気持ちになって微笑むようにします。

 

相手が「今、どんな心境にあるのか?」を想像するだけでも、

 

自分の微笑みに心がこもってきます。

そうすると、どうなるのかな?

微笑むことで、事態が好転する

 

自分から微笑むことによって、事態が好転することがあることに気づきます。

 

たとえば、微笑むと相手の気持ちがほぐれます。

 

どんなにケンカ腰の相手でも、一瞬拍子抜けしてひるみます。

 

自分から微笑み、相手がつられて微笑むことで、相手の緊張状態が解けることがあるのです。

 

ふくカエル

どんな言葉よりも特効薬になるねん。

 

ほんで、そこらへんの薬より
効き目があるねん!medical_syrup_kusuri

自分にも効果がある

 

それにです。

 

自分から微笑むことで、相手だけでなく、自分にも効果があることに気づきます。

 

微笑むことで、肩の力が抜けて、自分の緊張もほぐれるからです。

愚か者にならずにすむ

 

また、愚か者にならずにすみます。

 

微笑むことで、自分の横柄な態度がなくなり、相手の感情を逆なでするような愚かな行為をせずにすみます。

 

ふくネコ

微笑みをケチると、ロクなことないねん。

 

微笑みをケチれば、相手に不信感や不安感を与えて、人間関係を複雑にものにしかねないし、

 

相手の「敵対心」をあおるようなことになりかねないです。

まとめてみたkerokero

 

  • 思いやりを表現する一番の方法は、自分から微笑むことです。
  • この方法は相手に安心感を与えます。
  • 相手の立場を考えることで自然な微笑み方ができます。
  • 自分の微笑みへの信頼度を上げて、自信を持つことが大事です。

 

微笑むことに躊躇する人がいます。

非常にもったいないです。

ふくカエル

ここだけの話やけど…

微笑みは使いようによっては、人生を良好にすごせる「最大の武器」になるのです。

 

人は、相手が、自分のことを思いやって、心の底から微笑んでくれているを見ると、

 

どんなに心を閉ざして、警戒心だらけであっても、気持ちは軽くなっているはずだからです。

 

たしかに、微笑みの効果はすぐには出ないことが多々ありますが、

 

それでも、微笑み続ければ、必ず効果が出るというものやと思います。はい。

 

微笑みは、
相手を思いやる第一歩やねんんで!hakusyu

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。