気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」人生を台無しにしないコツとは?

eye catching

【人生について】人生を台無しにしないコツとは?

 

こんにちは!ふくカエルです。

 

 

【お伝えしたいこと】

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

 

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

 

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

 

「幸福論」他については
こちらです!

台無しとは、後で気づくもの

 

唐突ですが、台無しとは、ある物やある事の価値を失くし、すっかりダメになることです。

 

日々生活をしていると、台無しにすることが多いです。

 

たとえば

  • 冷蔵庫の奥にあった消費期限が切れた食品(う~~~! もったいない…)
    food_reitou_seafood_mix
  • 有効期限を過ぎていたクーポン券や宝くじ(うわ~~! ウン千円も安く買えたのに…)ticket_waribikiken
    (うお~~~!3等当たってたやんか…)
    takarakuji

などです。

 

当たり前の話ですが、台無しの重大さに気づくのはダメになった後です。

 

うわあ!
やってしもうたで…
pose_zetsubou_man
と後から気づくいて頭抱えるねん…


まあ、それが
台無しやねんけどな…

ふくカエル

そもそも、台無しにする前に、気づいとったら、

ふくネコ

それは台無しとは言わへんもんな…

 

とは言ってもです。

 

台無しにした「もの」が、後からいくらでも取り返す機会がある「もの」であればまだいいです。

 

台無しにする「もの」が…

 

「自分の人生となるとそうはいきません(そんな気がします)。

 

だって…

もしもやで…
取り返しが
つかへんようになったら、
どないするん?

pose_zetsubou_man

からです。

 

そこで!

 

えらい目にあわないように、皆さんに是非ともお知らせしたいことがあります。

 

それは、


人生を台無しにしない
コツです!
pose_kiri_manあるねんよっ!

ふくカエル

えらい前置きが長くなってごめん…

人生を台無しにしないコツとは、これ!

思い上がりを止める

 

思い上がるのを止める!

ことです。

 

具体的には、

自分の能力なら

たいがいの人生の問題なら
解決できるはずだ!

どや顔をする男性

と自分の能力を「実際以上にある!」と思い込んで、そのつもりで行動することを止めます。

なぜなら…

 

なぜならです!

 

人は思いあがると、ついつい人生を舐めてかかるからです。

 

人生を舐めたら、人生を台無しになる確率がバンと上がります。

 

ふくカエル

舐めたら、ほんまに台無しになるねんで。

ふくネコ

これは、ほんまです…

じゃあ、どうすればいいのかな?

3つのことを心がける

 

このような危ない思い上がりをなくすためにお勧めしたいことは、次の3つのことです。

 

  1. 「他人の問題」と「自分の問題」を区別する
  2. 早合点(勘違い)に気づく
  3. 目の前の現実に集中する

1.「他人の問題」と「自分の問題」を区別する

違いに気づいて、区別する

 

まず、

  • 「他人の問題」
  • 「自分の問題」

との間にある違いに気づいて、この2つの問題を区別することから始めます。

 

ふくカエル

2つの問題のにある「違い」に気づいて、

ふくネコ

間違えを正すねん。

実は、こんなにも違います。

 

実はです。この2つの問題はこんなにも違います。

 

何が違うのかと言うと…

問題を考えるときの「自分の状態」です!

 

ちなみに、「自分の状態」とは次の3の状態です。

 

  1. 精神の状態
  2. 視野の広さ
  3. 対処の仕方

「自分の状態」が根本的に違います。

ふくカエル

この3つが、もうびっくりするほどちゃうねん。

 

気になる方はタップしてねっ

「他人の問題」の場合

 

「他人の問題」の場合は、よほどの感情移入がない限り、次のような状態になります。

1.精神の状態

 

精神的にとても余裕があり、落ち着いている状態になります。

 

なぜ、精神的に余裕があるのかというと、

 

「他人の問題」は、しょせん「他人事」だからです。

 

自分自身が直接に痛い思いすることがないので、けっこう気楽に構えることができるからです。

 

2.視野の広さ

 

精神の状態が良好なので、当然に視野も広くなります。pose_doredore_woman

 

3.対処の仕方

 

さらに、広い視野から問題を比較検討できるので、

  • 問題の盲点
  • 解決策

などにサクサクと気づき、問題を「解決する糸口」を難なくつかめます。

 

「他人の問題」は、
自分でびっくりするぐらい
いろいろと機転が利くねん!

job_suugakusya

 

このように「他人の問題」を考えるときの自分は、

  • とても冷静沈着(私情を絡ませない)
  • 客観的に観察できる

と余裕しゃくしゃく、サクサクと問題を解決できます。

 

ふくカエル

感情的にならないから判断の目も曇らへんねん。

ふくネコ

サクサク、サクサクと解決策が分かるねん。

 

だから、
ちょっと
上から目線に
なります。

 

たとえば、「恋人との問題」に悩んでいる友人に、

kokoro_pokkari_ana_woman

次のような残酷なことを平気で言えちゃうのです。

そんな奴とはさっさと別れるべきやで!

あれこれ悩む必要ないやん!
うじうじするのん、もうやめとき!

さっさっと次の恋をすればええねん!

 

 

あほちゃう?
とっとと別れなはれ!
そんなもん
目に見えて明らかやん!

pose_syanikamaeru_manなんで、別れられへんのぉ?
簡単なことやで…?


と偉そうに言えちゃう…

気になる方はタップしてねっ

「自分の問題」の場合

 

しかしです。

これが「自分の問題」となると、次のように一変します。

1.精神の状態

 

精神的にぜんぜん余裕がなく、かなり焦っている状態になります。

 

aseru

 

なぜ、精神的に余裕がなくなるのかというと、

 

「他人の問題」と違って「自分の問題」は、自分自身が直接に痛い思いをするからです。

 

 

さらに、「他人の問題」として考えていたときには、

 

  • 一切見えなかったことや

 

実際に当事者となって、

 

  • 初めて見えてくること

 

などが出てくるからです。

 

たとえば、

 

  • いろいろな環境や事情
  • いろいろな感情(不安・怒り・焦り・恐怖・嫉妬・後悔など)

などです。

 

これらが錯綜して、精神的にどんどん余裕がなくなってきます。

 

2.視野の広さ

 

精神的に余裕がない状態なので、視野もどんどん狭くなります。

 

3.対処の仕方

 

さらに、狭い視野でしか問題を観察できないので、

  • 問題の盲点
  • 解決策

などをことごとく見落とします。

 

判断もブレまくるので、どんどん問題が複雑化し、とても苦悩することとなります。

 

問題がぐちゃぐちゃになって、
ほんで、めっちゃ恐ろしい
堂々めぐりが始まるねん…numa_hamaru_man

 

このように「自分の問題」については、

 

考えれば考えるほど、自分自身がどんどんブレまくり、どんどん自分を見失うようになります。

 

なので、

 

「友人の問題」のときには、あれほど簡単だと思っていた問題が、実はそう簡単な問題でないことに気づきます。

 

たとえば、「恋人の問題」についても、

 

友人にはあれほど辛らつな言葉を吐いたにもかかわらず、いざ自分のこととなると、

  • 未練がましく、思いを断ち切れない
  • いつまでもウジウジ立ち直れない
  • 常にうっとうしい
  • はたから見てて、ものすごく情けない

といった「とてもじゃないけど、救えない奴」になり下がるのです。

どうしよう、あの人のこと忘れられへんねん。
なあ、どないか(訳:なんとか)してくれへん?
絶対に別れたくないね~~~~~~ん。

 

 

お願いや…
助けてほしいねん…
そんな冷たいこと
言わんといて…

pose_oisugaru_manと非常に情けない奴に
なり下がるねん…

ふくカエル

ほんまに痛い奴になるねんよ…

ふくネコ

自戒を込めて言っとくで…

2.早合点(勘違い)に気づく

早合点(勘違い)に気づいて、自覚する

 

「他人の問題」と「自分の問題」とでは、問題を考えるときの「自分の状態」が全く違う

ことに気づいて、2つの問題を区別することができたら、

 

次に、自分が早合点(勘違い)していることにいち早く気づいて、自覚します。

早合点(勘違い)とはこれ!

 

ちなみに、早合点(勘違い)とはこれです!

「他人の問題」

を考えるときに、

  • 感情的にならない
  • 非常に落ち着いている
  • 広い視野から観察できる
  • 機転を利かせてサクサクと解決する

という「できる自分」を目の当たりにして、

てっきり、

これが、
自分の本当の実力だ!pose_dance_ukareru_man

「自分の問題」のときも、
「他人の問題」のときのように
簡単に解決できるはずだ!pose_makasenasai_boy

と決めつけて思い込むことです。

自分って、
めっちゃ
機転が利くやん!
賢いやん!

そやから、この問題が
「自分の問題」になっても
大丈夫や!

 

「他人の問題」で
予行演習もできたしな
お茶の子さいさいや~~!

business_tayoreru_womanまかしとき~~~!

なんて、調子こきます。

 

そして、「自分の問題」の場合、サクサクと解決するなんて稀であることをすっかり忘れてしまい、調子をこきまくるのです。

3.目の前の現実に集中する

目の前に集中する!

 

目の前の現実に集中する

持てる知識と力のすべてをかたむけて、

目の前の現実に集中すべきである。

アラン「幸福論」より引用

 

そして、このような早合点(勘違い)をできるだけ少なくするために、

目の前の現実に集中する!

します。

 

具体的には、次のことを心がけてみます。

  1. 「他人の問題」ばかりにかまけない
  2. 「自分の問題」のみを意識する
  3. 「悲劇のまねごと」をしない
  4. 「ムダなこと」を考えない
  5. 「結果」ばかりを気にしない
  6. 「他人」と比べない

1.「他人の問題」ばかりにかまけない

 

まず、「他人の問題」ばかりにかまけないことです。

 

たしかに、「他人の問題」を考えるときは楽しいです。なぜなら、おどろくほど機転が利き、サクサクと解決できるからです。

 

でもです。「他人の問題」にかまけていると、どんどん自分の大切な「人生の時間」を浪費します。

 

なので、のめり込むのではなく、ほどほどにするのがいいです。

2.「自分の問題」のみを意識する

 

次に、目の前の「自分の問題」のみを意識します。

 

できるだけ正確に「どの点が、自分が取り組むべき課題なのか?」をつきとめて、

 

自分の持てる知識と能力のすべてを傾けて「自分の問題」を解決することに集中します。

 

自分のすべてを
「自分の今現在」に集中させるねん。ranger_blackこれが、人生を台無しにしない
ポイントでござる!

3.「悲劇のまねごと」をしない

 

また、注意することは、決して「悲劇のまねごと」をしないことです。

 

ふくカエル

「悲劇のヒロインごっこ」は厳禁やで…

 

なぜなら、「悲劇のまねごと」をすると「人生の問題の見方」を根本的に間違えてしまうからです。

悲劇に価値観をおくと、ほんまにロクなことがないです。

 

ふくカエル

人生の価値観が狂ってくるねん。

 

(価値をおくなら、喜劇のほうだと思います…)

 

ぶっちゃけると、人生に悲劇など「ないに越したことはない」と思います。

 

 

それに、

「悲劇のまねごと」をするほど、
人生は長くないですpose_kiri_woman

 

 

もっと
えぐいことは…

 

「悲劇のまねごと」をふざけてしていると、不思議なことに悲劇が本当に現実化します。

 

そやから、

 

「そんなはずないじゃん?」とふざけていてはいけません。現実化してからでは、遅すぎます。

ちなみに、なぜ現実化する可能性が高くなるかと言うと、

 

kaidan

 

「悲劇のまねごと」をしていると、自分の「思考パターン」が汚染されてくるからです。

 

ほんで、どんどん悲観主義になってくるねん…

 

ふくカエル

「思考パターン」が汚染されてしまうと…

ふくネコ

「人生の内容」もどんどん汚染されていくんよ…。

4.「ムダなこと」は考えない

 

なので、意識的に「人生にムダなこと」は考えないようにします。

 

ふくネコ

これは、ほんまに大事やと思うねん…

 

ちなみに、ムダなこととは、

  • 自分の死の問題
  • 不幸の良し悪しの問題

などです。

ふくカエル

これらは、よ~く考えると

ふくネコ

考えても、めっさムダなことに気づきます。

 

気になる方はタップしてねっ。

 

「自分の死の問題」について

 

なぜ「自分の死の問題」をいくら考えてもムダなのかと言うと…

 

「自分の死」を本当に理解できるのは、実際に自分が「死人(幽霊)」になっただからです!

yurei_youngwoman4_laugh

ふくカエル

自分の死の全容なんて自

ふくネコ

分が死んでしまってから分かるもんやねん…

あっつ、今な
「自分の死」について
分かったで!hirameki_woman

 

と、どんなに手を叩いても、

 

自分が幽霊になった後ではどうしようもありません。

 

  • 「死ぬ瞬間はこうだった」だの
  • 「死後の世界がこうやった」だの

どんなに詳しく分かっても、幽霊になった後では語る術がないからです。

 

 

そもそもな…

死人が、
どうやって語るねん!

つっ~う話やねん…

 

「ベラベラしゃべる幽霊」
なんて
聞いたこと
ないで!
guchi_womanそんな奴(幽霊)
おらんやろう?

そやから、
ムダなのです!

「不幸の良し悪しの問題」

 

「自分の死の問題」と同様に、考えてもムダなのが「不幸の良し悪しの問題」です。

 

これも、なぜかと言うと、

不幸の良し悪しなんて、そのときどきで変わる!

からです。

 

その時点は、どんなに不幸な出来事であっても、

 

時が経てば、その不幸な出来事のおかげで、ビックリするぐらい幸福になっていたことなんて世の中にはごまんとあるからです。

 

また、「不幸の良し悪し」をどんなに考えても、土壇場になればそれどころじゃなくなります。

 

このような考えは、悲惨な現状を全く変えられず、全く役に立たないのです。

 

ふくカエル

実戦(現実)を知らへん「机上の空論」は、

ふくネコ

役に立たへんことが多いねん…

 

ほんまにムダな考えやなあ
と気づかされるねん…shinpai_woman

 

さらにです。

「不幸の良し悪しの問題」をあれこれ考えられるのは、今この瞬間において、とても幸福で余裕がある人だけです!

 

ここだけの話しやけど…正直に言うと、

余裕がある人だけができる「お遊び」やとも思うねん。

 

そやから、
ムダなのです!

5.「結果」ばかりを気にしない

 

そして、「結果」ばかりを気にしないことです。

 

「結果」ばかりを気にすると、不安や恐怖などネガティブな感情を引き起こすことが多いからです。

 

このようなネガティブな感情は、自分を突き動かすモチベーションをことごとく削いでしまいます。

たしかに、「良い結果」はモチベを上げます。

 

でも、世の中は「良い結果」ばかりじゃないです。

 

ときには「悪い結果」もあります(むしろ、「悪い結果」の方が多いです)。

 

「悪い結果」は、モチベを下げます。「結果」を最優先すると「結果」にふりまわされる人生になります。

 

 

 

おまけに、

 

 

モチベが下がれば、当然に「内容(努力)」の質も下がります。

 

 

「結果」を最優先にする考え方は、人生を台無しにする要素が満載なので、要注意やと思うのです。

6.「他人」と比べて卑屈にならない

 

番外編ですが、「他人」と比べ卑屈にならないことも大事です。

 

何と言っても、卑屈になる時間がもったいないし、卑屈になること自体が人生を台無しにする行為だからです。

それでも、どうしても比べたくなったら、

  • 「過去の自分」
  • 「現在の自分」

を比べるのがお勧めです。

 

ふくカエル

比べるのなら、過去の自分!

 

「過去の自分」と比べれば、頑張っている「現在の自分」の成長ぶりをつぶさに実感できて、とても満ち足りた気分になれるからです。

 

 

満足感や充実感を感じられるねん
精神的にも健全になれるよ!figure_goodjob

そうすると、どうなるのかな?

雑音が入ってこなくなる

 

目の前の現実に集中すると、自分を惑わすあらゆる雑音が入ってこなくなります。

 

たとえば、自分の判断を鈍らせたり、自分の人生を台無しにするようなネガティブな感情(不安や恐怖など)や雑念です。

見落とさない

 

集中すると、大事なことを見落とさずにすみます。

ふくカエル

信じられないことですが、

世の中には、よそ見をして「大事なヒント」や「成功のチャンス」を見落としてしまうことが意外に多いのです。

 

ふくネコ

その最たるものが勘違いから起こる不幸な出来事やと思います。

「他人の問題」と「自分の問題」は別物だと気づく

 

次に、外見は同じような問題でも

  • 「他人の問題」
  • 「自分の問題」

全く別物であることに気づきます。

 

「他人の問題」ほど「自分の問題」は解決できないことや自分をコントロールすることの難しさに気づけます。

 

全く違うことを念頭に入れておくと、「他人の問題」を考えるときに勘違いが少なくなります。

 

本当に、はたから観るのと違って、実際に当事者となって初めて見えてくる境遇や事情、もろもろの感情があります。

 

どんなに簡単な問題に思われても、当事者が抱える複雑な事情によってそうでないケースが多いです。

 

「他人の問題」を考えるときは、このような点を念頭においておくと、

 

自分もいずれ、
こうなるかもしれへんな!shinpai_woman

 

という気持が芽生えてきて、思い上がりの歯止めになる謙虚さなどが出てきます。

人生を見誤らない

 

以上のように多くの点に気づくと、思い上がりやうぬぼれがなくなり、人生を見誤ることが少なくなります。

偉そうにコメントしなくなる

 

なによりも、

「他人の問題」を
偉そうにコメントするjob_hihyouka_commentatorこともしなくなります。

 

ウチも、毎回このことを思い出しては、自重する毎日でございます。

ほんまに恥ずかしいねんけど…

意識してないと、このような偉そうな態度はついつい出てしまいます。

そやから、今でも実践中です。

これは、ほんまに一生続けなアカンことやと思ってます。

同じ本をお持ちの方へ

ちなみに・・・・

 

同じ本(アラン「幸福論」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ

 

 

「第3章 人生について」

「No.068 目の前の現実に集中する」

になっています。

 

お持ちの本とあわせて、ご覧いただけると本当に嬉しいです。

 

ご自分のお立場で考えてみると、また違った「オリジナルな考え方」を発見できると思うのです。

 

それはもう、キラキラ光って
こういうことか!
と納得できると思います。

 

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

まとめてみたkerokero

 

  • 人生を台無しにしないコツは、目の前の「現実の問題」に集中することです。
  • 「自分の問題」は思っている以上に難問であることが多いです。
  • 自分が持っている知識と気力、能力のすべてをかけて、「自分の現在の問題」を解決することに集中したほうがいいです。

 

「他人の問題」を考えるときの自分はほんとうに機転が利きます。

 

同じように「自分の問題」も解決できると勘違いしてしまいます。

 

これが「人生の問題」を舐めてかかる要因になるのやと思うのです。

 

ほんまに気をつけなアカンと思います。

 

ふくカエル

芸能人のスキャンダルを面白がっていた、かつての自分を

ふくネコ

今、めっさ恥じてるねん…

 

他人のことをとやかく言うよりも、目の前の自分の現実(自分の問題)に一生懸命に取り組むことが、人生に「大きなお花」を咲かせることになるのやと思います。

 

ほんまにムダなことを考えてへんと、

 

目の前の「自分の土」を掘り起こして、hatake_tagayasu

せっせと種蒔きしようと思てます。nouka_ase_fuku

fukuneko

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。