気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」言葉を厳選してみたよ 20

固定ページアイキャッチ

言葉を厳選してみたよ 20

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

アラン先生の「幸福論」を勉強しています。

今回の勉強のテーマは、

「第4章 行動について」

「言葉を厳選してみたよ」

今回は、

 

今回は、アラン先生の「幸福論」の第4章の96~100について、

 

ふくカエルの独断と偏見で「これだ!」と思った「アラン先生の言葉」を選びました。

 

その言葉に対して、自分の考えをお伝えするというスタイルにしてみました。

ふくカエル

どうぞ、よろしくお願いします。

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

「幸福論」について
その他のテーマはこちらです!

96.本気で手に入れたいと思う

アラン先生の知恵とは?

本気で手に入れたいと思う

【根拠はこれなの!】

あれがない、これがないとこぼす人が多いが、その原因はきまって、その人たちが本気で手に入れたいと思わなかったからである。

「あれがない!これがない!」と言う人にないもの!

 

  • あれがないねん!
  • これがないねん!

とついつい愚痴ってしまう人には、

ないものがあります。

 

それは・・・・。

本気!

です。

本気にならなかった自分!

 

「ない!ない!」とぼやくのは、過去に本気にならなかった自分を明らかにしているのです。

 

これまで、自分が本気になって、

手に入れたい!butsuyoku_woman

思わなかったからなのです。

 

ふくカエル

お恥ずかしい自分をさらけ出しているねん。

単純にやりたくなかった自分!

 

実は・・・、

  • できれば避けたい
  • めんどくさい
  • しんどい
  • やってもムダ

という気持ちが先行して、心の中では、単純にやりたくなかっただけです。

 

ふくネコ

これは間違いないねん!

 

あたしゃ、
そうやと睨んでるねん!
pose_kiri_womanみんなもそうやと思わへん?

 

こう考えると

  • あれがないねん!
  • これがないねん!

とついつい愚痴るのが、ちょいと恥ずかしくなってくるねん。

sekimen_manねっ?

97.理解し、行動する

アラン先生の知恵とは?

理解することと行動することこそ、本当の療法である。

【根拠はこれなの!】

反対に、もしなにもしないでぶらぶらしていたら、やがて不安と後悔の念に陥るだろう。

退屈はアカン!

 

最初に言っときます!

 

退屈はやっぱりアカンのです!

 

人は、しばしば退屈に襲われるときがあります。

 

これは一種の病気です。

 

何もすることがなく、ぶらぶらしてしまう症状が出ます。

 

もちろん一時ならいいのですが、この症状が長引くと非常に厄介です。

 

退屈を紛らすために、ついつい「不安」や「後悔」を考え始めるからです

pose_zetsubou_woman

ふくカエル

マイナス思考の闇にハマるねん。

ふくネコ

それも、どんどんハマってしまうねん。

なので、治すべし!

 

なので、退屈は、早期発見、早期治療です。

 

一番よく効く治療法としては、

  • 自分が、今理解すべきことは何か?
  • 自分が、今行動するべきことは何か?

を理解して、実践する方法がお勧めです。

 

この方法は、少しでも試すと分かるのですが非常によく効きます。

 

とたんに自分がやらなければならない「問題」や「課題」が見えてくるのです。

 

ふくカエル

目の前にどば~っと山積みされる感じ。

multi_syouhou_zaiko

こうなると、急に忙しくなります。

 

退屈で暇を持て余していた時間を全部当てても、足らなくなるからです。

 

否応なしに人は時間に追われ、充実してきます。

 

退屈な人を救うのは、この治療方法が一番です。

 

自分が今するべきことは何か?

 

を知ることやと思うのです。

98.本当の解決策とは、
どうしたらいいかがわかっていること

アラン先生の知恵とは?

本当の解決策とは、

どうしたらいいかがわかっていること

【根拠はこれなの!】

なにかにがっかりして落ち込んでいるときでさえ、その不運のさなかにあってもまだ満足している。それは、解決策がわかっているからである。

野心に燃えたときこそ、チャンスだ!

 

「野心」に燃えたときこそ、チャンスです。

 

「なにがなんでもやってやるぞ!」yaruki_moeru_businesswoman

いささか身分不相応な望みを抱いて、メラメラしちゃったときこそ、

 

我が人生の
ビックチャレンジ到来です!

 

この「貴重なチャンス」をみすみす見逃してはダメです。

 

ここはチャレンジです。

堂々と突き進みましょう!

 

その後の自分の人生が、大きく動きます。

しかし、これだけは必要だ!

 

でもです。

「貴重なチャンス」到来のときこそ、必要なものがあります。

 

それは、

いざというときに、

 

リカバリできる「具体的な解決策」です。

「具体的な解決策」をあらかじめ考えて、直ぐに実践できるように、

 

常日頃から頭の中でシミュレーションしておくことが大事です。

fukidashi7_man

ふくカエル

模擬訓練は、ほんまに大事やねん。

 

熱く燃えて、煮えたぎっているときこそ、

 

いつでも冷静な自分に戻れる方法や解決策は大事なのです。はい。

99.幸せと快楽は別ものである。

アラン先生の知恵とは?

幸せと快楽はまったく別ものである。

【根拠はこれなの!】

このふたつには、拘束と自由ほどの差がある。

幸せとは?

 

まず、幸せとは、「自分が幸せだ」と思えばここに存在するものです。

 

次に、幸せとは、人それぞれの基準で感じることができる、オリジナルなものです。

 

そして、幸せとは、誰からも制約されずつくりだすことできる、自由なものです。

快楽とは?

 

まず、快楽とは、満足を必要とするものです。

 

次に、快楽とは、継続を必要とするものです。

 

そして、快楽とは、人を拘束するものです。

この二つは区別したほういい!

 

幸せと快楽は違うものであることを理解して、

 

区別して行動することが大事です。

 

そうすると「自分の人生」を上手に生きることができます。

 

ふくカエル

ごめんなさい、詳しいことはこちらに書きました!

syukatsu_jiko_appeal_woman

eye-catch 「幸福論」幸せと快楽は、区別するといいよ。

ふくネコ

難しい問題なので、図解してます。

100.進んで行動する 1

アラン先生の知恵とは?

人は自分で考えて行動したいのだ。

【根拠はこれなの!】

人に言われて動くのはいやなものである。

人から言われて動くのは、嫌!

 

〇〇しなさい!

 

なんて言われてから動くのは、誰でも嫌です。

ふくカエル

ほんまに、むっとするよね!

 

〇〇しなさい!

て言われると、

  • 強制されている感じ
  • 束縛されている感じ
  • やり終えるまで監視されている感じ
  • やって当然だと義務を押し付けられている感じ

といった感じをぬぐえないからです。

kaisya_kanshi_joushi_woman

これは、

  • たまたま偶然に「〇〇しなさい!」と言われたとしても
  • たとえ、あらかじめ「こりゃ、言われるな!」と分っていたとしても

同じです。

 

ふくネコ

嫌なものは、嫌なんじゃ!

でも、何とかしないと!

 

でもです。

 

嫌だからといって、人から言われるたびにイライラする状況はいただけません。

 

これは「人生のムダ遣い」になるからです。

 

ふくカエル

イライラしとる時間がもったいないねん。

先にする!

 

なのでここは、

言われるよりも先にする!

で切り抜けます。

実は、めっさ効果があるねん!

 

実はです。

 

この方法は、びっくりするような効果があります。

 

なんと

  • 嫌な気持ちがすう~っとなくなる
  • 嫌な気持が「やる気」に変化する
  • 幸せになる

のです。

 

やっぱり、人というものは、

 

困難を進んでやれば「苦痛」を「喜び」に変えられる生き物みたいです。

 

ふくカエル

百聞は一見に如かずです。

ふくネコ

やると実感できます。

eye-catch 「幸福論」「言われてからやる」嫌な状況をなくす方法とは?

まとめてみたkerokero

 

  • 「幸福論」第4章「行動について」から、テーマ96から100までをご紹介しました。

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。