気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」言葉を厳選してみたよ 24

eyecatch

言葉を厳選してみたよ 24

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

アラン先生の「幸福論」を勉強しています。

今回の勉強のテーマは、

「第2章 自分自身について」

「言葉を厳選してみたよ」

今回は、

 

今回は、アラン先生の「幸福論」の第5章の116~120について、

 

ふくカエルの独断と偏見で「これだ!」と思った「アラン先生の言葉」を選びました。

 

その言葉に対して、自分の考えをお伝えするというスタイルにしてみました。

ふくカエル

どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

 

 

「幸福論」について
その他のテーマはこちらです!

116.家族とは意志の力でつくり、守るもの

アラン先生の知恵とは?

家族とは意志の力でつくり、守るもの

【根拠はこれなの!】

家族というしくみは、司法のしくみに似ている。ひょんなことから生まれるのではなく、意志によってつくりだされ、守られるべきものなのである。

ほんまに、壊れやすいねん!

 

家族って、絶対に壊れへん!
絆は強いねん!

 

と思っている人がほとんどですが、

 

実は、家族ほど壊れやすいものはないのです。

 

ふくカエル

このことに気づいてる人は、

ふくネコ

必死こいて、守ってるねん。

 

家族がバラバラになって、好き勝手なことをしだすともうダメです。

 

あっという間に崩壊します。

それに、子どもの頃は気づかない!

 

それにです。

 

子どもの頃は、「家族が壊れやすいものだ!」ということに気づかないのです。

 

どれほど両親が

  • 家庭内のゴタゴタ
  • 一時的な衝動・感情
  • いろいろな危険

などを阻止し、心血を注いで家族を守っていることに気づかないものです。

 

ふくネコ

気づかないように配慮しているのもあるけど。

 

なので、「家族は絶対に崩壊しないし、絆は強いものだ」と信じて、

 

純粋にそのまま大人になってしまう人が多いです。

だから、衝撃が大きいぞ!

 

このように勘違いして、育つので、

 

実際に自分が家庭を持ち、家族があまりにももろく壊れやすいことを実感すると、

 

衝撃が大きすぎて、ビックリするのです。

pose_koshi_nukeru_kowai_man

ふくカエル

ほんで、始めて両親の苦労を知るねん。

大事なのは、意志とルール

 

家族を守るために、とにかく大事なのは、

 

  • ひとりひとりが「強い意志の力」を持つこと
  • 家族間の信頼関係が深まるような「ルール」をつくり、守ること

です。

 

家族を大切にしようと思う「気持ち」と「ルール」が大事になります。

 

ふくカエル

これをバカにする人が多いねん。

 

ほんま、家族間の気持ちと
ルールって、

大切にしなアカンねんで。ranger_black

 

eye-catch10 「幸福論」家族をつくるもの、守るために必要なものとは?

117.人とのつながりは奇蹟の場である

アラン先生の知恵とは?

人とのつながりは奇蹟の場である

【根拠はこれなの!】

人とのこうしたかかわりは、味見をしたり、だまって感受するだけのものではない。自らつくりだしていかなくてはならないのだ。

ほんまに奇跡やねん

 

人とつながることは、本当に奇跡なのです。

 

世界の人口が77億人(2019年度版)だとすると、

 

77億人の中のたった1人とつながることは、たいそうな奇跡です。

でも、それだけじゃないねん!

 

でもです!

 

人とのつながりが奇跡になるのは、このような確率の問題だけじゃないのです。

 

奇跡を起こしているものが、別にあります!

 

あるねんで!pose_kiri_man

それは、創意工夫や脚色!

 

それはです。

 

創意工夫!脚色!

です。

 

人は、自分と「その人」とのつながりをより一層有意義なものにしよう思ったときに、

 

あれやこれやと創意工夫をしたり、脚色をしたりするのです。

 

たとえば、大好きな子とデートするときがそうです。

christmas_couple

出来る限りデートを盛り上げようとして、

 

必死にサプライズやプレゼントを考えたり、演出したりします。

すると、不思議に奇跡が起こるねん!

 

するとです。

 

このように苦心して、あれこれと創意工夫や脚色をしていると、ある日奇跡が起こるのです。

 

ふくカエル

そりゃもう、ドラマみたいな奇跡やねん。

 

たとえば、

  • 一発逆転、大どんでん返しになる
  • 誰からも見捨てられたのに、救世主が現れる
  • 運命の人に出会う
  • 涙の再会をする
  • 焼けぼっくりに火がついちゃう
  • あきらめていたものが戻って来る
  • 小説よりも奇になる

 

などなど、人とのつながりが奇跡を呼んだり、奇跡を起こしたりするのです。

神様

人とのつながりを大切にしたいと創意工夫や脚色していると、

 

ほんまに、奇跡が起こる
もんやねん!pose_kiri_womanバカにしたらアカンで。

 

eye-catch10 「幸福論」人とのつながりが奇跡になる本当の理由。

118.幸せな結婚生活を送る 1

アラン先生の知恵とは?

幸せな結婚生活を送る

【根拠はこれなの!】

ロマン・ロランが、そのみごとな著書の中で示唆している。

「幸せな結婚生活を送っている夫婦はめったになく、しかもそれにはもっともな原因がある」

愛だけじゃ、ダメらしいぞ!

 

どうやら愛だけじゃ、結婚生活は上手くいかないようです。

 

たしかにです。
あたしゃ、
目撃しちまったです。pose_kiri_woman

 

こっちが照れるぐらいラブラブだったカップルが、

couple_dakitsuku_woman

夫婦になった今では、不満タラタラなのです。

 

ほんま、腹立つねんよ。
あいつ、
なんにも手伝わへんねん。

pose_syanikamaeru_womanほんまに、結婚せえへんかったら
よかったわ~。

ってな感じです。

愛は、不確か!

 

どうしてこうなるかというと、愛ほど不確かなものはないからです。

 

どんなに最強の愛を誓いあった仲でも、

ちょっとした

  • 心のほころび
  • 心のもつれ

で、愛自体がボロボロに崩壊することが、普通にあるのです。

 

ふくカエル

浮気を疑うだけで、愛にひびが入るねん。

なので、愛は変化するものだと認める!

 

なので、

 

ここは、愛は変化するものであることを潔く認めるのが賢いです。

 

さらに、

  • 信頼感
  • 安心感

を見直します。

そして、新しい関係を築く

 

そして、愛だけを頼りにするのではなく、

 

信頼や安心を頼りにして、新しい関係を築くことです。

 

夫婦になったら、

ドキドキするだけが
幸せやないねん!
ranger_black穏やかな幸せもあるねんで!

 

と新しくスタートを切るのが、夫婦関係をより良くするものとして誠に賢い方法です。

 

eye-catch10 「幸福論」幸せな結婚生活を送るための方法。

 

と思うねん。知らんけど・・・。

 

知らんのか~~い。水ふく男性

119.幸せな結婚生活を送る 2

アラン先生の知恵とは?

夫婦のいがみあいは、ほかの人たちとかかわりあいを持つことで改善される。

【根拠はこれなの!】

まず、友人や身内とのつきあいのおかげで、夫婦の間にも同じような礼儀正しさが浸透する。(中略)

さらに、人づきにより男の関心は満たされて、自分だけの世界でぶらぶらしなくてすむ。

夫婦ゲンカ

 

結婚生活で絶対に起こるのが、夫婦ゲンカです。

 

一度もケンカしたことがない夫婦なんて、滅多にいません。

ふくカエル

いたら、いたでみんなの憧れになるねん。

 

今まで環境の違う家庭で育ってきた者同士が、同じ屋根の下で暮らせば、

 

日々の暮らしの中で些細な意見の衝突があるのが当然だからです。

 

些細な意見の衝突をケンカに発展させてしまうのが、人間の愚かさなのです。はい。

 

ちょっとしたことで、いがみあい、ののしりあいに発展します。

夫婦ゲンカをなくすには・・・!

 

唐突ですが、このような夫婦ゲンカをなくす方法があります。

 

それは、

 

とにかく、
人づきあいをすることです!

 

夫婦の間に、積極的に友人や身内など他の人を招き入れます。

 

ふくカエル

どんどん人を入れてやるねん。

 

そして、無理やりにでも夫婦ゲンカができない環境にするのです。

 

誰がそばで見ているか分からん
状態にするねん。

nozokimi_manほしたら、
ケンカできひんねんで。

すると、ケンカがなくなるし、
礼儀正しくなるし、関心が満たされる

 

するとです!

 

まず、ケンカがなくなります。

 

次に、他の人との人づきあいをすることで、

 

夫婦間の環境が
ずいぶんと変わります。

 

たとえば、お互いに礼儀正しくなります。

 

人づきあいをすると、必然的に礼儀正しくする機会が増えるからです。

 

さらに、結婚生活のストレスから、家庭内から外に向けていた関心が満たされます。

 

人と交流することで、いろいろな知識や経験にふれ、世界が広がるからです。

 

eye-catch10 「幸福論」幸せな結婚生活を送るための秘訣とは?

120.戦争は退屈から生まれる

アラン先生の知恵とは?

戦争を起こすのは「退屈」である。

【根拠はこれなの!】

戦争にはおそらく賭けごとの要素がある。

戦争は分からない!

 

歴史を勉強すると、

 

なぜ、戦争がぼっ発したのか?genshijin_fight

その原因を考えていくと、本当によく分からなくなってきます。

 

  • まず、歴史自体が本当なのか
  • 知らない事実があるのではないか
  • 偶然なのか
  • 必然なのか
  • 周到な計画があったのか
  • 罠だったのか
  • アラン先生が言うように暇つぶしなのか

 

本当にむずかしくて混乱して、堂々めぐりになるのです。

sick_panic_man

なので、ここでは言及を避けて、「日々の暮らしの中に起る争い」に限定することとします。

 

ふくカエル

ほんまに、まだ理解できひんので、ごめんなさい。

争いは退屈から生まれる

 

人との間の争いは、たしかに退屈から生まれます。

 

退屈している人ほど、次のような態度になります。

  • 突っかかる
  • 挑発的
  • 反抗的
  • 攻撃的
  • ケンカ腰
  • 敵意をむき出しにする
  • マウントしてくるanimal_kowai_kaba

 

なのですが、

 

逆に、自分のことで必死になっている人は、このような態度に及ばないです。

 

なぜなら、自分のことだけでカツカツで、他のことに手が回るような余裕がないからです。

 

ふくネコ

そんな暇がないからね。

 

毎日ヘトヘトに疲れるので、人を挑発して争いに挑む気にならないです。

 

だから、人に激しい口調や態度で立てついたり、

怒鳴る人

くどくど反論することで、だらだらと時間を費やしている人は、

 

やっぱり、時間を持て余して、ちょっと退屈な時間を過ごしている人かもしれません。

 

言いたいことは、以上やねん!pose_kiri_man

退屈はアカンねん。
悪い子になるねんで。

まめてみたkerokero

 

  • 「幸福論」第5章「人とのかかわりあいについて」から、テーマ116から120までをご紹介しました。

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。