気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」思いやりの悪いところも、知っておく。

eye-catch10

思いやりの悪いところも、知っておく。

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

アラン先生の「幸福論」を勉強しています。

今回の勉強のテーマは、

「第5章 人とのかかわりあいについて」

「No.121 同情しない」

 

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

 

 

「幸福論」について
その他のテーマはこちらです!

 

同情しない

思いやりには、人生に悪影響を与えるようなものがある。

アラン先生「幸福論」より引用

思いやり!

 

「思いやり」とは、相手の気持ちを察することです。

 

優しい人には、必ず「思いやり」があるとされています。

 

でもです。

 

「思いやり」には、悪いところもあるのです。

 

気づいてた?pose_kiri_man

カエル風アラン先生の言葉

 

こんなときに、アラン先生がいてくれたら、

 

こんな風に言ってくれたかもしれない!

 

と、いろいろと想像してみました。

 

あのな、「思いやり」って

とてもいい事やねんけどな。

あるねんで、悪いところが!

そこを知っていると

知っていないとでは

これから先の人生が

コロッと変わるねんで。

とくに

今自分に大切な人が

いるんやったら、

ちゃんと「思いやり」の

悪いところを

知っといた方がいいで。

思いやりの悪いところとは、これ!

思いやりの悪いところとは、これ!

 

「思いやり」には

  • ために良いもの
  • 悪いもの

の二つの面があります。

 

「思いやり」の悪いところとは、

「思いやり」から

「哀れみ」や「同情」などを引っぱり出すこと

です。

 

ちなみに、哀れみとは、

  • 相手の境遇を気の毒に思うこと
  • 不憫(ふびん)に思うこと

を意味します。

なぜ、哀れみや同情がダメなのかな?

相手の人生に悪影響を与えるから

 

「哀れみ」や「同情」は、思いやった相手の人生に悪影響を与えるからです。

 

どんなに、最初は純粋な「思いやり」であっても、

 

そこに「哀れみ」や「同情」の気持ちが強く入りすぎると

 

だんだんと相手を惨めな気持ちにさせたり、屈辱を与えることになるのです。

なぜなら、かすかな軽蔑があるから

 

なぜなら、「哀れみ」には、かすかな軽蔑が含まれるからです。

 

相手の境遇を気の毒に思う反面で、心ない人は、

  • 「かわいそうに」
  • 「あいつも終わりだな」
  • 「あんな風になりたか、ね~よな」

というような、

耳では聞こえない「心の声」や

鼻では嗅ぎ取れない「心のニオイ

をかもしだすのです。

そして、惨めな気持ちにさせるから

 

そして、このような「心の声」「心のニオイ」によって、相手を惨めな気持ちにさせるからです。

 

ふくカエル

元気づけようとして、

ふくネコ

逆に生気を吸い取って弱らせる感じやねん。

この人、あたしのことを

 

 

可哀そう。お気の毒!

 

 

って、心配してくれるけど。

 

 

内心では、あたしのことをきっとバカにしてるんやわ!

 

tobotobo_aruku

ふくカエル

めっさ、惨めになるねん。

と相手を、ふか~く傷つけることになるのです。

人間の間に、はびこるから

baikin_genki

そして、なによりも厄介なのは、

 

このような「思いやりの悪いところ」が人間の間にはびこるからです。

 

人間は、本来残酷な面があります。

 

相手を蔑む(さげすむ)ことで、心地よさを感じようとするのです。

 

ほくそ笑むねん。pose_kage_warau_man

心地よさを感じるために、

 

かわいそうに!
かわいそうに!
かわいそうに!

と連発して「思いやる」フリをして、無意識に辱めて(はずかしめて)、相手を惨めな気持にさせます。

 

ふくカエル

質の悪いマウンティングと同じやねん。

saru_saruyama_boss

じゃあ、どうすればいいのかな?

哀れむのやめる

 

まずは、「思いやり」と称して、相手を哀れんだり、同情したりするのをやめます。

良い影響を与える思いやりだけにする

 

次に、良い影響を与える「思いやり」だけに徹します。

それには、相手の自尊心を守る

 

それには、相手の自尊心を守ることに徹します。

 

相手の人格やプライドを尊重することです。

 

相手が

  • 自分自身のことを好きでいられるように
  • 自己嫌悪に陥らないように

などに気をつけてみます。

押しつけがましいのなら、そっと離れる

 

相手の気持ちが沈んでいるときは、誤解されることも多々あります。

 

そんなときは、そっと離れるのも「思いやり」です。

 

押しつけがましいと相手が心苦しいようなら、速攻に離れてみます。

 

どんなに、自分に傷つける意図がなくても、

 

相手が敏感に反応して、傷つける場合もあるからです。

 

  • 気持ちに精神的余裕がないとき
  • 追い込まれているとき
  • 自分しか見えないとき

は、特にそうです。

 

ふくカエル

被害妄想で、ピリピリしてるねん。

ふくネコ

思いやり自体が苦痛になってるねん。

 

こういう場合は、ただ離れて見守るようにするのが一番です。

 

自分の「思いやり」が相手への「凶器」になる前に、とっとと退散しときましょう。

そうすると、どうなるのかな?

思いやりの仮面を被った悪魔がいることに気づける

 

「思いやり」には、残酷な側面があることに気づけます。

 

「思いやり」の仮面をつけて、弱い者をつるし上げにする悪魔です。

akuma_shadow

そんな「悪魔」にならないように注意することができます。

まとめてみたkerokero

 

  • 「思いやり」は、悪い側面と良い側面があります。
  • 同情とよばれている哀れみは、その人の人生そのものに悪影響を与えてしまうものです。

 

世の中には「思いやり」と称して、

 

どんどん相手を哀れむことで、惨めな気持ちにさせる「悪趣味な野郎」がいます。

 

すごく親切な顔をして、陰で虐げることで心地よさを感じている「ふてい野郎」です。

pose_kage_warau_man

こちらとしては、今に充実して、必死に頑張っている最中なのに、

 

自分の勝手な判断で「不幸な境遇だ!」と決めつけて、同情してくるのです。

 

そんな人が目の前に現れたら、

 

あほんだら!

 

と心の中で叫んで逃げましょう。

 

逃げるが勝ちです。

 

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。