気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」幸せをちゃんと楽しむ方法とは?

幸せをちゃんと楽しむ方法とは?

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

アラン先生の「幸福論」を勉強しています。

今回の勉強のテーマは、

「第6章 仕事について」

「No.160 自ら実行する」

 

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

 

 

「幸福論」について
その他のテーマはこちらです!

 

自ら実行する

重要なのは、ただ評価するだけでなく、自ら求めていき、自分のものにしてしまうことなのである。

アラン先生「幸福論」より引用

幸せを楽しむ方法

 

世の中には、「幸せになる方法」はごまんとありますが、

ですが、

 

「幸せを楽しむ方法」については、あまりないのです。

 

幸せをちゃんと楽しむ方法?
そんなのあるんかいな?figure_question

カエル風アラン先生の言葉

 

こんなときに、アラン先生がいてくれたら、

 

こんな風に言ってくれたかもしれない!

 

と、いろいろと想像してみました。

 

幸せをちゃんと

楽しむ方法も知っとかんと

人生を損するで。

どんなことでも言えるねんけどな。

とくに幸せに関しては

おとなしく人の言いなりに

なるんやなくて、

ちゃんと自分で

楽しむことをしなアカンねんで。

幸せを楽しむ方法とは、これ!

これです!

 

幸せをちゃんと楽しむ方法とは、これです!

積極的に幸せに関わる!

ことです。

ただ、幸せを評価するだけでなく、

自分から積極的に求めて、自分で実行し、幸せを自分のモノにすることです。

ふくカエル

積極的に自分で実行するのがいいねん。

なぜ、積極的に関わるといいのかな?

喜びの本質に気づけるから

 

まず、積極的に幸せに関わることで「喜びの本質」に気づけるからです。

 

人が幸せをつくり出すプロセスの中にある「本当の喜び」に気づけるからです。

 

ふくカエル

幸せをつくり出す中にある

ふくネコ

本当の喜びに気づけるねん。

受け身のままだと、中途半端だから

 

これに対して、始終受け身のままで幸せに関わると、

 

逆にこの「喜びの本質」を実感できないからです。

 

受け身の姿勢だと、何もかも中途半端に関わるので、

 

幸せをつくり出すプロセスの中に隠れている

 

「本当の喜び」が、何なのか?

を理解せずに終わります。

 

中途半端な幸せで終わってしまうねん。
ちょいと悔しいです。がっがり女性

ただ、与えられるだけの幸せよりも

 

自分でつくり出して、自分で喜ぶ幸せのほうが、

 

何倍も美味しいのです。

じゃあ、どうすればいいのかな?

おとなしく言いなりにならない

 

まず、

そもそも、
幸せはこういうものだ!
job_hihyouka_commentator

という人の言いなりにならないことです。

 

幸せは、人それぞれのカタチがあり、決して完成形はないことをちゃんと理解します。

 

ふくカエル

これは大事なことやねん!

ふくネコ

セミナーとかで、洗脳されたらアカンよ。

評価するだけにしない

 

次に、幸せを評価するだけのものにしないことです。

 

これは、0点mokuhyou_mitatsu_woman
あれは、60点iyagaru
これは、うらやましい100点pose_shitauchi_woman

採点するレベルで終わらせないことが大事です。

 

幸せは、そもそも評価するものではないからです。

与えられるよりも、自分でつくり出す

 

また、与えられた幸せだけで満足するのでなく、自分で幸せを積極的につくり出すようにします。

 

具体的には、幸せをつくり出すプロセス(過程)を自分で体験してみます。

たとえば、自分で実行する

 

たとえば、積極的に実行してみます。

 

ふくネコ

プロセスを自分で試してみるねん。

 

たとえば、音楽なら

 

音楽なら、ただ鑑賞するだけじゃなくて、自分でも奏でてみます。

 

あるいは、音痴を気にせず、自分で大声で歌ってみます。

 

ちょっと感情移入して
唸ってみるのもいいかも?job_enkakasyu

そして、奏でてみたときの、歌い切ったときの満足感や達成感などを自分で味わって、体験してみます。

 

ふくカエル

ロック風の演歌や、クラッシックをアレンジするのも自由やで。

たとえば、写真なら

 

写真なら、ただ、ただ「すごな~!」と感動するだけじゃなくて、自分でも実際に撮影してみます。

 

手法や技術などを気にせず、自分の気持ちが赴くままに撮ってみます。

 

そして、自分なりの表現ができたときの満足感や達達成感を自分で味わって、体験してみます。

 

ふくネコ

面白い写真が取れたときは、ほんまに嬉しくなるで。

たとえば、ケーキなら

 

美味しいケーキを食べて、満足するだけじゃなくて、実際に自分でも作ってみます。

 

味やカタチなどハードルを上げないで、純粋にケーキ作りを楽しんでみます。

 

ホイップクリーム増量で
作るものいいかも?cream_awadate

そして、自分なりに作れたときの感動を自分で味わって、体験してみます。

 

ふくカエル

オリジナルケーキも、美味しいもんやで

自分のモノにする

 

そして、最終的に、すべて自分のモノにします。

 

たとえば、音楽も、写真も、ケーキ作りも、その他あらゆることも、

 

自分のオリジナルなものへ発展、進化させるのです。

 

そうすると、もっとプロセスを自分で味わい、楽しさをつくり出すことが嬉しくなり、

 

そこに「本当の喜び」が芽生えます。

そうすると、どうなるのかな?

幸せをちゃんと楽しめる

 

まず、自分からも積極的にプロセスに関わり、実行することで、

 

幸せが作り出されるプロセスにある「喜びの本質」をちゃんと楽しめることができます。

幸せに奥行きが出てくる

 

次に、自分からも積極的にプロセスに関わり、実行することで、

自分でつくり出す幸せにも、奥行きが出てきます。

 

ふくネコ

どんどん味わえば、味わうほど、深みがでてくるねん。

 

そして、自分なりに体験したことで、いろいろな幸せがあることに気づけます。

 

ふくカエル

幸せの楽しみ方に深みが増します。

幸せに濃厚さが出てくる

 

また、薄っぺらかった幸せにも、濃厚な幸せになります。

 

自分なりに体験した実感が、加味されるからです。

 

ふくネコ

幸せの楽しみ方がアップデートするねん。

人生が豊かになる

 

そして、人生が豊かになってきます。

 

自分でいろいろなプロセスを体験したことで、

 

幸せをつくり出すプロセスにある「喜びの本質」を知ることができるからです。

 

1つの幸せで、10倍美味しい幸せ」を楽しめる方法や知恵を得ることは、人生を何倍にも豊かにさせます。

 

ふくカエル

これは、幸福論の奥義やねん。

まとめてみたkerokero

 

  • 幸せをちゃんと楽しむ方法は、自らから求めて、自分のものにすることです。
  • 自分から積極的に試みると、幸せの中にある「喜びの本質」に気づけます。
  • 受け身の姿勢は喜びを中途半端なものにします。
  • 積極的に試みて幸せを享受すると、何倍も大きな喜びを感じることができます。

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。