気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」【不安と感情】心配事があるときに、やめたほうがいいこと。

幸福論アイキャッチ1

【不安と感情】心配事があるときに、やめたほうがいいこと

 

こんにちは!ふくカエルです。

 

 

【お伝えしたいこと】

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

 

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

 

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

 

「幸福論」他については
こちらです!

心配事はツライ

 

心配事を抱えると本当にツラクなります。

 

  • もし、〇〇になったらどうしよう?
  • もし、このままの状態が続いたらどうしよう?

など、ありもしないこと(仮定)を際限なく考えるようになり、どんどん身体を蝕んでいきます。

 

心が病むねん。

tobotobo_aruku

挙句の果てには、心配事で本当に身動きが取れなくなってしまいます。

 

めっさ困ることになるねん!shibaru_woman

なので、心配事を抱えたときほど、

 

意識して
やめたほうがいいことがあるんです!

意識して、やめたほうがいいことは、これでっせ!

これです!

 

あれこれ考えるのをやめる

心配ごとがあるときに、あれこれ考えるのはやめよう。

アラン「幸福論」より引用

 

あれこれ考えるのをきっぱりとやめる!

ことです。

 

心配事があるときほど、あれこれ考えるのを意識的にやめます。

なぜ、あれこれ考えるとダメなのかな?

考え出すと止められなくなるから

 

心配事をあれこれ考え出すと止めれなくなるからです。

 

あれもこれも悪い方向へどんどん考えていくので、絶対にダメです。

 

ふくカエル

百害あって一利なしやねん。

たとえば、恋人の浮気(心配事)を疑い出すともう止めれなくなるのがそうです。

 

uwaki_genba_woman

 

 

疑わないようにしようとどんなに思っても、どんどん疑いをかけるのです。

 

 

あいつ、浮気しとんのとちゃうか?
hair_nukege_stress

 

ふくカエル

ほんで、どんどん心が乱れていくねん。

思考力が低下するから

 

次に、あれこれ考えるとどんどん自分の思考力が低下するからです。

 

裏付けも取らないで決めつけてしまうなど、非常に短絡的な思考になります。

 

ふくカエル

思考力が低下すると

ふくネコ

何でもかんでもネガティブな発想になるねん。

自分の首を絞めることになるから

 

さらに、短絡的な思考になると、どんどん自分の首を絞めることになるからです。

 

いろいろな心配事の原因は「自分にあるに違いない」決めつけてしまい、自分をどんどん攻めていくのです。

 

自分で自分を苦しめるような状況に追い詰めます。

 

自分の妄想が、
自分をどんどん苦しめるねん。oitsumerareru_man

そして、自滅するから

 

そして、自分の妄想でどんどん自分を追い詰めてしまうと、その妄想に耐えられなくなって自滅するからです。

 

たとえば、被害妄想です。

 

syudan_stalker

周囲の人が自分を陥れようとしていると思い込むと、

 

 

あれもこれも嫌がらせだと勘違いし、不信感や恨みを増大させます。

 

 

そして、自分の妄想の迫害に耐えられなくなって自滅するのです。

 

ふくカエル

被害妄想はどんどん心を蝕んで

ふくネコ

みずからの人格を破壊していくねん。

じゃあ、やめるにはどうすればいいのかな?

簡単な体操する

 

まずは、簡単な体操してみます。

 

えっつ? 体操かい?
なんでやねん?水ふく男性

ふくカエル

そうやねん。でも舐めたらあかんねんで。

ふくネコ

実は、めっさ効果があるのです!

 

  • 腕を上げる
  • 足を伸ばす
  • ストレッチする
  • 筋トレする
  • ラジオ体操をする

など簡単な体操をします。

ふくカエル

手足を動かすことを忘れていた身体

ふくネコ

手足の動かし方を思い出させるねん。

意識的に気を反らす

 

次に、身体を動かすことに集中して、あれこれ気になる心配事から意識的に気を反らすようにします。

 

今は、
身体を動かすことに専念しよか!
と思うねん。pose_kiri_manこれが予想以上に効果が出るねん。

 

ふくカエル

体操をバカにしたらダメです。

ふくネコ

ほんまに効果があります。

幸福論アイキャッチ1 「幸福論」【不安と感情】嫌な感情を追い払いたいときに、すること。

そうすると、どうなるのかな?

本当に抜け出せる

 

まず、簡単な体操することで、あれこれ考えすぎて憂うつな状態から簡単に抜け出せます。

 

  1. あれこれ考えない
  2. 簡単な体操する

このシンプルな方法こそが、一番功を奏するのです。はい。

思考ではなく、行動であることに気づく

 

次に、心配事など面倒な感情から抜け出せるのは思考ではなく、行動であることに気づきます。

 

心配事をなくすために、さらにウダウダ考えるような愚かなことはしなくなります。

 

ちょっとした行動が、心配事を量産する思考回路のスイッチをオフにできるのです。はい。

 

switch_on

同じ本をお持ちの方へ

ちなみに・・・・

 

同じ本(アラン「幸福論」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ

 

 

「第1章 不安と感情について」

「No.020.あれこれ考えるのをやめる」

になっています。

 

お持ちの本とあわせて、ご覧いただけると本当に嬉しいです。

 

ご自分のお立場で考えてみると、また違った「オリジナルな考え方」を発見できると思うのです。

 

それはもう、キラキラ光って
こういうことか!
と納得できると思います。

 

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

まとめてみたkerokero

 

  • 心配事があるときにやめたほうがいいことは、あれこれ考えることです。
  • あれこれ考え出すと止められなくなり、自分の首をしめることになります。
  • あれこれ考えるのをやめるには、体操をすることです。考えることから気を反らすように意識します。
  • そうすると、憂うつな感情から抜け出すことができ、効果テキメンにびっくりします。心配を量産する思考回路のスイッチをオフにできます。

 

とにかく心配事があるときは、あれこれ考えるのを止めることが大事やと思います。

 

これさえ守れば、心配事は確実に増えなくなります。

 

自分で自分を苦しめるような真似だけはしないでほしいです。

 

自分を苦しめているのは、心配事をあれこれ考えている自分であることに気づいて欲しいです。

 

この頃、とくに思うのですが、

 

自分を活かすも殺すも、ほんまに自分次第やと思います。

fukuneko

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。