【不安と感情】嫌な感情(気持ち)に困ったら、すること
こんにちは!ふくカエルです。
【お伝えしたいこと】
この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。
中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。
そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。
もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!
という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。
不機嫌・悲しみ・退屈
- 不機嫌
- 悲しみ
- 退屈
などは、どれ一つをとってもみても、一度覚えると本当に憂うつになるものです。
嫌な感情(気持ち)はなかなか消えてくれないからです。
そやけどです。生活はしないとなりません。
なので、誰もが、嫌な感情(気持ち)を必死に隠しながら生活することになります。
これじゃ!
ほんまに困るんじゃい!
非常に不便な生活が始まるんです!
めっさこまります!
どうすればええのでしょう?
こうしたらええのです!
これです!
身体を動かして、気持ちを変える
人は意志のようなもので気持ちを隠すが、体操選手のように、身体を動かすことで気持ちを変えるような意志をはたらかせればいいのだ。
アラン「幸福論」より引用
嫌な感情(気持ち)は隠そうとせず、変えるようにする
ことです。
嫌な感情(気持ち)は、隠す努力をするよりも、変える努力をしたほうが絶対にいのです。
隠すよりも変えるやで!
ふくカエル
なぜ、隠すよりも変えるほうがいいのかな?
根本的な解決になるから
なぜなら、嫌な感情(気持ち)を変えた方が根本的な解決になるからです。
たとえば、隠すとこんなことになる!
ぶり返す
嫌な感情(気持ち)を隠せば、あとで必ずぶり返します。
人は、自分が隠したものを確認する癖があるからです。
感情(気持ち)に関しては、とくに隠したまま忘れることができません。
たとえば、失恋の痛手です。
覗かなきゃ忘れるのに、
わざわざ確認するために覗いてしまって悶絶するねん。
ほんまに、経験あるけど
あほな行動やと思う。
ふくカエル
フッとしたときに、ボロが出る
また、嫌な感情(気持ち)は隠しても、ふっとした瞬間にボロが出ます。
どんなに隠しても、嫌な感情(気持ち)は変わらずそのままの状態であり続けるからです。
どんなに隠していても
ちょっとした弾みで
ボロボロと出てしまうと嫌な感情(気持ち)そのままで
出てきます。
たとえば、嫌悪感です。
一度抱いてしまった嫌悪感は、どんなに隠していてもそのまま状態で心にあり続けます。
なので、ちょっとしたこと(刺激)で、不意に自分の嫌悪感がそのままの状態となって出てきてしまうのです。
嫌悪感はいつの間にか自分の表情に出ていることがあるので、要注意です。
ふくネコ
爆発しやすくなる
それにです。
嫌な感情(気持ち)を隠せば隠すほど、爆発しやすくなります。
その場しのぎの対応は誤魔化しにすぎず、嫌な感情(気持ち)はくすぶり続けているからです(絶対に鎮火しない)。
なので、火に油を注ぐようなことが起きると、たちまち爆発して燃え広がります。
たとえば、ストレスです。
嫌な感情(気持ち)を隠しすぎると、ストレスとなって蓄積していきます。
このストレスがたまりすぎて
爆発するのです!
じゃあ、変えるには具体的にどうすればいいのかな?
身体を動かす
身体を動かして、気持ちを変える
まずは、
身体をなるべく極限まで動かす
ことです。
もう、体操選手のようにバンバン身体を動かしてみちゃってください。
そして、自分の身体の筋肉をなるべく極限まで動かして、たくさんの酸素をどんどん吸い込みます。
もう、アカン!身体が動かへん!
という状態になるまで頑張るねん。
ふくカエル
ふくネコ
そして、さらに!
身体をバンバン動かすだけでなく、ここではちょっとしたコツ(知恵)をつかいます。
コツ(知恵)とはこれ!
コツ(知恵)とは、
感情(気持ち)を変えるように
「自分の意志」を働かせる
ことです。
身体を動かしつつ、
よ~し!
ポンコツ感情(気持ち)を
変えてやるぞ!
負けへんぞ!
と確固たる目的意識をもって、強い気持ちでのぞみます。
自分の意志に強く働きかけて、くたくたになるまで身体を動かせば、
もう、アカン!身体が動かへん!
となるまでヘトヘトになれば、
どんなに嫌な感情(気持ち)であっても、
- どうでもいいや!
- アホらしい!
- 別のことに目を向けよう!
- ほんまに小さい人間やで
- 自分の時間がもったいないやん
- 「自分の魂」が腐るから、これ以上腐らすのは止めよう
- もうええから、とにかく寝たい
という感情(気持ち)に変わっていきます 。
この「自分の意志」に働きかけることで、
自分の中で科学変化(? みたいなもの)が起きて、
嫌な感情(気持ち)がどんどん変化していきます。
そうすると、どうなるのかな?
気持が変われば、世界が変わる
嫌な気持ちが変われば、自分の周囲の世界が変わります。
嫌な感情(気持ち)が変化しているので、ぶり返して同じ嫌な気分を味わずにすみます。
最強のアイテムになる
この感情(気持ち)を変えるコツ(知恵)はこれから先の自分自身を救う最強のアイテムになります。
身体を動かして、自分の意志に働きかける動作をルーティンにしておくと心強いです。
ふくカエル
ふくネコ
早期発見、早期治療ができる
気持を変えるコツ(知恵)を身につけていれば、
いずれまた、新たに嫌な感情(気持ち)になるときがあっても、「早期発見、早期治療」をすることができます。
同じ本をお持ちの方へ
ちなみに・・・・
同じ本(アラン「幸福論」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ
「第1章 不安と感情について」
「No.024.身体を動かして、気持ちを変える」
になっています。
お持ちの本とあわせて、ご覧いただけると本当に嬉しいです。
ご自分のお立場で考えてみると、また違った「オリジナルな考え方」を発見できると思うのです。
それはもう、キラキラ光って
こういうことか!
と納得できると思います。
まとめてみたkerokero
- 嫌な感情(気持ち)は隠すよりも変えるほうがいいです。
- 根本的な解決になるからです。
- それには、嫌な感情(気持ち)を変えるぞという意志を持って、身体をなるべく極限まで動かします。
- そうすると、嫌な感情(気持ち)がどうでもいいものに変わっています。
不機嫌、悲しみ、退屈という嫌な感情(気持ち)は湧きあがってくるとなかなか避けることができないです。
そやけどです。
避けることはできなくても、必ず変えることはできます。
感情(気持ち)を変えるという意志をもって、自分の筋肉をバンバン使って身体を動かしてほしいです。
ほしたら、感情は(気持ち)は必ずしょうもないものに変わってます。
ふくカエルでした。
なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。