気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」【不安や感情】悲しいときに、気をつけること。

幸福論アイキャッチ1

【不安や感情】悲しいときに、気をつけること

 

こんにちは!ふくカエルです。

 

 

【お伝えしたいこと】

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

 

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

 

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

 

「幸福論」他については
こちらです!

悲しみから抜け出せない!

 

悲しみにどっぷり浸かってしまったことがある方なら、既にご存知やと思います。

 

ほんまに抜け出せません。run_man_susumanaiそれに、かなりしつこいです。

 

こんなとき、
どうしたらええのでしょうか?
何に気をつけるといいのでしょうか?

気をつけるといいことは、これ!

これです!

 

悲しみに抵抗する

そこでわたしが言いたいのは、悲しみに抵抗しなければならない、ということだ。

アラン「幸福論」より引用

 

気をつけることとは、

悲しみには、抵抗する

ことです。

なぜ、抵抗しないとダメのかな?

生気を吸い取るから

まず、悲しみはその人の生気を根こそぎ吸い取るからです。

 

精神的なエネルギーを消耗し、身体の調子をことごとく悪くします。

心の中を独占されるから

 

次に、悲しみは人の心の中を堂々と占領するからです。

 

どんどん悲しみで毒されていきます。

 

たとえば、物忘れがひどくなったり、まともなことを考えることができなくなります。hair_nukege_stress

公平な見方ができなくなるから

 

そして、どんどんものごとを公平な目で見ることができなるからです。

 

なので「悲しみ」には抵抗したほうがいいです。

ふくカエル

悲しすぎると

ふくネコ

公平な判断力を奪うねん。

大事なことから目を背けたり、感情的に判断してしまうのです。

 

たとえば、希望や喜びの基準で判断しようとせず、今置かれた自分の悲しみの基準で判断してしまいます。

 

隣りで希望や喜びで溢れている人を見ると、妬ましくなったり、やっかみの気持ちが頭をもたげるのです。

 

ちっ! なんやねん。
こっちは悲しいねん。
ちっとは状況を考えろよ!
pose_shitauchi_manとなるねん。

 

独りよがりになっていることに、全く気づかなくなります。

「悲しみ」は、

 

人を優しくさせる側面もありますが、

 

ものごとを公平に見る目を腐らせる側面もあります。

 

なので「悲しみ」には抵抗したほうがいいです。

じゃあ、どうすればいいのかな?

意識的に思い出さない

 

悲しみはいつも口達者で、態度が大きい。

 

まずは、悲しみを思い出さないことです。悲しみに接する機会を意識的に失くすことが大事です。

 

ふくカエル

これが一番やと思います。

 

たとえば、

  • 悲しみを連想する言葉
  • 悲しみを連想する対象物

などから積極的に離れます。

 

どんなに気になっても
無理して離れるねん。pose_kiri_woman

 

STEP.1
書き留める
まず、自分が今直面している具体的な「悲しみ」を詳しく紙に書きとめます。
STEP.2
忘れる
次に、書き留めたら、その瞬間から一切「悲しみ」に触れないように心に誓います。
STEP.3
追いやる
また、 頭の主要な部分から「悲しみ」を排除するように心がけます。

こうして「悲しみ」を思い出す習慣を断ち切ります。

STEP.4
言い聞かせる
不安になったら、

忘れても、「大事なことは『思い出せる紙』があるから大丈夫だ!」と、自分に言い聞かせます。

ペットロスのときは、どんなに愛らしい仕草などを思い出したくなっても、思い出さないようにします。

 

失恋のときも同じです。傷ついた言葉や状況を絶対に振り返らなにようにします。

 

少しでも思い出すと、悲しみに汚染されてしまうことを肝に銘じます。

 

ふくカエル

悲しみの毒が身体に回るのだけは、

 

ふくネコ

阻止しなアカンと思います。

「今」を見つめる

 

悲しみを思い出す代わりに「今」を見つめるようにします。

「今」という瞬間は、

 

自分の未来に確実に続き、そして未来を変える可能性を秘めています。

 

そして、過去の悲しみの解釈さえも変える力があるのです。

「今」この瞬間を感じて、自分が必死に生き抜くことだけに集中します。

そうすると、どうなるのかな?

視野を広く保てる

 

悲しみに抵抗することができると、視野を広く保てます。

良識がブレない

 

また、悲しみによる良識のブレがなくなります。

 

まともな判断ができるようになります。

面倒臭い自分におさらばできる

 

あと、面倒くさい自分におさらばできます。

 

たとえば、

  • ひがみっぽくなる
  • 他人に恨み言を言う
  • 斜めに見る
  • 楽しいことを否定する
  • 気持に余裕がない
  • 人の楽しい気持ちを害する

といった自分です。

ぼくはこんなに悲しいのに
遊びにいくんや。
pose_ayashii_manこんなぼくを置いて行くんや。
人でなしやな。

 

ふくカエル

そんなもん、知らんがな~。

 

なんて、ロクでもないことを言う自分におさらばできるのは、ほんまにいいことやと思います。

同じ本をお持ちの方へ

ちなみに・・・・

 

同じ本(アラン「幸福論」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ

 

 

「第1章 不安と感情について」

「No.030.悲しみに抵抗する」

になっています。

 

お持ちの本とあわせて、ご覧いただけると本当に嬉しいです。

 

ご自分のお立場で考えてみると、また違った「オリジナルな考え方」を発見できると思うのです。

 

それはもう、キラキラ光って
こういうことか!
と納得できると思います。

 

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

まとめてみたkerokero

 

  • 悲しいときに気をつけることは、悲しみに抵抗することです。
  • 悲しみを浸ると、生気を吸い取られるし、心の中を独占され、公平な見方ができなくなるからです。
  • 意識的に思い出さないようにして、「今」を見つめるようにします。
  • そうすると、視野を広く保つことができ、良識がブレず、面倒くさい自分におさらばできます。

 

悲しみはつらいものです。

 

でも、とてつもなくエネルギーを消耗し、半端ないん破壊力があります。

 

基本は、近寄ったらアカンと思います。

 

自分が回復するまでは抵抗し続けるのがいいと思います。

 

元気が回復して、余裕ができれば、あとから振り返ることはなんぼでもできます。

 

そのときにじっくり「自分の悲しみ」の解釈をしたらええと思うのです。

 

ほんまのところ「自分の悲しみ」は誰も癒せません。

 

ひょっとしたら、自分でも癒せないかもしれません。

 

「そんなもんや!」と思って、真正面からぶつかるのを避けるのも、また賢い知恵やと思います。

fukuneko

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。