目次
本当に美しくなりたいときに、必要なものとは?
こんにちは!ふくカエルです。
【お伝えしたいこと】
この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。
中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。
そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。
もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!
という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

美しくなりたい!
美しくなりたいですよね!
ふくカエル
もちろん容姿だけじゃないです。内面も精神的にも美しくなりたいものです。
美しくなりたいときに必要なものとは、これ!
これです!
意志の力があり、そのあとに美しさがある。
そのあとにはじめて、美しさが感じられるのである。
アラン「幸福論」より引用
意志の力
です。
ここでの「意志の力」とは、何ごとも最後まで長く続けることができる能力のことです。
なぜ、意志の力が必要なのかな?
人はすぐにあきるから
まず、「意志の力」がないと、人は直ぐに飽きて継続することができないからです。
どんなに「美しくなるねん!」と誓っても、すぐに飽きちゃうと美しくなれないです。
美しくなるための努力って、非常につまらない単純作業だし、
毎日、目に見えて効果があるわけじゃないから、余計にモチベが下がるのです。
ふくネコ
こんなことあるある
張りきって化粧水を買って、
「毎日、つけるぞ~~!」なんて誓うねんけど。
そやけど、つけたからとて、
すぐに効果がめきめき出るわけじゃないから
そのうち、化粧水つけるのを忘れるし、飽きちゃうんだよね。
いろいろな誘惑があるから
次に、日々の暮らしの中には、いろいろ誘惑があるからです。
「意志の力」がないと太刀打ちできないのです。
こんなことあるある
たとえば、お風呂からでたら、
何も食べない方が、ダイエットにはいいに決まっているのに、
ついついアイスを食べちゃうよね。
とにかく、人間って誘惑に弱いねん。
美しさは継続した先にあるから
それにです。
「美しさ」が現れるのは、日々の努力を継続した先にあるからです。
言い換えれば、「意志の力」が結晶となったときに、初めて「美しさ」が余韻となって現れれくる感じです。
誰でも「美しさ」を手に入れることはできるのですが、
そのためには、気が遠くなるほど努力と作業が必要になります。
だからこそ、「意志の力」が断然必要になるのです
じゃあ、具体的にどうすればいいのかな?
まずは、もっと美しくなりたい!と思うこと
まずは、自分の「意志の力」を強くするためには、
「もっと美しくなりたい!」と素直に思うことです。
逆に、してはいけないこと
逆に、ここでしてはいけないことは、
いや、いや、
美しくなんてなれないから!
やってもムダちゃう?
と、自分を否定してしまうことです。
ふくカエル
ふくネコ
自分がなりたい理想をイメージする
次に、自分がなりたい理想をイメージすることです。
なりたい理想像があると「意志の力」がさらに強くなります。
ここで大事なこと
ここで大事なことは、理想像を思い浮かべても、
比べるのは「他人」じゃなくて、
あくまでも「過去の自分」と比べること
です。
「過去の自分」と比べると絶対キレイになっているので、成果が実感できるからです。
モチベが上がり、「意志の力」がパワーも増すのです。
なるべく言葉にする
また、なるべく言葉を口に出してみます。
「意志の力」に新たなパワーを加えるには、言葉を口に出すことが大事です。
ふくカエル
たとえば・・・
- 今日も頑張ってみるぞ!
- 頑張った自分を誉めてちゃうぞ!
- 明日は、ちょっとは美しくなっているかもしれん。
- こんな自分って大好き!
ってな言葉です。
「意志の力」に言葉を乗せると、徐々に気持ちも上向きになってくるのが、いいです!
キレイになる!キレイになる!
絶対にキレイになってやる!って言うだけでも、
お肌の調子が良くなるねん。
ふくカエル
わたしも自分の心の奥に届くように言っています。
そして、言葉を可愛らしいメモ用紙に書いて、
なるべく目のつくところに貼り付けてるねん。
できるだけ長く続ける
さらに、日々の努力をできるだけ長く続けるようにします。
ふくネコ
長く続ければ続けるほど、抵抗なく「意志の力」を出すことができます。
長く続けるコツは、
自分に無理をしないこと
です。
ふくカエル
ふくネコ
無理しないことって、ほんまに大事です。
ふくカエル
ふくネコ
そやから、
自分が多分失敗するな?
と思ったのなら、その方法は避けた方がいいんです。
こんなときは、ハードルを少し下げてみるのがお勧めです。
たとえば、
ふくカエル
ふくネコ
あきらめない
そして、とにかくあきらめないことです。
たとえ「三日坊主」になったとしても、そこから「意志の力」を発揮して立ち直ります。
この「三日坊主」ですが、考えようによっちゃ、
たくさん集めると、結果的にあきらめてないことになるんです!
ふくカエル
ふくネコ
「三日坊主」も一つ一つは成果に違いないし、積み上げれば、立派な成果になるのです。はい。
そうすると、どうなるのかな?
美しさを実感できる
「意志の力」を強くもって、長くコツコツと続けることができると、
自分の中に「美しさ」があることをだんだんと実感できます。
ほんまや!「過去の自分」より
垢ぬけたんじゃない?
ふくカエル
バカにされたことも忘れる!
自分の中に「美しさ」があることを実感できると、
自分がバカにされた過去もすっかり忘れ去ることができます。
人々からの称賛が、悔しかった過去の全てを帳消しにしてくれるからです。
ふくカエル
ふくネコ
つらいことを忘れることができるのが、人間のいいところやと思います。
新たな意志が生まれる
また、自分の中に「美しさ」があることを実感できると、新たな「意志の力」が湧き上がってきます。
「もっと美しさを追求するぞ!」という前向きなチャレンジ精神が生まれてきます。
ふくカエル
ふくネコ
人生が豊かになる
そして、何よりも人生が豊かになります。
自分の中に「美しさ」があることを実感すると、大きな自信となるからです。
ふくカエル
それにです!
この自信の背景にあるのは、
「他人」と比べて、感じた「優越感」ではなく
「過去の自分」と比べて、感じた「満足感」である
ので、自信の「価値」がすごく違うのです。
ふくネコ
自信がある人の人生は、たしかに豊かで充実していきます。
もう、GO! GO!やで!
同じ本をお持ちの方へ
ちなみに・・・・
同じ本(アラン「幸福論」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ
ちなみに、今回のテーマは、
「第2章 自分自身について」
「No.57 意志の力があり、そのあとに美しさがある」
になっています。
お持ちの本とあわせてご覧いただけると嬉しいです。

まとめてみたkerokero
- 「美しさ」を手に入れるには、「意志の力」が必要です。
- 「意志の力」がカタチになったときに、初めて「美しさ」が余韻として現れてくるのです。
- 最後まできちんと心を込めて成し遂げれば、誰でも「美しさ」を体現できます。
みんなで、
美しさを手に入れようぜぇ!
ふくカエルでした。
なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。