気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」本気でかっとなる前に、してほしいこと。

本気でかっとなる前に、してほしいこと

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

アラン先生の「幸福論」を勉強しています。

今回の勉強のテーマは、

「第7章 幸福について」

「No.187 笑いとばす」

 

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

 

 

「幸福論」について
その他のテーマはこちらです!

 

笑いとばす

そうすれば、なによりもあなた自身が、本気でかっとなってしまうこと―それはつまり、ちょっとした病である―をまぬがれることができるはずだ。

アラン先生「幸福論」より引用

かっとなる瞬間

 

誰でもそうだと思うのですが、

 

かっとなる瞬間は、まだ「まともな分別」があります。

 

その「まともな分別」がある境界を越えてしまうと、もう訳が分からなくなるのです。

 

できれば、「まともな分別」がまだあるうちに、逆戻りしたいです。

カエル風アラン先生の言葉

 

こんなときに、アラン先生がいてくれたら、

 

こんな風に言ってくれたかもしれない!

 

と、いろいろと想像してみました。

 

そうやで、本気でかっとなる瞬間は

まだ分別があるねん。

そやから、その分別を利用しない手はないねん。

ここに、いい方法があるから

教えておくねぇ。

気がついたら、実践したらええよ。

誰でもできることやから。

本気でかっとなる前にしてほしいことは、これ!

これです!

自分を笑い飛ばすこと

です。

 

かっとなる自分を思いっきり笑い飛ばして見ましょう。

 

そうすれば、一線を超えずに、ぎりぎりのところで留まることができます。

なぜ、笑い飛ばすといいのかな?

冷静になれるから

 

まず、自分を笑い飛ばすことで冷静になれるからです。

 

ふくカエル

我に返るねん。

 

興奮状態からふっと目が覚めて、正気に戻れます。

恥ずかしくなるから

sekimen_man

正気に戻れると、急に恥ずかしくなるからです。

 

つまらないことで興奮して、異様に向きになっている自分がおぞましくなります。

じゃあ、どうすればいいのかな?

思い切って微笑んでみる

 

まずは、思い切って微笑んでみるようにします。

 

本気でかっとなる理由をあれこれ探して、混乱する前に思いっ切り微笑むのがコツです。

思い切って礼儀正しくする

 

次に、思い切って礼儀正しくしてみます。

 

本気でかっとなりそうな自分を礼儀正しい態度をとることで封じ込めるのです。

 

思い切って思いやりを示す

 

また、思い切って思いやりを示すようします。

 

本気でかっとなる前に、

  • 相手の気持ちになって考えてみる
  • 相手の立場を思いやってみる

という時間がもてると、「仕方がないなぁ」という気持ちや自分の失態に気づくからです。

そうすると、どうなるのかな?

免れることができる

 

思い切って自分を笑い飛ばすことができると、本気でかっとなってしまうことから免れることができます。

かっとなるのは「病」

 

実は、本気でかっとなってしまうのは、悪い習慣がたまって欠点となったもの「病」なのです。

 

かっとなることが増えれば増えるほど、かっとなりやすくなります。

 

なので、自分を思い切って笑い飛ばすことで、悪しき習慣を断ち切ったほうがいいです。

まとめてみたkerokero

 

  • 本気でかっとなる前にして欲しいことは、自分を思いっきり笑い飛ばすことです。
  • 自分を笑い飛ばすことができれば、我に戻ることができます。
  • かっとなるのは、悪い習慣がたまって欠点となったものです。悪しき習慣は断ち切ったほうがいいです。

ふくカエル

突然ですが、

面白いお話をSNSで見つけたのでお知らせします。

 


ねっつ! 面白いでしょう。

 

実際にこんな風にいきなり抱きしめて・・・とはできなくても、笑い飛ばす方法はいくらでもあります。

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。