気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」【自分自身】即効で気分を変えたいときに、すること。

アイキャッチ画像

【自分自身】即効で気分を変えたいときに、すること。

 

こんにちは!ふくカエルです。

 

 

【お伝えしたいこと】

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

 

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

 

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

 

「幸福論」他については
こちらです!

とにかく、今の気分を変えたい!

 

あ~っ!むしゃくしゃする
やる気が起きないっ!hair_nukege_stressこんな状態、もう嫌や!
どないかそしたい!

 

と思っているあなた

 

お知らせしたいことが
あります!

それも簡単で
即効に効く方法でござります!pose_kiri_man

簡単で即効に効く方法とは、これ!

これです!

 

笑顔でいる

ここまで即効性があり、かつ絶妙のバランスで効く薬を見つけることは、医者でもたぶん無理だろう。

アラン「幸福論」より引用

ずばり、これです!

笑顔でいること!

ことです。

 

笑顔でいれば、

ふくカエル

気分が即効でコロッと変わります。

ふくネコ

それに効果抜群や!100発100中や

 

ごめん、言い過ぎた…素早いスライディング土下座

なぜ、効果抜群なのかな?

自然と身体の緊張がほぐれるから

 

osyaberi2

笑顔はあくびと同じよう体の奥深くまで広がって、のど、肺、心臓というふうに次々と緊張をゆるめていくのである。

 

何と言ってもです!

 

笑顔でいると自然と身体中の緊張がほぐれるからです。

 

笑顔でいるだけで、
「緊張がほぐれるシステム」が
身体にはあるねん。ranger_black

ふくカエル

ちなみに、こんなシステムやねん。
STEP.1
笑えば、顔がゆるむ
まず、笑えば、必然的に顔の筋肉がふるみ、こわばりがとけます。
STEP.2
脳がほぐれる
次に、顔がゆるむと脳みその緊張もほぐれて、リラックスしてきます。
STEP.3
筋肉がほぐれる
さらに、脳みそがリラックスすると、身体のいろいろな部位の筋肉がほぐれてきます。

kinniku_character

STEP.4
身体中の緊張がほぐれる
身体中の筋肉がほぐれて全身の力が抜けてくると、身体中の緊張がほぐれてきます。

自然と気分転換ができる

 

それにです!

 

笑顔でいると、どんどん気分転換できるからです。

 

ふくネコ

それも、自然になるのがすごい!

体の緊張がほぐれるに従って、張りつめた気分がほぐれていきます。

 

ふくカエル

身体の機能がほぐれるだけじゃなくて

 

ふくネコ

心の機能(気持ち・感情)もほぐれてくるねん。

 

このように、笑顔でいる効果は、両方を(身体と心)ほどよく変えていくところがスゴイのです。

そして、この絶大な効果は、

 

大笑いをする場合になると
ものすごくハッキリするねん!

oowarai_woman

じゃあ、笑顔でいるためにはどうすればいいのかな?

1.愛想笑いでもいいから、とにかく笑う

 

即効で気分を変えたいときは、愛想笑いでもいいのでとにかく笑うようにします。

 

たしかに、愛想笑いにはいろいろとマイナスのイメージがあります。

たとえば、

「他人のご機嫌とり」
「御追従」gomasuri_businessmanというイメージ

ですが、ここは

  • 自分自身の機嫌をとるため
  • 自分自身の気分を変えるため

など、すべては自分自身のためだ」と割り切ってみます。

 

「他人のため」ちゃうねん。
「自分のためや」と思うことが
コツ!pose_happy_businessman_guts

2.笑顔と動作を連動させる

 

大事なことは、いつも笑顔でいるために、次の2つを連動させます。

  1. 笑顔
  2. 礼儀正しい振舞い(動作)

 

笑顔で丁寧にあいさつ
笑顔でお返事
笑顔でありがとうお辞儀をする男の子

に常日頃から徹します。

ふくカエル

「笑顔」即「動作」とリンクさせます。

3.ポイントは癖になるまでする

 

さらに、この2つをうまく連動させるポイントは「癖になるまでする」ことです。

 

ふくネコ

「笑顔」即「動作」が知らへん間にできるまでするのです。

 

常日頃から、

  1. 笑顔
  2. 礼儀正しい振舞い(動作)

を意識する、ある日この2つが自然にできている自分に気づきます。

 

びっくりするくらい笑顔で礼儀正しい振舞い(動作)ができてる自分に気づくのです。

bikkuri_me_tobideru_woman

4.逆転させる

 

そして、

  1. 笑顔
  2. 礼儀正しい振舞い(動作)

の2つをみごと連動させることに成功したら、逆転させます。

 

つまりです!

最終的には、

礼儀正しい振舞い(動作)をすれば、すぐに笑顔を引き出せる

ようにします。

 

礼儀正しい振舞い(動作)をすれば、どんなときでも自分から笑顔を引き出せるようになれば、

 

 

自分の気分が劇的にネガティブなものであっても、すぐに自分から笑顔を引き出せます。

 

即効で自分の気分を変える「きっかけ」をつくれるのです。

鏡で確認するのが効果的

 

その他、こんな方法も効果的です。

 

それは、自分の笑顔を鏡を見て確認することです。

 

自分の笑顔を鏡によ~く映して、まじ、まじまじと見ます。

 

うふふっ!
何や、思てたよりも
イケてるのとちゃうか?narcissist_narushisuto

自分の笑顔(イケてる?)を鏡で映して自分で確認することで、

 

「自分の脳みそ」を

 

  • おや? なんや笑ってるやん?
  • 案外平気なんや?
  • そしたら、深刻にならんでもええのやな?

 

と勘違いさせるのです。

 

このようにうまく勘違いさせられると、「自分の脳みそ」は、事態をこれ以上深刻に対処するのを止めます。

 

ふくカエル

「脳みそ」にダマすことで

ふくネコ

気分変える土台(下地)をつくれるねん。

そうすると、どうなるのかな?

即効で緊張が解ける

 

なんといっても、笑顔でいることを心がけると即効で自分の緊張を解けます。

 

そして、笑顔ほど緊張をうまく解くものはないことに気づきます。

 

リラックス効果はピカイチやねん。

気分がガラリと変わる

 

次に、笑顔でいることを心がければ、気分をガラリと変えられます。

 

人間にとって、「2つの感情(怒りと喜び)を同じ瞬間に表現することはとてもむずかしい」ことに気づきます。

  • 怒る
  • 喜ぶ

どちらか一方しかできないことに気づけます。

 

アイキャッチ画像 「幸福論」【自分自身】嫌な感情を手放したいときに、気づくといいこと。

絶妙なバランスを保てる

 

そして、笑顔は

  1. 身体の調子
  2. 心(気持ち・感情)の調子

この2つの絶妙なバランスを保ちつつ気分をコロッと変えることができます。

実は、身体心(気持ち・感情)のバランスをとることは大変難しいのです。

figure_balance_good

身体が回復しても、心(気持ち・感情)がついていけないことや、

 

pose_ochikomu_man

 

心(気持ち・感情)が回復しても、ダメージをうけた身体は悲鳴を上げていることなどは、

tachiagaru_manよくあります。

 

なので、このような絶妙なバランスをとれる笑顔の効果はすごいのです。

かたちを整えば、笑顔に心がこもる

 

そして、かたち(振舞い・動作)が整えば、笑顔に心がこもることにも気づけます。

 

たとえ、その笑顔がどんなに最初は作り笑いであってもです。

 

ふくカエル

大丈夫やねん。

 

その笑顔が、礼儀正しい振舞い(動作)に裏打ちされたものであれば、

 

だんだんと「自分の心」笑顔についてきて本物の笑顔になってきます。

 

ふくカエル

かたちを整えば、自ずから心がこもってくるねん。

ふくネコ

ほんまに不思議なんやけど、そうやと思います。

同じ本をお持ちの方へ

ちなみに・・・・

 

同じ本(アラン「幸福論」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ

 

「第2章 自分自身について」

「No.43 笑顔でいる」

になっています。

 

お持ちの本とあわせて、ご覧いただけると本当に嬉しいです。

 

ご自分のお立場で考えてみると、また違った「オリジナルな考え方」を発見できると思うのです。

 

それはもう、キラキラ光って
こういうことか!
と納得できると思います。

 

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

まとめてみたkerokero

 

  • 即効で自分の気分を変えたいときは、笑顔でいるようにします。
  • 笑顔は、身体と心のバランスをうまく保ちながら緊張をほぐしてくれます。これが即効で気分転換できるからです。
  • 自分から笑顔を引き出すには、1.とにかく笑うこと 2.笑顔と礼儀正しい振舞い(動作)を連動させ、3.最終的には、礼儀正しい振舞い(動作)をすれば、すぐに笑顔を引き出すようにします。
  • 自分から容易に笑顔を引き出すことができれば、いつなんどきでもごく自然に気分転換することができます。

 

気分がどんよりしているときは、とくに笑顔になることを重要視できません。

 

ふくカエル

というより、笑顔になる気分じゃ

ふくネコ

ないんだよね。

 

でも、どんよりとした気分を即効でコロッと変えるには笑顔でいることが一番やと思います。

 

どんなにチキショーな気分でも
どんなに悲しくても…pose_ochikomu_woman

自分自身を笑顔でいるようにもっていけば、必ず気分が変化してきます。

 

そやから、バカにせんと
やってみてね!涙で訴える女性

STEP.1
連動させる
まず、笑顔と礼儀正しい動作を連動させます。いつも笑顔で丁寧に振舞います。
STEP.2
癖にする
次に、常日頃から笑顔と動作を連動することを意識して、癖にします。
STEP.3
動作から笑顔を引き出す
癖になったら、さらに、動作から笑顔を引き出すようにします。
STEP.4
心がついてくる
すると、どんなに笑顔が嘘っぱちでも、

その笑顔が礼儀正しい動作に裏打ちされていれば、

自然と動作に心がついてくるようになります。

STEP.5
気分が変わる
そして、笑顔に心がこもれば、自分の気分はコロッと変わります。

fukukero

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。