気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」伸びしろのある幸せを手に入れる方法。

伸びしろのある幸せをつくり出す方法とは?

ふくカエル

こんにちは!ふくカエルです(Twitterアカウント:ふくカエル)。

ご訪問いただきましてありがとうございます!

アラン先生の「幸福論」を勉強しています。

今回の勉強のテーマは、

「第7章 幸福について」

「No.159 富を求めづづける 2」

 

 

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

 

 

「幸福論」について
その他のテーマはこちらです!

 

富を求めつづける 2

わたしたちが享受するのは、停滞している力ではなく、活動中の力なのだ。

アラン先生「幸福論」より引用

どうも、幸せにも二種類あるような?

 

世の中の幸せを観察していると、どうも幸せにも二種類あるような気がします。

 

それは、次の二種類です。

  • 単発の幸せ
  • 多発の幸せ

 

単発の幸せとは

 

単発の幸せとは、それぽっちで終わってしまう幸せです。

 

その後は、鳴かず飛ばずで日が暮れるってやつです。

ふくカエル

幸せの一発屋です。

多発の幸せとは

 

他方で、多発する幸せとは、

 

もう、どうしたの?happy_schoolboyめっさ、ぼくって
幸せをつくり出せてるやん!

 

と、次から次からとボコボコと「伸びしろ」がある幸せです。

どうせ、つくるのなら!

 

突然ですが、自分の幸せは、自分でつくり出さなければなりません(これは前提なのです)。

詳しくは、こちらに書きました。

 

簡単に言うと、誰も、幸せにはしてくれないからです。

 

ふくカエル

自分の幸せは他力本願では、ダメやねん。

ふくネコ

与えられた幸せでは、満足せえへんし、

ふくカエル

そのうち不平不満が生まれるからやねん。

 

な・の・で・!

 

結局のところ、自分の幸せは、自分で必死に作り出さないとイケないのです。

 

そうであるならば、

 

単発で終わる幸せよりも、「伸びしろ」があって多発する幸せの方がいいと思いませんか?

 

そっちの方がええぞお!
やんややんや!business_tayoreru_woman

カエル風アラン先生の言葉

 

「伸びしろ」あって
多発する幸せをつくり出したい!kirakira_woman

と思っているときに、アラン先生がいてくれたら、

 

こんな風に言ってくれたかもしれない!

 

と、いろいろと想像してみました。

 

どうせ、自分で努力せな

アカンのやったら、

伸びしろがある幸せの方が

ええと思わへんか?

人生も豊かになるで。

「そうやなあ!」

と思たんやったら、

次の方法を試してほしいねん。

伸びしろのある幸せをつくり出す方法はこれ!

これです!

 

「伸びしろ」があり、多発する幸せをつくり出す方法とは、次の二つです。

 

  1. 人を幸せにする「富」を求め続けること
  2. 「活動中の力」を自分のモノとすること

です。

1.「富」を求め続けること

 

まず、「富」を求め続けます。

 

ここでの「富」とは、人を幸せにする「課題」のことです。

 

もちろん、皆さんが想像する「あの、気の滅入るような重たい課題」ではないです。

 

ワクワクドキドキして自分から進んでとりくみたくなるような「課題」のことです。

 

たとえば、

  • 自由な発想が許される
  • どんどん夢中になれる
  • いろいろな展開の可能性がある

というように、自分の幸せの可能性がどんどん膨らむ土壌(ベース)となるものです。

 

ふくカエル

可能性が育っていく「畑」みたいなもんです。

 

野菜などの生産者であれば、肥沃な(土地がよく肥えて、作物がよく実る)土地です。nouka_hiryou_sehi

 

ものづくりの人であれば、自分の発想がすぐカタチにできる知識、技術力、道具です。

2.「活動中の力」を手にいれること

 

次に、「伸びしろ」があり、多発する幸せを手に入れるためには、

 

「活動中の力」を手に入れることです。

 

「活動中の力」とは、まさに今この時点でも、なにがしら幸せをつくり続けることができる力のことです。

 

今、この記事を読んでくださっている今この時点でも、自分の幸せを常に意識している力です。

 

ちゃんと意識して
現実に活動できる「力」のことやねん。ranger_black

なぜ、「富」を求め続けるといいのかな?

「伸びしろ」が、どんどん伸びるから

 

まず、人を幸せにする「富」を求め続けると、「伸びしろ」がどんどん伸びてくるからです。

伸びしろとは?

 

ここでの伸びしろとは、幸せがどんどん躍進する可能性のことです。

 

tomi-shiawase

ふくネコ

幸せが大きくなるねん。

 

求め続けると新鮮だから

 

次に、「富」を求め続けると、絶えず新鮮な「富」に出会えるからです。

 

新鮮な「富」は、自分の幸せをつくり出すことにいろいろな刺激を与えてくれます。

いろいろなことに発展するから

 

また、「富」それ自体がいろいろなことにどんどん発展するからです。

 

たとえばです。自分の中では

  • 情熱
  • 集中力
  • 根気
  • やる気
  • 希望
  • いろいろな可能性

が芽生えてきます。

これが、また「伸びしろ」を伸ばすきっかけにもなります。

ふくカエル

幸せの起点になるねん。

ふくネコ

ほんで、幸せがぐ~んと伸びるねん。

ふくカエル

この情熱などが、後で言う「幸せの伸びしろ」になるねん。

どんどん夢中になれるから

 

さらに、人を幸せにする「富」を求め続けると、どんどん夢中になるからです。

 

人は、自分が幸せをつくり出している事を実感できると、どんどん夢中になってきます。

 

たとえば、自分の手掛けている商売が当たると、途端にどんどんやる気が出てくるのと同じです。

 

寝る間も惜しいくらいに
夢中になるねん。syukatsu_jiko_appeal_woman

 

たとえば、「知識」についても同じです。

 

これが集まれば集まるほど、より良く生きることができるので、どんどん集めたくなります。

 

とくに、

  • 不思議なもの
  • 未知なるもの

などは、知りたくなるときの気持ち(知識欲)がどんどん刺激されて、興奮します。

 

ふくネコ

探求心が刺激されるねん。

ここにも伸びしろがあります。

なぜ、「活動中の力」を自分のモノにするといいのかな?

現在進行形のパワーを味方につけられるから

 

まず、何と言っても、現在進行形のパワーを味方につけることができるからです。

 

どんどん前進し続けられる力は、自分に大きな作用を与えます。

 

ふくカエル

このパワーには、自分の将来を変える力があるねん。

 

今この時点でも、現実に幸せをつくり出すために活動していることが、自分の将来を大きく変えます。

停滞すると、鈍化するから

 

それに、停滞すると、パワーが鈍化してしまうからです。

 

どんなものでも同じですが、一か所にとどまってじっとしていると、よどんできます。

 

自分の幸せをつくり出すには、やっぱり常に新鮮で湧きあがる「活動中の力」が必要なのです。

じゃあ、具体的にどうすればいいのかな?

富を求め続けるには、

課題を見つける

 

人を幸せにする「富」を求め続けるには、日々の暮らしや仕事から、自分の課題を見つけるようにします。

 

コツは、

  • 好奇心や興味が湧くもの
  • 自分から積極的に進んで取り組みたくなるもの

にすることです。

詳しくは、こちらに書きました!

課題から展開する

 

そして、自分で課題を取り組む中で、どんどんと次の課題に展開していきます。

 

課題がどんどん展開するにしたがって、成果も出てきます。

 

この成果を実感できると、次第に「希望」や「自信」が芽生えてきます。

活動中の力を自分のモノにするには

口から実践する

 

まず、口から実践していきます。

 

いつも言っている言葉を意識的に変えます。

 

たとえば、

そのうちやる」と言うのではなく、

今やっている」と言うようにします。

 

 

頭の中に

  • やる気(意欲)があるか?
  • 現に今行動しているか?

を常に意識しておきます。

欲しいものリストをつくる

 

次に、欲しいものリストをつくります。

 

自分の理想や夢を文字に起こしてみます。

 

ふくカエル

文字というカタチにしてみるねん。

 

すると、今現在の自分が

  • どんなことに好奇心や興味を持っているのか?
  • 何を理想としているのか?
  • どんなことなら夢中になれるのか?

 

などが理解できて、課題を見つけるときの大きな手掛かりになります。

計画を立てる

template_jikanwari_nichi

さらに、課題を遂行するために、積極的に計画を立ててみます。

 

具体的には、どうするか?

 

をシミュレーションして、どうすれば自分が課題を貫徹できるのかを考えてみます。

 

日々の「TO DO リスト」を作るのも効果的です。

 

ふくカエル

あのゲームが欲しいから、今月は節制しよう!ってな感じです。

 

この計画を立てることも、実は「活動中の力」を使っていることになります。はい。

積極的に動く

 

さらに、積極的に動きます。自分で立てた計画をどんどん実践していきます。

 

たとえば、

いろいろなことに接して体験・経験していきます。

 

そして、どんどんと自分の好奇心や興味を刺激していきます。

 

すると、情熱が湧き上がってきて、じっとしているのが、非常にもったいなくなります。

決して停滞しない

 

そして、決して停滞しないことです。

 

たとえば、

想像するだけで、じっとしていることを止めます。

hitori_bocchi

 

あれこれ想像するよりも、実際に積極的に活動できるように習慣づけます。

sports_rock_climbing

 

ふくネコ

尻込みせずに、すぐに行動してみるねん。

そうすると、どうなるのかな?

伸びしろのある幸せを手に入れられる

 

どんどん「伸びしろ」が伸びていく幸せを手にれることができます。

 

富(課題)を求め続けて、それを積極的に取り組むことで、自分の可能性がどんどん広がっていきます。

 

tomi-shiawase

ふくカエル

幸せの可能性も広がるねん。

一番必要なものが分かってくる

 

このように、

  1. 人を幸せにする「富」を求め続けること
  2. 「活動中の力」を自分のモノとすること

 

することで、自分の幸せをつくり出すことを実感できると、何が一番必要なものなのかが分かってきます。

それは、プラットフォーム

 

それは、幸せをつくるプラットフォームをつくることです。

 

ここでのプラットフォームとは、自分に新しい可能性を見せてくれる環境・基礎・土台のことです。

 

常に完成された幸せではなく、

  • どんどんカタチを変える
  • 何時までも未完成である
  • どんどん広がっていく可能性のある

幸せのプラットフォームをつくることが、一番大事であることが分かってくるのです。

可能性を自分で広げることができる

 

すると、どんどん自分が幸せになる可能性を自分で広げることができます。

まとめてみたkerokero

 

  • 伸びしろがあり多発する幸せをつくり出す方法は、次の二つのことに注意することです。
  • 一つは、人を幸せにする「富」を求め続けることです。
  • もう一つは、「活動中の力」を自分のモノにすることです。
  • この二つを注意すると、いろいろなことが幸せをつくり出すことに展開し、幸せがどんどん躍進します。

ふくネコ

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。