気持ちが落ち着けばいい暮らしができそう。知恵があるとうまく生きられそう!

「幸福論」【不安と感情】トラブルを避けたいときに、心がけること。

幸福論アイキャッチ1

【不安と感情】トラブルを避けたいときに、心がけること。

 

こんにちは!ふくカエルです。

 

 

【お伝えしたいこと】

この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。

 

中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。

 

そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。

 

もっと、きちんと
くわしく理解したいぞ~~~!musimegane_girl

という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

 

「幸福論」他については
こちらです!

トラブルは避けたい!

 

生きていると、誰でもトラブル(争い)に遭遇します。

kenka_chichi_musuko人間として成長する上で
対立するのは仕方ない面もある…

 

とは言ってもです。

出来ることなら、トラブル(争い)は避けるに越したことがないです。

 

とくに骨肉の争いに発展しそうなものはなければいいに決まってます。

 

だってな、
こんなんになったら困るやん…sensou_senjou

ほんまに思うねん!

 

相手の人格の尊厳や
生命の尊さが吹っ飛んでしまう
ような争いは、
ほんまに避けたいもんやでぇ。otoshiyori-okoru

 

そこで、です!
皆さんに、それもこっそりと

 

このようなトラブルを必ず避けることができる「知恵」を、

 

ここで、
お伝えしたいと思います!

 

そやからです!


是非ともご覧になって、
ご活用いただきたいのです!

poze_unazuku_manはい!

トラブルを必ず避けられる「知恵」とはこれ!

これです!

 

感情に走らない 1

感情に走っておびえると、もしそれば広がれば、どんなにささいな理由であろうと、かならず戦争になってしまう。

アラン「幸福論」より引用

 

とにもかくにも、感情に走らない

ことです。

 

自分から率先して感情的にならないようにします。

 

たとえば、ケンカの売り言葉に買い言葉です。

 

なんやと!この野郎!
やる気か?はん?
上等や!

怒鳴る人

とすぐに激昂するのを止めます!

ところで、なぜ、感情に走るとダメなのかな?

なかなか平常心に戻れなくなるから 

 

まずはです。

 

人は誰でもひとたび感情に走ってしまうと、なかなか平常心に戻れなくなるからです。

誰でも経験があると思うのですが…

 

感情というものは、一度でも「かっ!」と熱くなるとすぐに暴走しだします(自制力を失います)。hysteric_okoru_woman

 

ふくカエル

とくに怒りなんて、暴走するよね。

ふくネコ

自分を失い、発狂モンスターになってるよね!

 

 

また、悲しみもそうです。

 

一旦悲しみの渦に巻き込まれてしまうと、どんなに落ち着こうとしても激情を抑えることができなくなります。

 

 

どんどん、自分を苦しめて
自暴自棄になるときもある…businesswoman4_cry

なかなか自分でSTOPが
かけられなくなるよね。

些細なことでも我慢できなくなるから

 

次にです。

 

感情に走ってしまうと理性のブレーキが利かなくなり、些細なことでも我慢できなくなるからです。

 

ふくカエル

これが、癖になるねん。

ふくネコ

いつも我慢できなくなる状態になってしまうねん。

(これが平常心に戻れない原因でもあるのですが)本当に些細なことでも過剰反応してしまいます(いつも情緒不安定な状態です)。

 

ふくカエル

すぐに感情に走ることを習慣づけてしまうと

ふくネコ

自分から、理性と忍耐力を削いでしまうねん。

これは確かやで!business_man2_3_surprise

このような些細なことが我慢できなくなる状態は、

 

自分が大嫌いな人の悪口を言い出すと、あれこれと些細なことでも言いたくて我慢できなくなる状態に似ています。

 

ふくカエル

悪口を言い出すと止まらなくなる状態。

 

次から次からと自分が気に入らない小さなことを見つけ出しては、ケチをつけたくて仕方がなくなるのです。

 

 

あいつのこんなことが嫌いや
こんなことも嫌や!
あっ!これも嫌いや!
とにかく、全部嫌いなんや!pose_arasagashiほんま、むなくそ悪いで…

 

という状態にかなり近くなります。

理屈が通じなくなるから

 

それにです。

 

感情に走ってしまうと、どんなに立派な理屈(モノゴトの筋道・理由)を言っても通じなくなるからです。すべてが非常に嘘くさくなってしまいます。

 

ふくネコ

ほんまに、感情的になると説得力が無くなるよね…

ふくカエル

誰が聞いても、屁理屈やと言われるねん。

 

そもそもやで、
あんたが言っている理屈が
理屈に合わへんのとちゃう?bakanisuru
と言われてしまうねん。

 

悪い意味で感情的になっている人が説く理屈(理由)なんて、

 

世間はありがたく傾聴しようと思わないもんです。

 

ふくカエル

情緒不安定な人の

主張なんて、

ふくネコ

ほんまに、ウッソ臭いねん。

 

むしろ「ありがた迷惑」だと疎まれることが多いです。

 

もうええわ!
うんざりする。
聞きとうないねん。
pose_mimi_fusagu_manと、世間は冷たい反応になる…

逆に有害になることが多いから

 

さらにです!

 

困ったことに感情に走ってしまうと、自分が言う理屈そのものが有害に作用ことが多いからです。

 

ふくカエル

屁理屈やと言われるよりも最悪になるねん。

 

たとえば、

STEP.1
相手に余計なことを思い出させる

自分の言った理屈が引き金となり、

相手との間に起きた過去の出来事(不和)まで思い出させます。

相手から余計な嫌悪感を引き出してしまいます(これはほんまに損です)。

 

そう言えば
こんなことがあったやん!

あんなことされたやんけ!ikari1

と相手は嫌な感情を持ちます(まあ、こうなります)。

STEP.2
余計に怒りをあおる
次に、相手に嫌な出来事を思い出させ、感情を逆なでしたことで余計に怒りをあおることになります。

 

なんやねん。
自分のときは自分感情的になって
ムカつく奴やで!ikari1

と相手は怒り爆発になります(たいがい、こうなります)。

STEP.3
解決の手だてを全て失う
そして、相手を逆上させた結果、相手とのトラブルを解決するすべての可能性を潰してしまいます。

 

仲良くしようと思ったけど、
ヤメや!ヤメや!

なんであんな奴と
折り合わなアカンねん。otoshiyori-okoruアホらしいわ!

となります(多分、こうなることは必須やと思います)。

無用な緊張状態をつくり出すから

 

このように感情に走ってしまうと、無用な緊張状態をつくり出してしまうからです。

 

あらゆる身の回りのものが、争いの種(火種)になります。

 

ふくカエル

感情的になると、相手の反感を買うよね。

ふくネコ

これが嫌悪感の種になって、あとでケンカの種になるねん。

 

それに、緊張状態って
ウイルスのように伝染するよね…sick_kansensyou

緊張状態が続くと、相手から嫌悪感を引き出すだけじゃないです。

 

自分からも攻撃的な感情を引き出してしまいます。

 

感情的(とくにネガティブなもの)になると、一触即発のヤバイ緊張状態を招くことになるのです。

人生の大きな損失につながるから

 

そしてです!

 

感情に走ってしまった為に、人生の大きな損失につながってしまうことがあるからです。

 

たとえば、引くに引けない醜い争いに発展することです。

 

実に、
おっ、恐ろしいことになるねん。kaidan人生の大半を
復讐だの、反撃だの

「醜い争い」に
浪費することになるねんで…

じゃあ、どうすればいいのかな?

自分から感情を呼ばない

 

何と言っても、とにかく

自分から感情(邪悪な感情)を呼ばない

ことです。

 

たとえば、

  • 腹が立つ・むかつく
  • 気持ち悪い
  • 大嫌い
  • 許せない・憎い
  • イライラする
  • 悲しい
  • ツライ

といった感情です。

 

自分にとってマイナスに作用する感情を呼ばないようにします。

具体的にこうしてみる!

まずは、自分が呼んでいることを自覚する

 

どんな感情も、こちらが呼ぶから応じて出てくるのだ。

 

まずは、そもそも自分の全ての感情(善良なもの・邪悪なもの)は、自分が呼ぶから出てくることを自覚します。

 

たしかに、「かっ!」と感情に走るときは無意識のような気がします。

 

でも、よくよく考えるとです。

 

自分が怒りの感情を呼ぶ(意識する)から「かっ!」となっていることが多いのです。

あっつ、
こいつマジでムカつく、

笑っとるやないかい!shikaru_man_warau

 

と思っても、

 

 

こいつは、アカン
もう、我慢できひん!joushi_buka_men3_gekido根性叩き直しじゃ!
このボケ!アホンダラ

 

となってしまうのは、最終的に自分が自分に「GO!サイン(感情を呼ぶ)」を出してしまうからやねん。

ふくカエル

そやから、自分から引き金をひかないことが大事やねん。

感情に敏感になっていることも自覚する

 

次に、感情に敏感になっている自分をも自覚します。

 

実は、「感情に過剰反応している自分を認める」作業は、

 

感情を呼ばない、感情に走らないためのとても大事な歯止めになるのです。

 

ふくカエル

ほんまねんで。

ふくネコ

経験者が語るやねん。

自分の感情に怯えない

 

また、自分の感情に怯えない(おびえない)ようにします。

 

これもまた、めっちゃ大切!pose_kiri_woman

なぜなら、自分の感情に神経質になりすぎると、身の回りの環境のちょっとした変化にもビクつくようになるからです。

 

ちょっとした変化に対応できずに
自分の感情にビクビクするねん。

pose_koshi_nukeru_kowai_man

 

自分の感情に怯えるようになると、ちょっとしたことでもものすごく動揺するようになります。

 

 

ふくカエル

ちょっとしたことでもビビり屋になるねん。

ふくネコ

ほんで、過剰反応とか、被害妄想とか出てくるねん。

 

そして、中にはマレに自分の感情に怯えすぎて、人やモノに危害を加える場合もあります。

 

 

たとえば、ちょっとしたことでもビクビクして怯えてしまう弱い自分を隠すために危害を加える場合です。

 

 

ふくカエル

別の言葉で言うと、虚勢を張って乱暴になるねん。

 

 

自分の感情は自分の想像や妄想が生み出した「虚構(嘘ぱち)」なのに、自分を守るためにモノや他人に危害を加えるようになるのです。

 

 

たとえば、これ!kenka_karamu_ekiin駅員さんは何も悪ないのに
電車が遅れただけで
八つ当たりするとか、

 

たとえば、これも!car_jiko_aori_unten自分の思い通りにならない状況に
我慢できなくなるとかです。

 

 

これらの行動は、ちょっとした状況の変化に異常に動揺して、耐えられない自分をどう処理したらいいのか混乱しているからやと思うのです。

役に立たないことを理解する

 

さらに、感情を呼び、感情にはしってしまうと、どんなに立派な理屈でも役に立たなくなることも理解します。

 

どんなに立派な理屈であっても、感情的になれば、

  • 筋が通らなくなる
  • 説得力を失う
  • 自分の為にならない
  • むしろ有害になる

になります。

感情に走ってしまうと、相手から理解を得るどころか、

 

相手を不快な気分にさせるだけなのです(ほんまにこれは事実やねん)。

感情のすき間(ためらう瞬間)を意識する

 

以上のことに加えて、最後に次のことを意識します。

 

それは、

感情に走る前に

感情のすき間(ためらう瞬間)がある

ことです(ほんまにこれが大事やねん…)。

 

余程の場合でないかぎり、感情を呼んだり、感情に走るのをためらう瞬間があります。

 

ふくカエル

確かにあるねんで。

ふくネコ

躊躇する瞬間があるねん。

おい?

ほんまに感情に走っても
ええのか?

ここで考え直したら
ええのとちゃうか?business_man2_3_surprise

といった瞬間です。

なので、この瞬間を工夫してみる!

 

なので、
この瞬間

 

をとらえて、

  • 感情を呼ばない自分
  • 感情に走らない自分

を作る工夫をしてみます。

 

自分の気を反らす工夫をしてみるねん!pose_kiri_man

たとえば、こんな風に工夫してみる!

あらかじめ心に決めておく

 

感情を呼びそう、感情に走りそうになったら、

こうやって、STOPする!

ということをあらかじめ心に決めておきます。

 

ふくカエル

万が一のときのために構えておくねん。

 

たとえば、こんな工夫です。

  1. どんなときも最終目的を意識する
  2. 何か特別なアクションを決めておく

1.どんなときも最終目的を意識する

 

まず、自分が感情を呼びそう、感情に走りそうになったら、即座に自分の最終目的を意識するようにします。

 

ふくカエル

あらかじめ、すぐに意識するように決めておくねん。

 

最終目的を強く意識することで、感情から意識を反らします。

 

具体的には、

 

自分にとって重要なことは最終目的を達成することであって、

 

その他の些細な感情はムダであるとクールに割り切られるように工夫をしてみます。

 

 

ムダな感情を呼ぶよりも、
最終目的を必死に思い出す!kangaeruhitoう~ん、なんやったっけ!
ウチの目的って!

 

原点に立ち返って考えてみると、意外と感情を呼んだり、感情に走るのをSTOPできます。

 

そして、もし万が一、何かが起きたら

最終的に目的を達成できれば、

 

「その他に起こったことはすべて些細なことだ」

 

と考えることにする

と心に決めておきます。

 

そうすると、自分が感情を呼びそう、感情に走りそうになるのをSTOPできます。

2.何か特別なアクション(動作)を決めておく

 

次に、突然ハプニングに襲われても、何か特別なアクションをあらかじめ決めておきます。

 

ふくネコ

動揺しないように、あらかじめ気を反らす動作を決めておくねん。

ふくカエル

ルーティンを決めておくねん。

 

あらかじめちゃんと構えておくと、気持ちに余裕ができるから不用意に感情を呼びそう、感情に走りそうになるのをSTOPできます。

 

前頭葉の機能にエラーが起きたと思う

body_nouha

まず、感情を呼びそう、感情に走りそうになったら、

今、自分の脳みその前頭葉の部分(理性を司る部位)に

エラーが起きてる!大変や!

と考えて、おでこに手を当ててみます。kids_dekopin

感情を真正面から見ない

 

次に、少しでも感情を呼びそう、感情に走りそうな片鱗が見えたら、

 

自分の感情を真正面から見ないようにします。

「わかった!」不愉快やと自覚してるねんな!

 

そやけど、今は、見いひんで! 見ひんで! 見ひんようにするで~~~!

 

 

すまん!
みんな黙殺じゃ~~~。
news_mokusatsu

と思います。

「呼ばない!」と唱える

 

あるいは、

今、自分、呼びそうになったな!

 

「呼ばない!呼ばない!絶対に呼ばへんで!」

と声に出して3回唱えてみます。

 

そして、

  • 腹が立つ・むかつく
  • 気持ち悪い
  • 大嫌い
  • 許せない・憎い
  • イライラする
  • 悲しい
  • ツライ

などの感情や言葉を頭の中で連想しないようにします。

 

これらは少々バカらしい発想ですが、意外と効果的です。

感情や言葉を連想しないようにするだけでも、

 

自分の前頭葉(感情をコントロールする理性を司る部位)の暴走を抑えることで切るような気がします。

ちょっと、深呼吸について…

巷では「深呼吸」する方法があります。

 

 

ふくカエル

そやけどです。ウチも実践してみてんけどな・・・

ふくネコ

ここに白状します。

 

どんなに深呼吸をしても、脳みそに肺に酸素をぶち込んでも効果が期待できないのです。

 

感情に走ってしまうねん。

やらんより、
やった方がマシレベル。shinpai_woman

 

どうしても、深呼吸しながら感情に意識いってしまうからです。

 

なので、今では、感情から意識して目を反らすようにするのがいいような気がしてなりません。はい。

もっと具体的には、こんなことをしてみる!

たとえば、自分の思い通りにならないときは…

hair_nukege_stress

 

 

自分の思い通りにならないときは、次のようにしてみます。

 

STEP.1
まずは、目的を意識する
もちろん「自分の最終目的は何か?」を強く意識します。
STEP.2
些細なことだと考える
次に、思い通りにならない状況は些細なことやと強く思います。

ふくカエル

どんなに邪魔されても些細なことやねん。

ふくネコ

目的さえ達成できれば、どんなに自分がミスっても落ち込むことないねん。

STEP.3
発想を変える
また、発想転換をすることで感情を呼びそう、感情に走りそうな自分を抑えます。

たとえば、幾多の不都合なハプニングを「ダメだ!ダメだ!」と考えるよりも

  • これは運命に自分を試されている契機なのかも!
  • ひょっとして、この瞬間は自分が成功者になれるかどうかのテストかも!

と発想を変えるだけで、瞬間に目の前の世界が変わって見えます。

ふくカエル

少なくとも、自暴自棄にならずにすむ。

STEP.4
視線を取り戻す
すると、冷静な視線を取り戻すことができます。自分を客観視できる思考が戻ってきます。

感情を呼びそう、感情に走りそうな不安定な自分を冷静に上から観察することができます。

STEP.5
事態が改善してくる
客観視できる視線を取り戻せば、感情を呼びそう、感情に走りそうな自分を抑えることができ、思い通りにならない状況も徐々に改善していきます。

たとえば、イライラしたときは…

 

pose_shitauchi_man

 

 

感情を呼び出したくて、感情に走りたくてイライラしているときは、次のようにしてみます。

STEP.1
認める
今、自分の前頭葉にエラーが出て、うまく機能してないことを認めます。
STEP.2
他の部位に期待する
ここは、前頭葉に期待することをやめて、他の部位に期待します。
STEP.3
手足を動かす
まず、感情よりも手足の筋肉を動かすことに意識します。

とにかくひたすら運動することに集中します。

undou_sports_family_haha_musume

無心にやってみます(鏡の前でするのがお勧めです)。

STEP.4
イメージをする
次に、必死に運動することで、脳の別の部位(たとえば運動野)がバンバン機能するイメージをします。
STEP.5
どうでよくなってくる
このように、どんどん身体を動かすことに激集中していくと、イライラしている感情がどうでもいいことに思えてきます。

それに、イライラした顔で必死に運動してる自分が滑稽に見えてきて、ほんまにバカらしくなります。

たとえば、怒鳴りそうなときは…

 

怒鳴る人

 

爆発寸前、怒鳴り散らしそうになったときは、次のようにしてみます。

STEP.1
とにかく、口の中に突っ込む
もう、非常事態です。速攻に何か口の中に突っ込んでください(ただし、食べ物)。

  • 飴2、3個どころか、5,6個
  • アイスの実
  • ピノ
  • 冷凍したブドウの実

などがお勧めです(冷たいのがいいです)。

何か口に入れて、怒鳴りそうな口を物理的にふさぐようにします。

口に何かを入れていれば、たとえ言ったとしても、何を言っているのか他人には理解できない程度になるので安心です。

ふくカエル

事実上の口封じやね!

ふくネコ

でも、喉に詰まらせないようにしてね、お願いよ。

アイスなど冷たい刺激があると、怒鳴りたい感情からより一層意識を反らすことができます。

STEP.2
味を味わう
大事なことは、怒鳴るよりも味を味わいます。

そして、バリバリ噛まないことです。

バリバリ噛んでしまうと、飴がいくらあっても足らなくなります。はい。

飴がないときは、速攻にコンビニに走って手に入れましょう。

そらもうコンビ二に向かって必死に走っていると、怒鳴りたい気持ちがどんどん小さくなります。

たとえば、やけくそになりそうなときは…

 

pose_yakekuso

 

 

もうなにもかも嫌になって、やけくそになりそうなときは次のようにします。

 

STEP.1
アホらしいことだと言い聞かせる
まずは、やけくそは非常にアホらしいことだと自分に言い聞かせます。
STEP.2
すごいパワーであることに気づく
さらに、やけくそに消費するパワーはものすごいエネルギーであることを自覚します。

 

ほんまにすごいパワーやねん。pose_kiri_man

STEP.3
別のパワーに変換する
なので、ここは、やけくそに消費するハズだった瞬発的なパワーを別の何かに変換するようにします。
STEP.4
たとえば、「笑い」に変える
たとえば、やけくそパワーを「笑い」に変換してみます。

思いっきり変てこりんな踊りをしてみて、自分で自分の動画を撮ってみます。

そりゃ、ほりゃ、むりゃどじょうすくい

ヘンな踊りをしてる自分の動画を何度も見ます。

すると

ふくカエル

こんなことして、あほちゃうか?

思えて笑いがこみ上げてきたら大成功です。

自分が愛おしくなってきて大事にしようと思えます。はい。

やけくそになりたい感情から意識が反れて、気が晴れてくること間違いなしです。

STEP.5
たとえば、「集中力」に変える

あるいは、やけくそパワーを集中力に変換してみます。

たとえば、重いものを持ちあげることに集中してみます。

chikaramochi

筋肉に力を入れる作業には、とてつもない集中力を必要とします。

別のこと(重いものを意識して持ち上げる)ことに集中することで、やけくそパワーを消費するのです。

筋肉を使えば、酸素をたくさん吸い込み身体中に駆け巡ることになるので、身体の調子もよくなります。これは一石二鳥です。

たとえば、他人に嫌悪感が湧いてきたときは…

 

leader_ibaru

 

 

嫌な人に遭遇したり、思い出したりして嫌悪感が湧いてきたときは、

 

ふくカエル

この感情を呼ばない、感情に走らないようにするのは、

ふくネコ

本当にキツイです…

次のようにしてみます。

 

自分の態度を次のように5段階評価して、最低でも2段階評価を目指します。

business_tayoreru_woman

STEP.1
1段階・クリアすべきレベル
自分の不快感を相手に露わにして、相手を軽蔑し、さらに挑発します。

この段階だけはクリアするようにします。

STEP.2
2段階・目指すべきレベル
自分の最終目的をひたすら意識して、目の前に存在している相手をただの機械(ロボット・アンドロイド)だと思って対応するようにします。

これは、相手の存在を「感情のない機械」だと見立てることで、余計な感情が湧かないようにする知恵です。

内緒ですが、「ただの機械」だと思うと、どんなこと(不快で失礼なこと)をされようが、結構シレっとできます。

人は、「感情を持つ他人(人間)」から不快なことを言われたり、されたりすると人は反発しますが、

 

「感情を持たない機械(マシーン)」から不快なことを言われたり、されたりしても、さほど気にならいものらしいです。

 

 

もし蓄音機がとつぜん憎まれ口をききだしたとしたら、笑ってしまうだろう。(中略)

たまたま自分に思い当たる節があったとしても、自分に直接向けられた罵詈雑言だとはだれも思わないはずだ。

126「悪口を信じるのも感情のせい」から引用

 

eye-catch10 「幸福論」なぜ、自分の悪口だと信じちゃうのかな?

STEP.3
3段階・理想のレベル
自分の最終目的だけを意識して、相手のことを全く意識しないようにします。
STEP.4
4段階・最高のレベル
最終目的だけを意識して、さらに自分の言動などに注意します(礼儀を忘れないようにする)。
STEP.5
5段階・もはや神のレベル
何事も無かったかのようみ全てを忘れて、初対面であるかのように優しく接します(無のレベル)。

たとえば、おぞましい感情を抱きそうになったら

 

pose_zetsubou_woman

 

 

  • 「過ち」や「失敗」
  • 自分が他人を傷つけたこと
  • 他人から自分を傷つけられたこと

など、自分の嫌な記憶と共におぞましい感情を抱きそうになったときは、次のように工夫してみます。

 

五感を総動員して、感情から意識を反らせる

ことです。

 

STEP.1
自分の視覚に集中して見る
まず、自分が楽しいと思えるものを見ます。

たとえば、次のような写真がお勧めです。

  • 恋人の写真
  • 溺愛しているペットの写真
  • 大好物(ケーキやラーメン)の写真

cat_matatabi

 

STEP.2
自分の臭覚に集中して嗅ぐ

次に、好きなニオイを嗅ぎます(香水・アロマ・焼きたてのパン・バニラエッセンス・ラーメン)。sweets_chocolate_cake_sachertorte

STEP.3
自分の聴覚に集中して聞く

また、好きな音を聞きます(聞くだけでなく、踊りまくるとさらに効果的です)。

 

dance_hiphop

STEP.4
自分の味覚に集中して食べる

とにかく美味しいものを口に突っ込んで味わいます(刺激的なものがお勧めです。アイス・ワサビせんべい・激辛のカレーとか)。

ramen_shio

STEP.5
自分の触覚に集中して触れる

そして、いやされるものに触れます(ペット・ツルツルの洋服・樹木とか)。

pet_natsukareru_cat_woman

あらゆる五感を刺激して、感情を呼ばない、感情に走らないように工夫します。

たとえ、感情を呼んだとしても

 

aseru

 

 

たとえ

  • 感情を呼んでしまった
  • 感情にちょっと走ってしまった

としても大丈夫です。

 

もうダメだと思わずに、次のように思ってみます。

 

・・・と、

今、思ってみただけや~~ん!

ふくカエル

ほんまに、これやねん。

 

  • 「今からでも遅くない!」
  • 「感情に走りそうなったのは、ほんまに悪い冗談や!」

と考え直して、これ以上感情に走らないように工夫してみます。

 

冗談やん!冗談や!
ちょっと今、思っただけやん!
pose_happy_businessman_guts
もっと
自分を大切にしなアカンで!


感情に囚われて時間をムダに費やすよりも、

  • もっと自分が楽しくなること
  • 幸せになること

に時間を使った方がいいとほんまに思います。

でも注意すること

 

でもです。ここで注意することがあります。

 

 

それは、自分が感情に走らないようにするために自分の肉体を傷つけないことです。

 

これだけは止めといて欲しいねん。
やったらアカン!kurufuku_group

 

実はです。ウチ(訳:わたくし)は一度だけみたことがあるのです。

 

自分の怒りの感情を呼び出さないようにするために、自分の頭部を壁に打ち付けている人です。

 

ふくカエル

ほんまに、ここまですると大ケガやで!

それでなくても、ただでさえ自分の肉体は、日々の暮らしの中で大きなダメージを受けていることが多いです。

 

ふくネコ

自分が思っている以上に疲れているねん。

 

(自分の精神的なダメージを一気に引き受けてるのは、紛れもなく自分の肉体だからです)。

 

幸福論アイキャッチ1 「幸福論」【不安や感情】自分の身体の役割を知ると、身体に対する考えが変わるよ。

 

ふくネコ

そやから、自分の肉体は、ほんまに大事にして欲しいねん。

 

自分の幸せをつくり出すのも、自分の肉体がないとダメなことに早く気づいて、自分の肉体を大事にしてほしいです。

 

肉体があるからこそ、

 

幸せに気づくし、その美しさに感動します。

 

観て、聞いて、嗅いで、味わって、触れて実感できるのやと思うのです。

そうすると、どうなるのかな?

感情に走る自分をつぶせる

 

自分から感情を呼ばないようにすると、感情に走る自分を潰せます。

 

ふくカエル

激怒する自分を潰せるねん。

よっこらせ!

どん!
undou_sports_family_haha_musume

感情をコントロールする能力につながる

 

実は、この知恵は、

感情をコントロールできる能力

につながります。

必ず、争いを避けて通れる

 

また、自分から感情を呼ばない、感情に走らないようにすると、必ず争いを避けて通ることができます。

 

ふくカエル

ケンカや骨肉の争いは避けることができるねん。

ふくネコ

モット大げさに言ったら、戦争も避けれると思うねん。

人生を豊かにする知恵につながる

 

これは、自分の人生を豊かにする知恵(ヒント)につながります。

同じ本をお持ちの方へ

ちなみに・・・・

 

同じ本(アラン「幸福論」出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)をお持ちの方へ

 

 

「第1章 不安と感情について」

「No.039 感情に走らない1」

になっています。

 

お持ちの本とあわせて、ご覧いただけると本当に嬉しいです。

 

ご自分のお立場で考えてみると、また違った「オリジナルな考え方」を発見できると思うのです。

 

それはもう、キラキラ光って
こういうことか!
と納得できると思います。

 

アイキャッチ画像11 アランの「幸福論」について

まとめてみたkerokero

 

  • トラブルを避けたいときに心がけることは、感情に走らないことです。
  • 感情に走ると平常心に戻れなくなり、些細なことでも我慢できなくなります。他にも様々な有害な影響があり人生の大きな損失になります。
  • 感情に走らないようにするには、とにかく自分から感情を呼ばないことです。
  • 具体的には、自分が感情を呼び出していることを自覚します。感情に敏感になっておびえている自分を認めます。そして感情のすき間(ためらう瞬間)があることを意識し、いろいろな工夫をしてみます。
  • たとえば、感情を呼ばないように、どんなときも最終目的を意識する、何か特別なアクション(動作)をあらかじめ決めておくなどです。
  • そうすれば、感情に走る自分をつぶせ、感情をコントロールする能力に繋がります。醜い争いを避けて通ることができます。なによりも自分の人生を豊かにする知恵(ヒント)につながります。

 

すぐ感情的になっちゃうときに、アラン先生がいてくれたら、

 

こんな風に言ってくれたかもしれない!interview

と、想像してみました。

突発的に感情的になる

ときもあるよね。

分かるよ。

分かるけど。

感情的になると

あらゆるものが

争いの種になってしまい、

無用な争いになるよ。

これは人生の大きな損失だ。

fukukero

ふくカエルでした。

なお、アラン先生の引用文は、齋藤慎子さん訳『幸福論』(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)によりました。